6月号

平成 27 年 6 月 1 日
鯖江市進徳小学校
保
しん とくしょうがっこう
みんな
いっしょうけんめいれんしゅう
ぜんりょく
だ
たいいくたいかい
健
室
お
ひといき
進徳 小 学 校 の 皆 が一生懸命 練 習 し
し、全 力 を出した体育大会も終わりましたね。
。みなさん、ホッと一息つけ
すこ
き
も
き せつ
か
め
じ
き
たいちょう
ましたか?ホッとして少し気持ちがゆるんだときや
ちがゆるんだときや、季節の変わり目のこの時期は体
体 調 をくずしやすいです。
あさ
はん
た
はや
ね
きそくただ
せいかつ
こころ
がつ
はじ
しっかりと朝ご飯を食べて、早く寝て、
、規則正しい生活を 心 がけてくださいね。6
6月からはプールも始まりま
たいちょう
とと
さ んか
す。しっかりと体 調 を整えて、参加しましょう
しましょう。
じゅんび
しっかり準備をしておこう!
みみ
め
びょうき
ひと
なお
●耳や目の病気がある人
がある人は治しておこう
●つめをきっておこう
あさ
たいちょう
●朝はしっかり 体 調 のチェックをしてこよう
ねつ
あたま
→
→□熱はないかな?
き ぶん
なか
いた
□ 頭 やお腹は痛
痛くないかな?
わる
□気分は悪くないかな?
□ケガをしていないかな
をしていないかな?
★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・
・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・
・・・★・・・★
保護者の方へ
~~~定期健康診断が
定期健康診断が終了しました
終了しました~~~
しました~~~
現在健康診断の結果を返却中
返却中です。治療用紙をもらった人は早めに受診をしましょう
をしましょう。
○尿検査…全員結果配布
結果配布済
○ぎょう虫検査・血液検査
血液検査(対象学年のみ)…結果が届き次第配布しま
します。
○内科検診・歯科検診
歯科検診・視力検査…該当者のみ結果配布済
○心電図検査(対象学年
対象学年のみ)…配布済。異常がない場合、結果の返却はありません
はありません。
は
くち
けんこうしゅうかん
進徳小学校は半分以上
半分以上の
がう歯
半分以上 の 人 がう
(むし歯)を保有しています!さらに
さらに
福井県は全国とくらべると、とても
とても
う歯(むし歯)保有率が高い!!!
H26年度統計
男子
女子
う歯(むし歯)の保有者(%)
全国
52.5%(男女)
福井県
64.2%
61.3%
鯖江市
63.0%
60.1%
進徳小学校
58.5%
55.5%
目指せ!!!はみがき名人!!!
進徳っ子みんなでむし歯きんをやっつけよう!
お家の方へ・・・とどきにくいところは
ところは仕上げみがきをしてあげてください
げみがきをしてあげてください。
とくに気をつけてみがくとよい
をつけてみがくとよい、ポイントをお伝えします
えします!
だい
だいきゅうし
さい き ゅ う し
1・2 年生 第1大臼歯(6歳臼歯) 3
3・4 年生
じょうげ
ま え ば
上下の前歯
5・6 年生
だい
だいきゅうし
第2大臼歯
乳歯の奥に生える永久歯です。
上下
上下の前歯が生えかわるときで 第1大臼歯
大臼歯の奥に生える永久歯で
少しハブラシが届きにくいです。
す
す。生えたばかりのころは、まだ す。最初
最初は背が低いので、ハブラ
弱
弱い歯です。
シがとどきにくいです。
シがとどきにくいです
のため、以下のことに取り組む予定です。
学校では子どもたちの「歯の健康」のため
保護者の方のご理解とご協力よろしくお
よろしくお願いします。
2. 保健委員会の活動
3. 親子でチェックの実施
親子でチェックの
⇒給食後の歯みがきタ
⇒ お家
家の人がお子さんにカラ
イムの時間に、各クラ
ーテスターをしていただき、
ーテスターをしていただき
スで「はみがきのワン
磨き
き残しのチェックを行い、
歯についての保健指導
ポイントアドバイス」
お子
子さんの歯みがきの様子
(染め出し)を行います。
を伝えてくれます。
を知
知ってもらいます。
1. 発育測定後に
歯についての保健指導
⇒6月の発育測定後に
「歯
歯みがきカレンダー」の
期間に行います。
期間
4. 「歯みがきカレンダー」 ※12
12日配布
(13日【土】~26日【金】 2週間
週間)を実施
5. 歯みがきタイムの
みがきタイムの実施&
手鏡の利用
⇒1日3回(朝・昼・夜)歯
歯みがきを行いま
⇒ 給食後の歯みがきタイムの
みがきタイムの時間
す。忘れずに歯みがきができたら
みがきができたら色をぬりま
に約3分間の
の音楽を流し、全校
す。ご家庭でも、お子様への声
声かけをよろし
で歯みがきを
みがきを行います。また歯
くお願いいたします。カレンダーは
カレンダーは
29日(月)に各クラスで回収
回収します。
と口の健康週間
健康週間の内、一日は手
鏡を使用します
します。子供たちが
自分の歯を見
見て、みがき残し等
を意識するようになって
するようになって
ほしいと
と思います。