おいしい、 たのしい ヘルシーライフ ア ル カリイオ ン 水 で はじ めよう ! 手早く、 おいしく 「水」 からめざす 料理上手 おいしい たのしい ヘルシーライフ る今、 わり派 にもよ 水 は 元 気 の 源 で す。 水」が、 毎日を かすこ がよろ リイオ 入れて、 ? る べ く で き た て の 水 を 飲 む よ う ン 整 水 器 を 利 用 す る 場 合 は 、 な ● ● ● 異 常 発 酵 、 制 酸 、 胃 や 消 化 不 良 、 胃 腸 内 性下痢 のこと。 を酸性、 すぐれ め、pH 。 ア ル カリイオ ン 水 で 暮 らし イ キ イ キ ア ル カ リ 性 。 人 間 の 体 を 構 成 し て カ リ イ オ ン 水 ﹂ も 、 そ の 名 の 通 り て 最 近 、 話 題 を 呼 ん で い る ﹁ ア ル お い し く て 健 康 に よ い 水 と し る の で す 。 カ ニ ズ ム が 、 ス ム ー ズ に 機 能 し て い 持 す る の に 欠 か せ な い 、 色 々 な メ に 体 間 保 内 の た が 体 れ 約 内 て pH は い 7 、 る ・ じ た 4 つ は め の 弱 に 弱 ア 、 ア ル 生 ル 命 カ カ リ を リ 性 維 性 。 が 循 環 し 、 細 胞 を 満 た し て い る 人 血 液 や 体 液 と し て 、 つ ね に 水 分 れ る 水 は 、 何 よ り も 身 近 で 大 切 な 存 在 と い え る で し ょ う 。 不 可 欠 な 機 能 を サ ポ ー ト し て く 調 節 な ど 、 生 き て い く た め に 必 要 の 細 胞 へ 届 け て い る の も 、 血 液 中 の 水 分 。 老 廃 物 の 排 出 や 体 温 の と え ば 、 酸 素 や 栄 養 な ど を 全 身 ざ ま な 役 割 を 果 た し て い ま す 。 た る の 人 は 間 ﹁ 水 の ﹂ 体 。 の 水 約 は 60 、 % 体 の を 中 占 で め さ て ま い 保弱人 たア間 れルの てカ体 いリ内 ま性は すに ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● る 傾 向 が あ る の で 、 ア ル カ リ イ オ オ ン 水 は 時 間 が 経 つ と 中 性 化 す 0 酸性 す す め で す 。 た だ し 、 ア ル カ リ イ 1 度 ま で 徐 々 に 増 や し て い く の が お 合 わ せ て pH 値 を 9 ・ 0 ∼ 9 ・ 5 程 2 ス タ ー ト 。 慣 れ て き た ら 、 体 調 に を 弱 イ 1 ア オ 日 ル ン に カ 水 コ リ を ッ 性 飲 プ ︵ 用 1 pH す 杯 8 る 飲 ∼ 場 む 8 合 こ ・ 5 は と ︶ 、 か の ま ら 水 ず 3 4 さ ま ざ ま な pH 値 を も つ ア ル カ リ 5 弱 ア ル カ リ か ら 強 ア ル カ リ ま で 、 6 わ れ て い ま す 。 の 調 子 を 整 え る 効 果 も あ る と い く 、 抽 出 力 や 浸 透 力 が 高 く 、 胃 腸 7 中性 た 水 。 お い し く 、 安 心 な だ け で な 分 解 に よ っ て ア ル カ リ イ オ ン 化 し 8 ト リ ハ ロ メ タ ン 、 鉛 な ど の 不 純 物 を き れ い に ろ 過 し た 浄 水 を 、 電 気 9 ア ル カ リ イ オ ン 水 は 、 カ ル キ や どア今 んル、 なカ話 水リ題 ?イの オ ン 水 っ て 10 11 12 オ ン 水 で す 。 値 い を る も 水 つ の 水 よ 。 