三木市立中吉川小学校 三木市立中吉川小学校 学校通信1 学校通信12月号 未来を切り拓く 心豊かで すこやかな 中小っ子の育成 平成2 平成27年11月30日発行 30日発行 ~力を合わせて 夢をかたちにする 楽しい学校づくり~ 「お手伝い」 お手伝い」 小学生の頃、農業は機械化されておらず、田植えは隣近所が助 け合いながら共同で行うものでした。もちろん、子どもたちも大 切な労働力でしたから苗引き(ヒルに血を吸われながら)や苗運 びを手伝っていました。3時のおやつ(農作業の休憩)を近所の お店に買いに行くのも子どもの仕事でした。 「はじめてのおつか い」をTVで見ると当時のことを思い出します。しかし、時代は 流れ顔見知りだった近所のおばちゃんのお店はなくなり、代わりにコンビニが道路沿いに出来ま した。半世紀も前の農家は、朝から晩まで仕事でした。小学校から帰ってきても誰もいないこと がよくありました。秋のおやつは、ふかしイモか裏庭の柿の実でした。だから、柿の皮をむくこ とはお茶の子さいさい。農繁期などは、自分でお弁当を作っていたので卵焼きも難なく出来ます。 大学では自炊する気満々でしたが、最初の部屋には流し台がなく早々に断念しました。妹は料理 が好きだったこともあって、中高生の頃には台所のメインになっていました。 家で子どもたちはお手伝いをしているでしょうか?「働かざる者、食うべからず」という諺が あります。子どもと言えど家族の一員です。お客様ではないのですから、役割を受け持つ(お手 伝い)のは当然のことです。仕事をしなくていいのは、ペットだけです。学校では、先生がお手 伝いを頼むと「私がする!」と奪い合いになることがよくあります。子どもたちは、お手伝いを したい、役に立ちたいと思っています。 小学生にとって勉強は(遊びも)大切ですが、お手伝いをすることも子どもたちが成長してい く上で大事なことだと思います。自分の部屋の片付けは、当たり前のことでお手伝いには当たり ません。家族みんなが使うところを掃除する(お風呂や玄関など) 、家族の役に立っていることが 実感でき、家族から感謝されるものがいいと思います。ベネッセの調査によると、お手伝いの1 位は「配膳」 、2位は「洗濯物たたみ」でした。お手伝いの代償は、 「ありがとう」 「きれいになっ たね」 「助かるわ」などの言葉でいいと思います。もし、仕事の報酬としてお小遣いを与えるので あれば、お金の大切さや金銭感覚を養うという視点が必要です。 いよいよ師走です。猫の手も借りたいほど忙しい年末。猫の手は借りられなくても、子どもた ちの手なら借りられます。年齢に応じて、大掃除の役割を与えてください。まだ、杵で餅つきを されていれば、餅をつくことも丸めることも楽しいお手伝いです。おせち作りは、難しいですが 野菜を洗う、切るなどの下準備はどうでしょう。足手まといだったり、余計手間がかかったりす るかもしれませんが、みんな初めはそんなものです。子どもたちがお手伝いをしたいと言ったと きに、仕事を与え上手に褒めれば、お手伝いが大好きになるはずです。 校 長 岸本 公一 ☆学校通信「やまびこ便り」カラー版は、本校の Web ページでご覧いただけます。http://www.miki.ed.jp/el/nyokawa/ また、子どもたちの学校生活の様子や各種通信等、Web また、子どもたちの学校生活の様子や各種通信等、Web. Web.で公開しております。ご覧ください で公開しております。ご覧ください。 ご覧ください 1日(火)安全・安心の日 走りっ子会 にこにこ弁当 委員会活動 2日(水)ALT 来校 走りっ子(予備日) 4日(金)租税教室(6 年生) ブックママ(3・4・5・6 年生) 5日(土)北播書道展(小野市立河合小学校) ~7 日 あったかいっていいな大会(吉川公民館) 7日(月)全校朝会 代表委員会 9日(水)ALT 来校 10日(木)一斉下校 14:40 個人懇談 11日(金)一斉下校 14:40 個人懇談 ブックママ(1・2 年生) 特別支援学級交流会(吉川中) 14日(月)一斉下校 14:40 個人懇談 15日(火)安全・安心の日 16日(水)職員研修 にこにこ遊び ALT 来校 18日(金)食育ボランティア おせっかいおばさん(5・6 年生) ブックママ(3・4 年生) ナカヨピック(業間・3 校時) 20日(日)さざんかの郷窓拭き 21日(月)児童集会 22日(火)給食終了 地区児童会 大掃除 23日(水)(祝)天皇誕生日 24日(木)2 学期終業式 11:30 一斉下校 25日(金)冬休み ~1 月 6 日(水) 1月7日 (木) 第3学期始業式 11:30 一斉下校 ☆ 親子人権学習・ 親子人権学習・PTA 人権講演会へのたくさんの 人権講演会へのたくさんの参加 へのたくさんの参加、 参加、ありがとうございました! ありがとうございました! 親子人権学習では、普段聞けない保護者の方の話を聞くことができ、子どもたちはとてもうれし そうに学習をしていました。子どもたちの横に座り一緒に学習されている姿は、 微笑ましく見えました。学習に参加していただき、本当にありがとうございまし た。また、PTA 人権講演会では、「一人一人が名主役」というテーマで映像と素 敵な歌声で「優しさ」とは何かを考えることができました。 ☆ 「走りっ子会 りっ子会」 子会」は、12 月1日(火)です 「走りっ子会」に向けて、子どもたちは業間持久走を頑張っています。「今年こそは、優勝する ぞ!」と思っている子。「昨年より順位を上げるぞ!」と思っている子。いろいろな思いをもって 頑張っています。走るのが苦手な子もいます。しかし、苦手なことから逃げるのではなく、自分の できることを頑張ろうとする姿が見られうれしくなります。どうぞ、子どもたちのがんばりを応援 しに来てください。 日時 12月1日(火)<雨天2日(水)> ○ 開会式:10時30分 ○ 競技 :1・2年生の部 900m 10:45スタート 3・4年生の部 1,200m 11:00スタート 5・6年生の部 1,500m 11:15スタート ○ 閉会式:11時40分~12時 終了後 吉川町商工会女性部の方がぜんざいを作ってくださいます。おわん おわんとおはし おわん おはしをビニ おはし ビニー ビニー ル袋に入れて持たせてください。 ル袋 ☆ 「個人懇談」 個人懇談」よろしくお願 よろしくお願いします 12 月 10日(木)、11日(金)、14日(月)の 15:00 から個人懇談があります。 子どもたちは、14:40 に一斉下校をします。お忙しい時期ですが、子どもたちの健やかな成 長のための大切な話し合いの時間です。どうぞよろしくお願いいたします。 ☆ 第64回北播書道展 64回北播書道展 12 月5日(土)、6日(日)に北播書道展が行われます。場所は小野市立河合小学校 体育館です。 各学年の代表が出ます。
© Copyright 2025 ExpyDoc