設置講座一覧 - 駿台教育研究所

2015冬期教育研究セミナー 設置講座
地域
科目
英語
数学
現代文
東京
古文
漢文
物理
化学
生物
日本史
世界史
地理
政経・現社
実施日
講師
駿台教育研究所
講座名
講座コード
会場
11月29日(日)
竹岡 広信
11000 英文解釈の指導-2015年の入試問題を解く!-
市谷校舎
12月6日(日)
竹岡 広信
11006 発音・発声・アクセント特講
日本大学法学部
12月13日(日)
鈴木 海太
11013 入試問題研究(英語)-難問を形と意味から論理的に処理するために-
8号館
12月20日(日)
鈴木 海太
11020 駿台の構文指導(冬の陣2015)-構文から問題へのアプローチへ-
市谷校舎
12月23日(水)
飯田 康夫
11023 「丸暗記厳禁主義・英文法道場」の教授法
8号館
12月25日(金)
馬場 純平
11025 「英語長文を論理的に読む」という原点にもどる
明治大学リバティタワー
12月26日(土)
筒井 正明
11026 英文を読む楽しさ(11)
池袋校
1月4日(月)
馬場 純平
11034 「全訳」で終わらない英語長文指導の研究
8号館
1月5日(火)
坂井 孝好
11035 cost performance シリーズ-英作文で「比較」を解き明かしながら-
8号館
1月24日(日)
竹岡 広信
11054 英作文の指導-2015年の入試問題を解く!-
8号館
2月14日(日)
竹岡 広信
11084 英作文のための英文法
8号館
12月27日(日)
菅谷 孝義
11127 トレーニングを重視したListeningの指導 ※1
国際教育センター
12月28日(月)
茂木 スティーブ
11128 生徒の力を上手に引き出すSpeakingの指導 ※1
外語&ビジネス専門学校
11月29日(日)
清 史弘
12000 ハイレベルな授業が展開できるようにPart 5-教員のための高校数学-
市谷校舎
12月6日(日)
須長 淳一
12006 教科書から入試標準問題へ-図形問題を中心に-
日本大学法学部
12月13日(日)
小番 潤
12013 教えにくい部分の集中講義-応用編(数ⅡB・数Ⅲ)-
8号館
12月23日(水)
清 史弘
12023 次の時代の数学、未来の数学に向けて
市谷校舎
12月26日(土)
小島 敏久
12026 闘う30題 ’15入試数学ベストセレクション(その2)
お茶の水センター
12月27日(日)
小島 敏久
12027 数学研究講座 第31章 2次曲線と遊ぶ(その2)
お茶の水センター
12月28日(月)
谷 周樹
12028 センター試験対策(数ⅡB編)-正解率の下がるポイントとその対策-
お茶の水センター
12月29日(火)
谷 周樹
12029 入試数学のファンダメンタルズ-いろいろな曲線(二次曲線、極座標)物語- お茶の水センター
1月4日(月)
安田 亨
12034 平面の方程式(座標空間)の伝統的な扱い方・数学
市谷校舎
1月5日(火)
長崎 憲一
12035 関数の凸性に関連した入試問題研究
市谷校舎
1月6日(水)
小島 敏久
12036 闘う30題 ’15入試数学ベストセレクション(その2)
お茶の水センター
1月10日(日)
浅井 さやか
12040 伸ばす立場・育てる視点①-2次関数とその周辺-
市谷校舎
1月11日(月)
清 史弘
12041 続・高校数学を教えるために
8号館
12月6日(日)
多田 圭太朗
13106 入試現代文のファンダメンタルズ-その1 本文へのアプローチ-
日本大学法学部
12月12日(土)
霜 栄
13112 センター現代文-新課程に向けての試み-
お茶の水センター
12月29日(火)
稲垣 伸二
13129 東大現代文研究(第17回)
トラベル&ホテル専門学校
1月4日(月)
小泉 徹
13134 徹底解析 2015 現代文問題を解く
8号館
1月5日(火)
霜 栄
13135 現代文解答力の開発講座Part 1(基礎編)
8号館
1月9日(土)
平野 豊雄
13139 記述対策現代文
トラベル&ホテル専門学校
2月7日(日)
霜 栄
13177 現代文解答力の開発講座Part 2(応用編)
8号館
2月14日(日)
霜 栄
13184 現代文解答力の開発講座Part 2(応用編)
8号館
12月13日(日)
松井 誠
13213 センター試験古文を考える
8号館
12月20日(日)
上野 一孝
13220 東大古文研究
池袋校
1月10日(日)
関谷 浩
13240 『増鏡』を素材にした古文解釈Ⅰ
8号館
1月11日(月)
下司 賢治
13241 2015年度入試問題研究(古文)2-近世からの出題を検討する-
トラベル&ホテル専門学校
11月29日(日)
福田 忍
