実技研修(バルシューレ) 2015/07/27 開始時間 未就学児 説明 【分】 ①4~5色のコーンもしくはマーカーを準備し、コーンお よび人をよけながら走行する。指示された色および身 ①コーン 体部位でコーンにタッチする。コーン間走行中は,さま タッチ ざまな動作を行うようにする。 0 ②ボール ②コーン間をボールを転がす・手足のドリブル・用具(ス 操作 ティックやリング)でボールを操作する。指示された色で 立ち止まってもよい。またボールを足に挟み、両足ジャ ンプなどバリエーションを入れる。 ・1つの風船を手・足・頭まどさまざまな身体部位で操作 する ・2つの風船を同時に落とさないように操作する 5 ①風船 ・2つの風船をスティックを使って落とさないように操作 する ・2人組みになって、1つ・2つ・3つの風船を落とさない ように打ち合う ①人数分のリングを準備し中に入る。最初はスキップで 楽しい引越しをする。その後、競争となる。徐々にリン グの数を減らしていく。 ①リング引 ②4色から5色のカラーマットを各2~3枚準備する(リン 10 越し グで代用可)。マットをありの巣に見立て、巣からはな ②ありの巣 れて散歩するようにマットの周りをランダムに移動す る。アリクイに見立てたスタッフがつかまえに来たらマッ トに逃げる。その後、逃げるマットの色を指定されるの で、つかまらないように移動する。 ・コートの4隅に目印を置き、コートから出ないようにす る。コートの外に複数のスタッフが立ち、2つから3つの バランスボールを転がす。ボールにあたったら、コート インベー の外に出る。数人当たると、最初に出た人が復活でき ダー 15 る。 (転がしドッ ・バリエーションとして、年齢が上がれば、当てるほうと ジ) 逃げるほうの2チームに分かれて試合ができる。その際 やわらかいボール(あたっても痛くない)を使用する。逃 げるほうがドリブルするなどルールを変更することで基 ・スタート位置にかごを置き、その対面にボールを多数 置く。スタート位置からスタートし、対面のボールを取っ て戻ってくる。その間、中間位置にスタッフが複数立ち、 バランスボールを転がす。ボールにあたらないように ボールを運んでくる。最初はバランスボールではなく、 20 宝運び 小さいボールを使用したり,ゲート通過のゲームにする と安全である。バリエーションとして、スタッフがボール を転がすのではなく鬼となってタッチする。また、子ども が捕まえるほうと逃げるほうの2チームに別れ、タグベ ルトなどを使用し、チーム対抗戦をおこなうと協働的な ボール確保の要素の学習にもつながる。 ①2チームに別れ、対面に並ぶ。その中間に高さの違う 台を置き、コーンやペットボトルなど的になるものを設 置する。大小さまざまなボールを投げたり・蹴ったりして ①的あて コーンを落とす。落としたコーンの多いほうが勝ちとな 25 ②的抜き る。バリエーションとして、壁に養生テープなどで風船や 折り紙をはり、落とすようにすると低年齢でも取り入れ やすい。 ②コーンを異なる間隔で並べる。その間をボールを転 参考年齢 3・4・5歳 中心的学習要素 (未就学児用 要素) A:基本技術 C:ボール運動に関す る運動協調性 B:戦術・スキル(ボー ル軌道の認識、着球 点の決定) C:ボール運動に関す る運動協調性 B:戦術・スキル(位 置取り・隙の認識) A:基本技術 B:戦術・スキル(位 置取り・隙の認識) B:戦術・スキル(位 置取り・隙の認識・協 働的なボールの確 保) A:基本技術 開始時間 【分】 1・2年 説明 中心的学習要素 (小学校1・2年用要 素) ・4箇所マットを置き(正方形の辺におくように)、真ん中 に鬼を置く。4枚のマット上には逃げる人が立ち、鬼の 合図で異なるマットに移動する。その際、鬼にタッチさ C:スキル(敵の位置 0 4大陸鬼 れないようにする。タッチされた場合は、鬼を交代する、 や動きの認識) 鬼が増える、鬼が手をつないで捕まえるなどのバリエー ションをつける。 B:運動協調性 ボール ・ボール頭上上げ(拍手,床タッチ、回転)、ボールバウ C:スキル(軌道の認 5 キャッチ・ ンド(拍手,床タッチ、くぐりぬけ)、ドリブルストップ、壁 識・アプローチ・着球 壁あて あて(回転、通り抜け) 点) ①コートを半分に仕切り、2チームに分かれる。さまざま なボールを多数をばら撒き、合図とともにボールを相手 コートに投げ入れる。自陣地になるべくボールが残らな ①クリーン いようにする。蹴る・転がすなどバリエーションをつけ B:運動協調性 アップ る。また、ボールではなく、新聞紙をばら撒き、丸めて投 C:スキル(ボール 10 ②ボール げることもできる。 キャッチのコントロー 集め ②対面に2チームのボールを集める陣地をつくり、その ル) 間にボールを多数ばら撒く。