科学捜査研究所研究員(物理) 教養考査 厚生労働省が発表した「被保護

科学捜査研究所研究員(物理)
教養考査
厚生労働省が発表した「被保護者調査」によると、平成27年3月時点の生活保護受給
世帯数(被保護世帯数)は過去最高を更新しました。
これまで、我が国における生活保護の受給者は、高齢者など就労が困難な人々が中心
でしたが、現在は、これらの人々に加えて、稼動年齢世代にある受給者が大幅に増加す
るなど、より深刻な状況となっています。
増え続ける生活困窮者に対する支援は、生活保護受給者はもとより、生活保護受給に
至る前段階の状況にある者への支援が緊要の課題となっています。
そこで、次の問1、問2に答えなさい。
問1
生活困窮者が増加している背景について説明しなさい。
問2
生活困窮者に対して、行政はどのような対応を行なうべきか、あなたの考えを
述べなさい。
科学捜査研究所研究員(物理)
【問
【問
専門考査
1】~【問
6】は共通問題です。
1】~【問 6】については、全ての
問題に解答して下さい。
【問
1】
次の(1)~(10)の文章中の空欄にあてはまる語句を、後記のア~ヒの
中からそれぞれ1つ選び、記号で答えなさい。
(1) 鋼板の片面または両面に、薄い金属板を圧延により接着させて耐食性を持たせた
複合板を(
)鋼といい 、被覆材としては銅合金 、チタンなどが用いられている 。
(2) 電気回路におけるインピーダンスは、直流におけるオームの法則の電気抵抗の概
念を複素数に拡張したもので、実数部をレジスタンス、虚数部を(
(3) 鋳鉄は炭素を(
)と言う。
)%程度含有させて、融点の低下によって流動性を与え、さ
らに炭素の黒鉛化により凝固収縮を緩和させて鋳造性を向上させた材料である。
(4) 一定の応力または荷重のもとで時間の経過とともに材料が変形する現象を(
)
と言う。この現象は、金属材料において高温になると著しくなり、高温にさらされ
る機械においては必ず考慮すべき問題である。
(5) 車両の走行・運動性能に関する特性のうち、車両が定常円旋回中に速度を上げた
とき、旋回半径が小さくなっていく特性を(
(6) (
)と言う。
)型燃料電池は、燃料電池の中で運転温度が低く、小型軽量化が可能であ
るため自動車用として実用化が進んでいる。
(7) 半 減期 が 4日 で ある 放 射性 物 質の 放 射能 の 強さ は 、1 2日後 には 初め の強さ の
(
)分の1に減少する。
(8) 内燃機関の基本サイクルの中で、ガソリン機関の理論的サイクルのものを(
)
サイクルと言う。また、定容下で受熱するので定容サイクルともいわれる。
(9) ディスプレイなどの画像を出力する機器において、電気-光変換の非直線特性を
補正する操作を(
)補正という。
( 10) 管路を流れる水流を急激に絞ったとき、水の慣性で管内に衝撃、高水圧が発生す
る現象を(
)と言う。
ア.オーバーステア
イ.ニュートラルステア
ウ.アンダーステア
エ.座屈
オ.クリープ
カ.疲労破壊
キ.クラッド
ク.Y合金
ケ.高速度
コ.ガンマ
サ.ゼータ
シ.ダブルゼータ
ス.0.1
セ.4
ソ.8
タ.サージング
チ.キャビテーション
ツ.水撃作用
テ.サセプタンス
ト.リアクタンス
ナ.コンダクタンス
ニ.オットー
ヌ.ランキン
ネ.カルノー
ノ.固体高分子
ハ.アルカリ水溶液
ヒ.リン酸
【問
2】
微分方程式
dy
=-2y
dx
の一般解を、次の ア~オの中から1つ選び、記号
で答えなさい。
ア.y=Ce
1
x
イ.x 2 +y 2 =C
ウ. y=x 2 +C エ.y = Ce -2x
オ.y 3 +3x=C
(いずれもCは任意の定数)
【問
3】
行列
A=
1
0
0
3
0
1
2
x
5
の行列式det(A)=0であるとき、
xの値を次のア~オの中から1つ選び、記号で答えなさい。
ア.3
イ.5
ウ.