13300 センター漢文の研究
市谷校舎
12月23日(水)
三宅 崇広
13323 2015年度入試問題研究(漢文)
8号館
1月6日(水)
小倉 正舟
14136 物理をどう教えるか-重要概念の導入(電磁気学2)-
池袋校
1月10日(日)
小倉 正舟
14140 入試物理考究1
池袋校
1月11日(月)
笠原 邦彦
14141 大学入試物理・波動論の基礎Ⅱ
市谷校舎
12月23日(水)
景安 聖士
14223 入試化学のファンダメンタルズ-有機化学1:有機化学の基礎・脂肪族炭化水素- 8号館
1月4日(月)
石川 正明
14234 無機各論の教え方④-15~18族、無機物質と人間生活-
8号館
1月5日(火)
石川 正明
14235 化学問題解法シリーズ-Ⅻ-合成高分子化合物-
8号館
1月6日(水)
石川 正明
14236 有機化学の教え方①-異性体、混成軌道、脂肪族(C,H)-
8号館
1月10日(日)
石川 正明
14240 化学問題解法シリーズ-Ⅻ-合成高分子化合物-
市谷校舎
1月11日(月)
石川 正明
14241 有機化学の教え方①-異性体、混成軌道、脂肪族(C,H)-
市谷校舎
12月6日(日)
朝霞 靖俊
14306 入試生物のファンダメンタルズ-生物入試問題カタログVol.5・遺伝子分野- 日本大学法学部
12月23日(水)
中島 丈治
14323 新課程入試を超えて-思考力・判断力・表現力を養う素材としての生物入試問題- 市谷校舎
2月14日(日)
朝霞 靖俊
14384 入試生物のファンダメンタルズ-生物入試問題カタログVol.6・代謝分野(呼吸)- 市谷校舎
12月23日(水)
鈴木 和裕
15123 論述問題から学ぶ日本史-中世の政治編-
8号館
1月6日(水)
鈴木 和裕
15136 日本文化史の講義-中世編-
8号館
1月11日(月)
塚原 哲也
15141 古代・中世の社会経済史をコンパクトにつかむ
8号館
2月21日(日)
塚原 哲也
15191 日本史の研究-江戸時代前期をどう教えるか-
8号館
12月6日(日)
渡辺 幹雄
15206 直前期の東大論述答案作成の指導法
日本大学法学部
12月20日(日)
天谷 進
15220 イスラーム通史・研究-ムハンマドから「IS」まで-
市谷校舎
12月25日(金)
大岡 俊明
15225 政治と文化-世界史論述の基礎を目指して-
明治大学リバティタワー
1月5日(火)
川西 勝美
15235 世界の海を移動する人々と交易-ヨーロッパ中世~19世紀を中心に-
池袋校
12月27日(日)
阿部 恵伯
15327 完答できるセンター地理対策
池袋校
1月24日(日)
井上 宏昭
15354 地図・図法、統計資料を用いた授業展開法
8号館
12月13日(日)
吉田 和真
15413 「政経・現社」センター対策の授業
8号館
1 / 2 ページ
2015冬期教育研究セミナー 設置講座
地域
科目
実施日
倫理
12月26日(土)
大野 貴広
15526 倫理の頻出問題を用いた知識の総整理を目指す授業の展開例
トラベル&ホテル専門学校
12月28日(月)
松井 賢太郎
16028 大学は生徒に何を求めているのか-直前期の文系小論文指導法-
トラベル&ホテル専門学校
佐藤 緑
16034 医療という専門知識を要する小論文で生徒の問題意識を喚起する指導法 池袋校
12月23日(水)
奥津 茂樹
17023 参加型 アクティブ・ラーニング講座(入門編)
8号館
1月10日(日)
奥津 茂樹
17040 参加型 アクティブ・ラーニング講座(初級編1)
8号館
12月6日(日)
大島・雲・霜
19006 科目横断する未来学力-2020新テストに向けて-
お茶の水センター
12月6日(日)
大島・雲・霜
19007 科目横断する未来学力-2020新テストに向けて-
お茶の水センター
12月25日(金)
駿台職員
19925 担任力・授業力 グレードアップレクチャー ※2
お茶の水センター
2月28日(日)
駿台職員
19998 担任力・授業力 グレードアップレクチャー ※2
池袋校
12月13日(日)
竹岡 広信
31013 英文解釈の指導-2015年の入試問題を解く!-
大阪学院大学
12月23日(水)
馬場 純平
31023 「英語長文を論理的に読む」という原点にもどる
大阪医科大学
12月28日(月)
竹岡 広信
31028 発音・発声・アクセント特講
大阪医科大学
12月29日(火)
小論文
東京
アクティブ・
ラーニング
科目横断
グレードアップ
レクチャー
1月4日(月)
講師
駿台教育研究所
講座名
講座コード
会場
竹岡 広信
31029 英作文の指導-2015年の入試問題を解く!-
大阪医科大学
1月5日(火)
谷 恵