合図とともに、自陣地に ボールを集める。手足のドリブル・転がす・保持して走 るなどさまざまな変化を入れる。 ・ボールが散らばらないような仕切りをした上で、コート A:戦術(位置取り・隙 およびチーム分けのない個人戦のドッジボールをおこ の認識・突破口の活 なう。ボールを持った人は3歩まで動ける。もしくは3秒 用) 15 ゾンビボール 間ボールを保持できる。その間にボールを相手に当て C:スキル(敵の位置 る。あたった人(ボールキャッチも認めない)はコートの や動きの認識) 外に出るが,数人外に出ると最初に出た人が復活す ・2チームに分かれる。高い位置にコーン設置、バスケ のゴールなどボールを投げ上げる必要のあるゴールを A:戦術(協動的ボー 2カウントバ 設置する。ボールは2カウントまでしか保持できない。 20 ル確保、協働的な数 スケット ゴールすると1点が入るが、決めるゴールの方向を変え 的優位) たり、どちらのゴールに決めてもよいルールや、ドリブ ルの導入など状況に応じてルールに変化をつける。 ・2チームに分かれ自陣地の背後にゴール(コーン2つ を広く間隔をとる)を設置する。コート中央に区切りをつ シュート A:戦術(隙の認識、 25 け、相手のゴールに向かってボールを転がす。ボール ボール 突破口の活用 の数を増やしたり、ゴールの形状を変えることによっ て、足でのボール操作や投げ入れも可能である。 参考年齢 5・6・7歳 開始時間 【分】 3・4年以上 説明 中心的学習要素 (小学校1・2年用要 素) ①ボール操作と風船操作を同時におこなう。線の上を 歩き風船を落とさないようにボールを操作する。 B:運動協調性 ②5つのゲートを作り、ボールを足で扱う、手で扱う、ス C:スキル(ボール 0 ティックで扱う、2人組で扱う。バリエーションとして、2人 キャッチのコントロー 組のチームで競争や、ボールを減らすことによって試合 ル) 形式でもできる。 ナンバーパ ・番号をつけ、ランダムに走る。番号順にボールをパス C:スキル(味方の位 5 ス していく。ボールの数を増やし、ボールを手や足で扱 置や動きの認識、パ う。 スのコントロール) ①6人一組で円になり、真ん中に鬼【タイガー】が入る。 鬼はボールを持ってない人にタッチする。周りの人は、 ①タイガー C:スキル(敵および タッチされそうな人にボールを渡して助ける。 10 ボール 味方の位置や動きの ②2人1組でボール1球を保持し鬼となる。鬼はボールを ②パス鬼 認識) 持ったまま走ることができない。また、ボールを持ってい る鬼がタッチできる。 ・長方形のコートの4隅に狭いゴール4つを設置する。2 4ゴール チームに分かれ、攻める方向を決める。バリエーション A:戦術(ボールの確 15 サッカー として、後ろからもゴールを決めてもよいルールや、4つ 保・数的優位) のどのゴールに決めてもよいルールに変更する。その 際2回連続で同じゴールに決めてはいけない。 ・長方形のコートの4隅に狭いゴール4つを設置する。2 チームに分かれ、攻める方向を決める。バリエーション 4ゴール として、後ろからもゴールを決めてもよいルールや、4つ A:戦術(ボールの確 20 ホッケー のどのゴールに決めてもよいルールに変更する。その 保・数的優位) 際2回連続で同じゴールに決めてはいけない。ホッケー の用具は、やわらかい素材を利用する。 ・2チーム(偶数:4対4や6対6など)に別れ、ネット越しの オーバー 各コートに敵味方両方が同数ずつ入る。ネット越しの味 A:戦術(位置取り・隙 25 ネットパス 方にボールがわたれば1点となる。チームの人数によっ の認識、数的優位) ては、ボールを2球・3球と増やしてみる。 参考年齢 7歳~ ※参考年齢は、目安です。3・4年を目安としたゲームでも少しのルールや用具の変更で5歳にも対応で きます。 参考資料 Ballschule in der primarsture(2014)Klaus Roth・Thorsten Damm・Mareike Pieper・ Christine Roth Ballschule Ein ABC fϋr Spielanfӓnger(1999) Klaus Roth・Christian Krӧger Basismodul:Motorik ABC(2014) Klaus Roth・Gaby Bohn・Jose Tito Casara Inacio・ Christian Krӧger 子どものボールゲーム バルシューレ(2007)木村真知子編著 創文企画 バルシューレー幼児のためのボール遊びプログラムー(2011)バルシューレジャパン ①風船ドリ ブル ②ゲートく ぐり
© Copyright 2024 ExpyDoc