15
2
エ.10
オ.15
【問
f ( x)= log ( co s h x)
4】
の 導 関 数 を 、 次の ア ~ オ の 中 か ら 1 つ 選 び 、 記
号で答えなさい。
ア.
【問
ex
2
イ . ta n h x
ウ.
1
cosh2 x
エ.
1
1 -x 2
オ . 1+sinh x
f ( t ) = e - a t のラプラス変換は、どれに対応するか、次のア
5】 指数関数
~オの中から1つ選び、記号で答えなさい。
ただし、関数
f ( t ) が 0 ≦ t で 定 義 さ れ 、 t < 0 で f ( t ) = 0 のとき 、
そのラプラス変換
∞
F( s) =
ア.
【問
1
as
0
f(t)e
イ.
-st
1
s+a
F( s)
は
d t で与えられる。
ウ.
1
s-a
エ. s - a
オ.s + a
f ( x ) = c o s x + s i n x をマクローリン展開すると、どれに対応する
6】 関数
か、次のア~オの中から1つ選び、記号で答えなさい。
ア.1 + x -
イ.1 -
ウ.x -
エ.x -
オ.x +
x2
2!
x3
3!
x2
2
x3 x4 x5
- ・・・・・
+
+
2! 3! 4! 5!
x2
+
+
+
-
x4
4!
x5
-
-
x6
6!
x7
5! 7!
+・・・・・
+・・・・・
x3 x4
- +・・・・・
3 4
1 x3 1 3 x5
+・・・・・
・ + ・ ・
2 3 2 4 5
【問
7】~【問11】は選択問題です。
任意の2問を選択 してください。
解答用紙には 、選択した問題番号を記入し 、
解答してください。
【問
7 】 次の図のような単ブロックブレーキにおいて 、a=800mm、b=125mm、c=50mm、
ブレーキ胴の直径 d=400mm である。ブレーキてこの先端に F=1.5kN の力を加
えたときの制動トルクを 、 解答に至る過程もあわせて答えなさい。 ただし、ブ
レーキ胴とブレーキパッドとの摩擦係数は 0.5 とする。
F
ブレーキてこ
a
ブレーキパッド
b
d
回転方向
ブレーキ胴
c
【問
質量 M(kg)のボールを初速度 V0(m/s)で地上高 h(m)の地点から、 水平方向との
8】
成す 角 θ(° )で投げ上げたとき、ボールが到達する最高の高さを求める式を、
2
解答に至る過程もあわせて答えなさい。 ただし、重力加速度は g(m/s )とし、
空気抵抗は無いものとする。
【問
9】
飛行機に取り付けたピトー管で、飛行中に外気の動圧(全圧と静圧の差)
を測定したところ 26kPa であった。空気の密度を 1.3kg/m3 として、この飛行機
の時速を 、解答に至る過程もあわせて答えなさい。
【問10】
次の図のような電気回路において電流 I[A]を、 解答に至る過程もあわせ
て答えなさい。ただし、電池の内部抵抗は無視するものとする。
I[A]
a
1Ω
E=10V
5Ω
10Ω
1Ω
c
【問11】
2Ω
5Ω
b
3
自動車のタイヤに温度 7 ℃、圧力 200kPa の空気が 1.25m 封入されている。
もし、この空気が等容変化するとして温度が 57 ℃に上がった時の圧力はいく
らになるか、解答に至る過程もあわせて答えなさい。なお、空気は理想気体と
し、小数点以下第1位まで答えなさい。ただし、必要があれば、小数点以下第
2位を四捨五入すること。