課外活動 軟式野球部 水 泳 部 部長 岡島 佑樹 (電子情報工学科 4 回生) 私達硬式野球部は、部員が 4 回生 7 人、3 回生 3 人、2 回生 5 人の計 15 人と、3 回生のマネージャー が 2 人という、少ない人数ではありますが、火、木、 金、土曜日の週 4 回グラウンドで活動しています。 私達は現在、京滋大学野球連盟 2 部に加盟しており、 1 部 2 部あわせて 13 校で競い合っています。関西 学生野球や、関西六大学のような有名なリーグでは ありませんが、1 部ではプロになる人も出るほどの 実力のあるリーグです。しかし近年では上位に食い 込むことが難しくなってきています。 去年は春リーグ 5 位、秋リーグ 6 位と不甲斐ない 結果に終わってしまいました。今年こそは部員を もっと増やし、1 部昇格目指して頑張っていきたい と思っています。 主将 片山めぐみ (造形工学科 2 回生) 私たち水泳部は現在 11 人で活動しています。練 習は 5 月頃から学内プールにて週 3 回程度、6 月か らは本格的に水泳のシーズンとなり、9 月上旬まで 週 6 回程度の練習をしています。10 月からは週 1 回の水泳練習と陸上での基礎トレーニングで、春以 降に備えます。 6 月から 9 月にかけて、多くの公式戦に出場し、 去年は全国国公立大学選手権という大きな大会で入 賞を果たした選手もいました。公式戦の他にも、他 大学との交流戦を行ったり、一緒に練習をしたりし て、交流も盛んです。また、毎年消防士の方を招い ての救命救急訓練も行っており、幅広い視点から水 泳と向き合っています。 それぞれの目標に向かってお互い切磋琢磨し、時 には部員同士がライバルとなり練習や試合に挑んで います。今年も部員一同目標を達成するために一生 懸命頑張っていきたいと思います。 (ホームページ: http : //www.geocities.jp/collegelife_labo2989/) 弓 道 部 主将 出原佑一郎 (機械システム工学科 2 回生) 弓道とは、やること自体はいたって単純で、的か ら 28m 離れたところから弓を引いて矢を的に中て るだけです。簡単そうに思えるかもしれませんがこ れが案外難しいのです。矢をまっすぐに的に飛ばす ために様々なことに注意しなければなりません。そ して的に中ったとしてもそれだけではまだだめなの です。自分を見つめ直し、今のは正しく引けたのだ ろうか、全力をだしきったのかと反省するのです。 1 本の矢を飛ばすために己の全てをぶつけることに よって初めて弓道は武道としての価値が生まれると 私は思います。 偉そうなことを書きましたが私はまだまだ未熟者 ですので仲間と一緒に全力の弓道を目指して日々励 んでおります。 陸上競技部 主将 横井川孝志 (高分子学科 2 回生) 私たち陸上部は、少数ながらも皆が各々の目標を 持ち、意識を高くもって活動しております。陸上は 頑張った分、それが結果として出やすいスポーツで す。昨年は皆が今までの自己の記録を更新しました。 今ではみんなが互いを良きライバルとして、良き仲 間として毎日練習にはげんでいます。 来年度は部員を増やし、今よりももっと強いチー ムを作っていこうと思っています。 会 誌 3 5 茶 道 部 軽音楽部 部長 水野 陽平 (高分子学科 3 回生) 我々軽音楽部は、先輩、後輩、ジャンルの垣根な く、部内でバンドを組み、日々練習に励んでいます。 主な活動としては夏のサマーライブ、秋の松ケ崎 祭、冬の定期演奏会をはじめとしてその他にも節目 節目でイベントを行い、やはりライブに最も力を入 れて活動しています。 音楽の素晴らしいところは、言葉の壁、ジャンル の壁を軽くとっぱらい、一つの物に全員が共感でき たり、あーだこーだと言い合えたりするところにあ ると思います。音楽も芸術に分類されるものなので、 曲という一つの作品が仕上ったときにはある種の高 揚感があります。 でもまぁ、そんな固くとらえずに楽しむことが一 番大事だとも思います。 「気軽に、楽しく、真剣に。 」 これからもそんな気持ちで活動していこうと思いま す。 部長 山下 彩 (造形工学科 2 回生) 私ども茶道部では、週 2∼3 回、部員の授業の無 い時間に集まり、先生のご指導のもと、学内の和室 をお借りして、稽古を行っています。 松ケ崎祭での「学祭茶会」や、冬に OB の方や他 大学の茶道部の方などをお招きする、 「本茶会」 (2006 年は相国寺端春院をお借りして行いました。 ) に向け て、春・夏季休業には集中稽古も行って頑張ってい ます。 また、夏季休業中には陶芸家の先生のもとお茶碗 ひねりを行ったり、裏千家学生茶道研究会では、他 大学の方と一緒に「合同茶会」 、「雛祭り茶会」 、そ の他茶道に関する様々な研究行事に参加しています。 まだまだ未熟な私たちですが、これからも「和敬 静寂」の心を胸に日々努力していきたいと思います。 アメリカ民謡研究会 B&BO 部長 林 拓郎 (物質工学科 2 回生) 私たちアメリカ民謡研究会では、現役生約 60 名 でバンド活動を中心にロックやスカ、ファンクや ジャズなど、幅広いジャンルにわたって音楽を楽し んでいます。年 2 回の合宿をはじめ、新歓ライブや 古美術研究会 サマーコンサート、学祭などでの発表を目標に毎日 部長 三好奈津子 (造形工学科 3 回生) 古美術研究会は、月 2 回のお寺や神社などの散策 を基本として、京都の文化財に親しむサークルです。 名前だけを見ると古美術品の鑑定をしていそうです が、そうではありません。 主な活動内容は、月 2 回の散策、年 1 回の合宿、 古文化保存協会主宰の「非公開文化財特別拝観」で の文化財の案内や警備のボランティア、他大学との 交流などです。 これらの貴重な体験を通して、日本古来の文化に 触れ、知識を向上させることが目標です。活動自体 はそんなに堅苦しいことはなく、普段は空コマや放 課後などの好きな時間に部室にフラリとやってきて お喋りをしたりして交流を深めています。 現在部員は 44 人で、近年じわじわと大所帯となっ てきましたが、これからも部員一同仲良く、協力し て活動していきたいと思います。 練習しています。工繊大 1 番の大規模サークルであ りながら、縦や横のつながりが強く、全員で 1 つの 楽しさや感動を共有できるのが、大きな魅力だと思 います。これからもさまざまなライブ、行事を通し て、バンドの技術向上やサークルとしての魅力をみ がけるよう、毎日の活動を大切にしていきたいです。 会 誌 3 6
© Copyright 2024 ExpyDoc