31035 難易度の高い英文の読解、内容説明、大意要約のコツ
大阪南校
1月10日(日)
鈴木 海太
31040 駿台の構文指導(冬の陣2015)-構文から問題へのアプローチへ-
大阪学院大学
12月27日(日)
茂木 スティーブ
31127 生徒の力を上手に引き出すSpeakingの指導 ※1
教育研究所関西事務所
12月13日(日)
清 史弘
32013 ハイレベルな授業が展開できるようにPart 5-教員のための高校数学-
大阪学院大学
12月23日(水)
小島 敏久
32023 闘う30題 ’15入試数学ベストセレクション(その2)
大阪医科大学
12月28日(月)
安田 亨
32028 平面の方程式(座標空間)の伝統的な扱い方・数学
大阪医科大学
12月29日(火)
三森 司
32029 確率と漸化式(遷移・再帰)-ハイレベルな入試問題で基本を教える-
大阪医科大学
1月10日(日)
小山 功
32040 数学の問題に対する主観の与え方
大阪学院大学
1月11日(月)
若月 一模
32041 掘り下げて教えておきたい分野の集中講座(論理と数列)
教育研究所関西事務所
2月7日(日)
清 史弘
32077 次の時代の数学、未来の数学に向けて
大阪医科大学
12月13日(日)
平野 豊雄
33113 記述対策現代文
大阪学院大学
12月25日(金)
霜 栄
33125 現代文解答力の開発講座Part 1(基礎編)
大阪医科大学
1月5日(火)
小泉 徹
33135 徹底解析 2015 現代文問題を解く
大阪南校
1月10日(日)
彌榮 浩樹
33140 探究:学校国語の「小説」で何を教えるか?
大阪学院大学
2月21日(日)
霜 栄
33191 現代文解答力の開発講座Part 2(応用編)
大阪南校
12月23日(水)
池上 誠司
33223
大阪医科大学
12月29日(火)
菅野 三恵
33229 センター古文の指導-長文処理のポイント-
大阪医科大学
1月6日(水)
三宅 崇広
33336 2015年度入試問題研究(漢文)
教育研究所関西事務所
12月23日(水)
下川 和大
34123 説得力のある魅力的な物理授業の組み立て方
大阪医科大学
1月24日(日)
新田 克己
34154 「京大物理」・その徹底研究-穴埋め問題攻略法-
大阪南校
12月29日(火)
石川 正明
34229 化学問題解法シリーズ-Ⅻ-合成高分子化合物-
大阪南校
12月30日(水)
石川 正明
34230 有機化学の教え方①-異性体、混成軌道、脂肪族(C,H)-
大阪南校
12月13日(日)
朝霞 靖俊
34313 入試生物のファンダメンタルズ-生物入試問題カタログVol.5・遺伝子分野- 大阪学院大学
12月26日(土)
中島 丈治
34326 新課程入試を超えて-思考力・判断力・表現力を養う素材としての生物入試問題- 教育研究所関西事務所
12月13日(日)
塚原 哲也
35113 古代・中世の社会経済史をコンパクトにつかむ
大阪学院大学
1月24日(日)
鈴木 和裕
35154 論述問題から学ぶ日本史-中世の政治編-
大阪南校
1月31日(日)
塚原 哲也
35161 日本史の研究-江戸時代前期をどう教えるか-
大阪医科大学
2月7日(日)
鈴木 和裕
35177 日本文化史の講義-中世編-
大阪医科大学
1月10日(日)
天谷 進
35240 イスラーム通史・研究-ムハンマドから「IS」まで-
大阪学院大学
2月21日(日)
川西 勝美
35291 世界の海を移動する人々と交易-ヨーロッパ中世~19世紀を中心に-
大阪南校
地理
12月6日(日)
岡田 了一郎
35306 『開眼』センター地理(真髄)
大阪南校
政経・現社
12月23日(水)
吉田 和真
35423 「政経・現社」センター対策の授業
大阪医科大学
小論文
1月31日(日)
小泉 徹
36061 徹底解析 2015 小論文問題を解く
大阪医科大学
グレードアップレクチャー
1月31日(日)
駿台職員
39961 担任力・授業力 グレードアップレクチャー ※2
大阪医科大学
英語
数学
現代文
関西
古文
漢文
物理
化学
生物
日本史
世界史
高3初期における古典文法指導法-入試に向けて古典文法を学び直す生徒に教授する場合の工夫-
※1 駿台国際教育センターの講師が担当いたします。
※2 駿台職員が担当いたします。
【受講料(1講座あたり)】
◆6コマ講座<50分×6>
団体申込
個人申込
対象
受講料
同一高校より2名以上
18,000円
18,000円
20,000円
過去に参加あり
はじめての参加
◆3コマ講座<50分×3>
講座
科目横断する未来学力
-2020新テストに向けて-
受講料
10,000円
担任力・授業力 グレードアップレクチャー
5,000円
2 / 2 ページ