久喜小だより 平成26年度 1月号 H27.1.7 新年明けましておめでとうございます。 旧年中は保護者・地域の皆さまには本校のために御支援御協力を賜りまして感謝申し上げ ます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 パ ン ク し な い 自 転 車 ! 校長 田村 俊一 様々なメディアで「ものづくり日本」を支えている職人さんや企業が紹介されています。 ものづくりは、日本の産業・文化の発展を支え、豊かな国民生活の形成に大きく貢献してき ました。そのものづくりを継承・発展させていくため、ものづくりの第一線で活躍する方々 の中で特に優秀と認められる方々を表彰するのが「ものづくり日本大賞」です。その特別賞 を2005年に受賞したのが中野鉄工所社長 中野 隆次氏です。中野氏は「奇跡のエアハ ブ」を開発しました。正式な名称は「自転車用タイヤ自動空気補充装置」です。中野氏が開 発したのは自転車タイヤへの面倒な空気入れを必要としない、 「驚きのハブ(車輪の中心軸)」 です。このハブの中には回転式のエアポンプが内蔵されており、ペダルをこぐだけで、前後 のエアバルブに、専用チューブを通して空気が充填されます。しかも3.0気圧という常に タイヤのベスト空気圧を維持します。空気入れの手間をなくしただけでなく、これによって タイヤは摩耗から守られ、寿命は約20%延びるそうです。中野氏がこの開発に取り組み始 めたきっかけは、自転車メーカーの販売担当者との世間話を聞いたときでした。 「ユーザーが 困っていることって、パンク、盗難、さび、結局この3つなんだよね」という言葉でした。 パンクをしないタイヤは、私でも思いつくことができます。タイヤのチューブをなくし、全 部ゴムタイヤにすれば、決してパンクはしません。しかし、乗り心地は非常に悪いものとな ってしまいます。タイヤのパンクの原因の70%以上は「空気圧の問題」なのだそうです。 そこで中野氏は試行錯誤を繰り返し開発に成功しました。彼は職人肌の町工場の経営者で「何 で?」とあらゆることに疑問をもち、常に、アイデアや課題が頭から離れないそうです。ア イデアが浮かぶのは、寝るときが多く、そのためいつも枕元にはノートを置いているとのこ とです。エアハブは、京都で人気の人力車に使われ、レンタルサイクル店でも好評です。ま た車いすにも使われています。中野氏は、常に誰にも作れない製品作りを目指し、日々新し い目標に向かって生きています。 さて、皆さんは一年前の年初めにどのような目標を立てましたか。「算数の成績アップ」、 「読書年間100冊」、「漢字検定○級合格」、「スポーツ尐年団でレギュラーになる」など皆 さん一人一人が目標を立てたことと思います。その目標を達成するために、何をどのように 取り組みましたか。何をいつごろまでどの程度やればよいか、しっかりと計画を立てて実践 できましたか。途中で困難なことはありませんでしたか。たゆまぬ努力で困難を乗り越える ことができましたか。中野氏の“仕事に取り組む姿勢”は皆さんにもぜひ学んでほしいと思 います。目標達成のために、何をすべきか常に考え実行しなければなりません。新しい年を 迎え、皆さん一人一人の目標を達成すべく、やるべきことに、解決すべきことに意欲的にチ ャレンジしてください。 ★★★ 一言 ★★★ 夢 を 正 し く 描 い て 夢を描く作業において、日本人は至って控えめである。その証拠に壮大な夢を周囲の人間 に語れば、すぐに陰で「あいつは大風呂敷だ」とささやかれる。しかし、控えめな夢を描い ていては一流にはなれない。人間は、自分が描いた夢より大きな夢を実現することができる ようにつくられている。 児玉光雄著「この一言が人生を変える イチロー思考」より 12月の学校の様子 1月の行事 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 元旦 休日 あけまして おめでとうございます。 書き初め競書会 3学期始業式 給食開始 委員会 避難訓練 5年生 茶道体験 久喜市健康食育まつり 家庭科クラブの発表 成人の日 あいさつ週間(~16日まで) オアシスデー 13 火 身長・体重測定 123 年 クラブ⑰(3 年クラブ見学) 14 水 身長・体重測定 456 年・サニー 15 木 くきっ子ゆうゆうプラザ 16 金 午前中がオープン参観で 17 土 くきっ子ゆうゆうプラザ 久喜市綱引き大会 す。是非御来校ください。 18 日 19 月 オープン参観(1~4校時) 学力テスト(国・算) 2・3校時 20 火 生徒指導推進委員会 10:30~ 多目的室 21 水 クラブ⑱(3 年クラブ見学) 22 木 くきっ子ゆうゆうプラザ 低学年の部 第3位 くきFFファイターズ 中学年の部 第3位 久喜エレキテル連合 23 金 第3位 パワフルガールズ 24 土 文部科学省研究開発学校2年目として、 25 日 「夢創造科」研究発表会があります。県 26 月 内外から、 多くの先生方が参観されます。 27 火 28 水 クラブ⑲ 研究開発 中間発表会 (特別日課) 29 木 全学年お弁当 非行防止教室 30 金 久喜警察署の方に指導していただきました。 31 土 くきっ子ゆうゆうプラザ ★健康づくり・食育推進啓発ポスター <佳作> 3年生 田名網知恵 富岡美公 須貝百佳 6年生 小野寺美結 田名網彩恵 <銀賞> 3年生 吉田智香子 平原愛美 小貫遥香 <金賞> 2年生 秋吉咲希 6年生 真砂智起 ★久喜市健康・食育祭り ステージ発表 6年生 中根美空 竹平菜奈 牛沢小桜 槙島智美 岩岡 泉 渡辺茉亜 志田 南 桑原陽葉里 ★人権作文コンテスト <佳作> 1年生 髙橋侑里 2年生 小林茉矢 5年生 細野千晴 新井千晴 <優秀賞> 3年生 平原愛美 4年生 君塚真美 稲葉和子 山中 蕗 ★身体障害者福祉のための展覧会 <入選> 1年生 黒須美羽 大井伊千佳 谷口友理 2年生 麥倉 颯 金子夏葵 3年生 富岡美公 冨迫舜貴 4年生 新井樹音 坪井洋典 5年生 加藤亜衣 6年生 真砂智起 村岡翔太 <特選> 5年生 塚田ひかる 6年生 髙野夏生樹 ★JA共済小中学生書道コンクール <佳作> 2年生 秋吉咲希 <銅賞> 3年生 小貫遥香
© Copyright 2024 ExpyDoc