シラバス

UNIVERSAL PASSPORT EX
1/1
https://eis.sap.hokkyodai.ac.jp/up/faces/up/km/pKms080...
2015/10/05(月)18:28
科目番号
授業科目
英語科目名
単位
25869
情報通信ネットワーク
Computer Network
2.0
開講期
曜日・時限
2015年度 後
火曜3限
期
授業形態
担当教員
講義と演習 今野 英明
インターネットに代表されるコンピュータネットワークの仕組みや技術について学ぶ。
授業内容
授業の位置づ
け
授業の目標
コンピュータネットワークを高度に利用するために,また,コンピュータネットワークを構築するために必
要な基礎的知識や考え方を身につける。 到達目標
1. プロトコルとネットワークの階層(レイヤー)モデルについて知る。
2. 各レイヤーの役割と,そこで使われている技術の基礎を理解する。 第1回:授業概要の紹介,コンピュータネットワークの基礎知識
第2回:OSI 参照モデル
第3-4回:データリンク層プロトコルの主要技術
授業計画
成績評価
第5-7回:ネットワーク層プロトコルの主要技術
第8-9回:トランスポート層プロトコルの主要技術
第10-11回:代表的なアプリケーション層プロトコル
第12回:セッション層・プレゼンテーション層概論
第13-14回:演習
第15回:試験
試験(70%)および授業中に課す課題(30%)によって評価する。 学習指導力
それぞれの専攻・分野における講義・演習などを通して、専門領域(科目)で求められる基礎的あるいは
専門的な知識や技能を発達段階・学年の進行に伴ってより深く理解し、習得する。・専門領域(科目)で求
教職チェック
められる論理的な思考力や表現力を身につけるとともに、専門領域(科目)の様々な事象に対する関心や意
リスト
欲を育む。・追求すべき問題を見つけ、必要な資料や文献を収集・分析・活用しながら、問題を解決してい
くための基本的な技能を習得する。・資料・文献を分析し、得られた知識や情報、それに対する自分なりの
見解を適切にまとめ、発表する。・研究についての基本的事項を身につけ、研究の成果を発表する。 テキスト
山内雪路,よくわかる情報通信ネットワーク,東京電機大学出版局 (2010)
参考文献
アンドリュー S. タネンバウム,コンピュータネットワーク 第5版,日経BP社 (2013)
竹下隆史 他,マスタリングTCP/IP 入門編 第5版,オーム社 (2012)
村上康司,ネットワーク工学第2版,森北出版(2014)
佐藤健哉 他,コンピュータネットワーク,共立出版 (2014) オフィス・ア
月曜日・5時限・研究室 ワー
備考(履修条 「情報科学の基礎」の受講などによって,データ(情報)のディジタル表現や2進数についての基礎的事項を
件・履修上の 理解していることが望ましい。
注意等)
授業のホームページ:http://echoes.hak.hokkyodai.ac.jp/db/728/
2015年10⽉05⽇ 18:29