No.4 - 浅科小学校

平成27年7月2日(木)
賢
№4(少し遅れた6月号)文責 校長
優
健
佐久市立浅科小学校だより
音楽会ありがとうございました
6月19日(金)に、1学期の大きな行
事である校内音楽会が開かれました。当日
は、雨模様の中、たくさんの保護者や地域
の皆様にご来校いただきありがとうござい
ました。本校は、本年度の目指す子どもの
姿を「あいさつと歌声・表現・総合学習の
浅科小学校」として、年度初めから全職員
の心を合わせて子どもたちの指導・支援に
取り組んできました。その一環として、毎
朝、さわやかな歌声が各学級から響いてい
ました。音楽会はその成果を表す一つの場でありますが、当日は、子どもたち同士や職員と子どもた
ちの、心と力が一つになった姿を、ご覧に入れられたのではと思います。
また、翌週の24日(水)には、6年生が浅科小学校の代表として、佐久市合同音楽会に参加して
きました。そして、参加校のとりを取るのにふさわしい「つる」の歌声を披露することができました。
これから、1学期のまとめの時期に入りますが、音楽会という行事をとおした子どもたち一人ひと
りの成長を、次へのステップにしていきたいと思います。
夢や憧れに向かって学び合うこと~学校目標~
前号でも載せさせていただきましたが、本校の学校目標は、「夢や憧れに向かって学び合う子ども
たちの育成」です。6月の校長講話では、学び合う上で大切な「学校はわからないといっていいとこ
ろ 学校はまちがえてもいいところ」ということを、落語を一席設けながら講話をしました。以下概
略です。
~夢や憧れに向かって学び合いましょう2~
1 学校はどういうところかな
・学校はまちがえてもいいところです。
・学校はいろいろなことに挑戦して失敗してもいいところ
です。失敗は成功のもとだから。
・学校は、「わからないから教えて」って、先生や友だち
に遠慮なく言えるところです。
2 「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」という言葉があ
ります。
・知らないことを人に聞いておしえてもらうことはほんのわずかな時間の恥ですむけれども、聞か
ないでおしえてもらわなければ一生ずっと恥ずかしい思いをして過ごすことになるという意味で
す。わかりやすく言うと、「知らないことは恥ずかしがらず、人に聞いたほうがいいよ」という
意味です。
3 この言葉に関係した落語の「転失気(てんしき)」という話があるので、今からお話をします
ね。(着物に着替える時間がありませんので、小道具で、羽織と扇子を用意しました。)
→裏面へ
・転失気の大筋(小学生用に脚色をしました)
あるところに、お寺の和尚さんがおりました。優しくて
物知りでいい人なんですが、一つだけ欠点がありました。
それは、知らないことを認めたがらないということです。
知らないから教えて、って言えないところです。
・ある日、おなかの具合が悪くて町のお医者を呼んだ時、「て
んしきはありますか?」と聞かれました。わからないとは
言えないので仕方なく、「あるようなないような」「ないよ
うなあるような」と、ごまかして答えました。「ああ、それ
ならば結構です。また、伺いますので、この薬をお飲みく
ださい。」とお医者さんは帰りましたが、「てんしき」の意
味がわからない和尚さんは気になってしょうがありません。
・そこで小僧の珍念さんに、
「町の花屋さんや瀬戸物屋さんに行って、てんしきを買ってきなさい。」
といいつけます。
・「はーい。行ってきます。」とお寺を出て、先ずは花屋さんに行きました。
「花屋さんこんにちは。」
ところで和尚さんに頼まれたんですが、『てんしき』はありますか。」と訪ねます。「は、何?『て
んしき』?」「ええ、『てんしき』です。」「ああ、あれかぁ。あれはなぁ、さっきまであったんだ
がなぁ売り切れた。とてもいいにおいがしてなあ。天にも
昇るいいにおいだ。 残念だなぁ。またおいで。」
・次に向かったのは瀬戸物屋さんです。「瀬戸物屋さんこん
にちは。ところで和尚さんに頼まれたんですが、『てんし
き』はありますか。」と訪ねます。
「は、何?『てんしき』?」
「ええ、『てんしき』です。」「ああ、あれかぁ。あれはなぁ、
さっきまであったんだがなぁ売り切れた。ぴかぴかしてい
てとてもきれいなものだなあ。そして、さわるととても気
持ちがいい。残念だなぁ。またおいで。」
・珍年さん、仕方がなくお寺に帰ろうとしますが、珍念さん
も『てんしき』のことが気になって仕方がありません。そこで、お医者さんによって、『てんし
き』の意味を聞きます。「お医者さん、お医者さん、「『てんしき』って何ですか。」「ああ、『てん
しき』というのはオナラのことだよ」「オナラってのは何です? どういう形で?」「形はない。
屁のことだ」「屁ってえと、あのプープー、へえ、あれのことですか」
・珍念さん、帰り際に考えました。「まてよ。花屋さんこう言ってたぞ。とてもいいにおいがして
なあ。天にも昇るいいにおいだって!天にも昇るって、どんな臭いのするおならなのかな!瀬戸
物屋さんも言ってたよ。ぴかぴかしていてとてもきれいなもので、さわるととても気持ちがいい
ってさ!ぴかぴかするおなら?おならって見えるの? さわると気持ちがいいって?おならってさ
われるの?和尚さんだってさ、買ってこいって言ってたよね。おならって売ってるの?どこで売
ってるの!わかったぞう。みんな、『てんしき』の意味を知らないんだな。知らないのに、ごま
かしてたんだな。」(この後も話は少し続きますが、紙面の関係で略します)
4 さて、皆さん。皆さんも勉強しているとわからないことや知らないことがありますよね。そん
な時は、どんどん「わかりません教えてください」って言っていいんだよ。学校で勉強するとき
には、知らないことやできないことがあります。でも、「わかりません教えて」って言ったり失
敗したりしながら、先生や友だちと一緒に学ぶことで、新しいことがわかったり、できないこと
ができたりします。これからも、自分の夢や憧れに向かって学び合いましょう。
お後がよろしいようで。きょうのお話は、これでおしまいです。しっかり聞いてくれてありが
とうございました。
○先日の浅科給食センター献立会議で、保護者にお知らせしてほしいと言うことがありましたのでご
連絡いたします。「台風等の自然災害による学校閉鎖で給食が停止となった場合の給食費は基本的
に徴収し、返金はしない。→(理由)食材をすでに発注済みのために返品することができないから。
なお、返品可能なものはできる範囲でする。」ご理解とご協力をお願いいたします。