体の「冷え」を予防しよう。

今月の執筆者
今月のテーマ
体の「冷え」を予防しよう。
保健師
西田 優香
肉量を増やすのも効果的です。
○喫煙
断を受けてください。
○むくみ
平成27年10月号 4
ます。
○ストレスを抱えている人
→喫煙 は 血 管 を 収 縮 さ せ る た め 、
血流が滞ります。禁煙をお勧め
夏も終わり、肌寒い季節となっ
て き ま し た 。 手足 な ど 、 体 の 「 冷
トレスが交感神経を優位にす
→ス
ることで体を緊張状態にし、血
え 」 を 感 じ 始 めて い る 方 も い る の
で は な い で し ょう か 。 冷 え は 万 病
流を滞らせるため体が冷えやす
○過剰な冷暖房
します。
の も と と 言 い ます 。 生 活 を 振 り 返
くなります。
な温度変化によって自律神
→急激
経のバランスが乱れます。設定
温度に注意し、外出先では羽織
れるものやひざ掛けを利用する
とよいでしょう。
○シャワー浴のみ
ワー浴のみでは体が温まり
→シャ
ません。湯船に浸かりリラック
ることが大切です。また、足湯
スする習慣を。体を芯から温め
○冷たい飲食物
をするだけでも体が温まる効果
があります。
受診が必要な場合も
冷えだけでなく次のような症状の
ある場合、別の病気が隠れている場
用がありますので、これからの
○痛みやしびれ
合があります。受診をし、医師の診
時期は温かく調理したものがお
また、食材は生で食べるより
も火を通した方が体を温める作
意ください。
食材なので、食べすぎにはご注
しょう。甘いものも体を冷やす
材、冷たい飲み物等に注意しま
を内部から冷やすことになり
→体
ます。アイスや体を冷やす食
原因になります。
る服装も血流が滞るため冷えの
出かける習慣を。体を締め付け
に首やお腹を冷やさないよう
→特
にし、羽織るものを 枚持って
○薄着
冷えの原因と対策
り、冷えを予防しましょう。
冷えによって
引き起こされる症状
体が冷えることによって、様々な
症状が体に現れてきます。たくさん
ありますので、一部ご紹介します。
○頭痛・頭重 ○めまい ○のぼせ
○肩こり・腰痛 ○疲労・倦怠感
○むくみやだるさ ○消化器の不調
○月経不順・月経困難症
○手足の冷えやほてり など
体が冷えやすい人はどんな人?
○筋肉量の少ない人
→体の熱は主に筋肉で作られるた
め、筋肉量の少ない人は熱の生
産量が低くなります。
○女性
○不規則な生活リズム
○倦怠感や疲労感 など
○皮膚の色の変化
夜逆転の生活は自律神経のバ
→昼
ランスを乱し、体温調節を狂わ
すすめです。
あることによって男性よりも体
せます。生活リズムを見直して
状態になったり、卵巣や子宮が
が複雑な構造となり、血流が滞
みましょう。
また、
軽い運動で筋
*参考文献:主婦の友社 よくわかる最新医
学『冷え症・貧血・低血圧』
るため、冷えが生じやすくなり
→男性に比べて筋肉量が少ないこ
とに加え、月経で一時的に貧血
1