化学品安全 - 昭和電工

レスポンシブル・
ケア マネジメント
レスポンシブル・ケア
レスポンシブル・
ケア行動計画
環境保全
環境保全
環境配慮製品
資源の利用と
環境の負荷
化学品安全
製品の安全性情報や化学物質総合管理システム、
国際的な活動・動向についてご報告します。
▶ 2014年のレスポンシブル・ケア行動計画と実績および 2015 年計画
項目
2014年の方針・計画
方針
化学物質
管理
管理不良ゼロ
・化学物質に関する法、安全教育の充実
計画
・リスクアセスメントの充実
2014年の結果・実施状況
評価
2015年の方針・計画
方針
・管理不良:対応遅延1件発生
・化学物質総合管理システム、製品含有化学物質情報伝達用
社内データベースの拡張
・国内外法改正に伴う社内管理体制強化
・全製品のGHS対応SDS*3 への改良完了
(2015年)
・安衛法改正に伴うリスクアセスメントの推進
(研修会開催、対
象明確化)
・海外法規制への適切な対応
・各国法・GHS対応SDS/ラベルへの改訂推進
管理不良ゼロ
・化学物質に関する法、安全教育の充実
△
計画
・リスクアセスメントの充実
・全製品のGHS対応SDSへの改良完
了
(2015年)
・国内外法規制への適切な対応
◎目標達成または順調に推移
(100%) ○ほぼ目標達成
(80%以上) △目標未達成
(80%未満)
国際的な化学物質管理活動
海外法規制
*3
*4
昭和電工グループは、WSSD(持続可能な開発に関する世
欧州連合における、REACH 規則、CLP 規則をはじめ
界首脳会議)で合意された、「2020 年までに化学物質の生産
として、2013 年 9 月施行の新しいBIOCIDE規則 への対
と使用が人の健康と環境に与える悪影響を最小化する」とい
応、またアジア・アセアン各国(韓国・台湾・中国・マレー
う目標達成に向け、ICCA(国際化学工業協会協議会)での化
シア・ベトナム・インドネシア・タイ・フィリピン・オース
学物質総合管理に積極的に取り組んでいます。
トラリア)の法改正、USにおけるHCS 改正、TSCA 改正
ま た、サプライチェーンを考慮しリスク評価・管理を
強 化 す る 化 学 物 質 管 理 の 新 た な 自 主 活 動(JIPS :Japan
*1
*5
*6
法案など、海外各国の新たな法規制の動きに注目し、昭和電
工グループとして確実に対応を進めています。
Initiative of Product Stewardship)に参加し、製造・販売
および使用・消費の段階での情報収集や安全性評価など、化
今後もグループ内で情報を共有し、各国の新たな動きに確
実に対応していきます。
学製品の管理(Product Stewardship)強化を進めています。
グループ内で優先順位の高い物質からリスク評価を実施し
て、安全性要約書をICCAのGPS*2 ポータルサイトに掲載し
ています。
72
*1
JIPS … 日化協で進めている、サプライチェーンを考慮したリスク評価・リスク管理を強化
する、化学物質管理の新たな自主活動のこと。
*2
GPS … Global Product Strategy グローバルプロダクト戦略
*3
REACH…Registration, Evaluation, Authorization And Restriction Of Chemicals
規則化学品の登録・評価・認可および制限に関するEUの法則
SHOWA DENKO CSR Report 2015
*7
*4 CLP…Classification, Labelling and Packaging 分類・表示および包装
*5 BICIDE規則…殺生物規則
*6
HCS…Hazard Chemical Standard 危険有害性周知基準
*7 TSCA…Toxic Substances Control Act 有害物質規制法
環境保全
地球温暖化
防止対策
環境保全
産業廃棄物の削減
/ 環境会計
環境保全
化学物質排出量の
削減
環境保全
大気・水質・土壌
汚染への配慮
環境保全
生物多様性への
取り組み
保安防災
労働安全衛生
化学品安全
品質保証
昭和電工の CSR
▶ 化学物質総合管理システム概念図
マネジメント報告
人権・労働慣行
地域社会・社会貢献
当社は、WSSDの「2020 年までに化学物質の生産と使用が
国内法規制・海外法規制データベースとの連動による製
品に関係する法規制情報自動更新
人の健康と環境に与える悪影響を最小化する」という目標に向
3. 化学物質情報管理の効率化、簡略化
け、化学物質管理の基盤インフラとなる、
「化学物質総合管理
SDS*8 の情報更新・出力の自動化
システム」を導入しました。この「化学物質総合管理システム」
各種集計レポートのベースとなる事業所別データの精度・
の導入により、国内外で取り扱うすべての化学物質の情報を一
質審査規制法(化審法)および化管法(PRTR法)の各種届出を
透明性の向上
4. GPS/JIPSなど、化学物質のリスクアセスメントに関す
るシステム整備および自動化
はじめ、各国法規制の改正等へ確実に対応することが可能とな
りました。
当システムの導入で、次の効果を期待しています。
製造・販売に関する情報、サプライチェーン用途情報などを
一元管理することで、社内外で情報を効果的に活用可能
2. 関連法規制の施行・改正などに関するヒューマンエラーの
防止
*8
SDS…Safety Date Sheet 安全データシート。化学物質の名称、取り扱い・保管上の注意
事項、応急処置などを記載した書面で、化学品の供給者から顧客に渡される資料のこと。
*9
OSHA…Occupational Safety and Health Administration 米国労働安全衛生局
当社グループは、国内すべての製品についてJISに準拠し
たラベル・SDSを作成し、お客様に危険・有害性情報を提供
G R I G4 対照表
1. 昭和電工グループの化学物質情報共有化
GHS 対応 SDS
パフォーマンス
データ集
元管理し、全社で情報を共有します。これにより、改正化学物
レスポンシブル・ケア
化学物質総合管理システムの導入
しています。
海外製品についても、EU・CLP規則、US・OSHA*9 のHCS
改正など、各国規制に準拠したラベル・SDSのGHS*10 対応を
推進しています。
*10 GHS…Globally Harmonized System of Classification and Labelling of
Chemicals 化学物質の分類および表示に関する世界調和システム
SHOWA DENKO CSR Report 2015
73