う そ に れ 、 が ア ル 、 カ ア ル リ カ 性 リ の イ pH 13 14 アルカリ性 02 水に対する意識が高まっている今、 「水の質」を重 視するこだわり派 が急増中。おいしくて健康にもよ 水 いと評判の「アルカリイオン水」が、 注目を集めています。水は毎日を イキイキと暮らすために欠かすこ とのできない 命 の 源 。体 がよろ こぶ おいしい 水「 ア ルカリイオ ン水」を暮らしの中に取り入れて、 健康生活をはじめませんか? 状 を 改 善 す る 効 果 が 。 慢 性 下 痢 ア ル カ リ イ オ ン 水 に は 、 胃 腸 症 に し ま し ょ う 。 元胃お 気腸い にをし !すく っ飲 きん りで る べ く で き た て の 水 を 飲 む よ う ン 整 水 器 を 利 用 す る 場 合 は 、 な ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 生 活 を お く り ま し ょ う 。 や 家 事 に 生 か し て 、 イ キ イ キ 健 康 な い 5 る に ・ 水 適 5 の し ︶ は 力 て 、 を い 洗 毎 ま 顔 や 日 す 手 。 の pH 健 に 洗 い 康 よ 、 づ っ 食 く て 器 り 異 洗 水の働きは pHで変わります。 03 近 い 酸 性 水 ︵ pH 4 ∼ 一 方 、 肌 の pH 値 に 進 め ら れ て い ま す 。 消化不良 的 、 科 学 的 な 研 究 が ま な 角 度 か ら 医 学 制 酸 て は 、 現 在 も さ ま ざ オ ン 水 の 効 果 に つ い は じ め 、 ア ル カ リ イ 胃腸内 異常発酵 症 状 の 改 善 効 果 を と が で き ま す 。 胃 腸 状 を や わ ら げ る こ 胃酸過多 酸 過 多 な ど の 諸 症 異 常 発 酵 、 制 酸 、 胃 や 消 化 不 良 、 胃 腸 内 慢性下痢 pH(ペーハー) とは、物質の酸性、アルカリ性の度合いを示す指標のこと。 水の場合、pH7の中性を境に、 これより水素イオン含有量の多い水を酸性、 少ない水をアルカリ性と呼んでいます。アルカリ性の水が抽出力にすぐれ ているのに対し、酸性の水には洗浄力が高いという特徴が。そのため、pH により異なる水の働きの違いを見極めて使いこなすことが大切です。 ア 暮 ア ル カ リ 性 。 人 間 の 体 を 構 成 し て カ リ イ オ ン 水 ﹂ も そ の 名 の 通 り ● ● ● る 傾 向 が あ る の で 、 ア ル カ リ イ オ オ ン 水 は 時 間 が 経 つ と 中 性 化 す 0 酸 おいしい たのしい ヘルシーライフ 根菜を手 早く、 すっきりアク抜き 数分間浸けて、ホウレンソウは 汁ものや煮もののベー スとして、 なくてはならな い「だし」づくりには、 抽出力にすぐれたアル カ リイオン水を。昆布やか つお節、煮干しのうまみ 成分であるグルタミン 酸やアミノ酸をしっか り 引き出し、時間をかけず アルカリイオン水をゆで水 に透明感のある風味豊 アクをとります。 に使い、 かな「だし」がつくれま す。 ど ゴボウやホウレンソウなどのアク抜きも、浸透力 も の高いアルカリイオン水なら短時間でOK。強 、 さらにおす なら、 アルカリイオン水(pH9.5∼10.5) 。 すめ。根菜類はカットした後にアルカリイオン水に タや ある 、中 うま み を 引 き 出し、 お いしい「 だし 」に 料 理をおいしく、上手に仕上げる ポイントは「 アルカリイオン水 」 ふっくら、おいしい ごはんが炊ける ごはんをおいしく炊きあげるには、お米においし いお水をしっかり吸水させることが大切。お米 は最初にふれた水を急速に吸収するので、炊く ゆで 野 菜 が 色 あざや か な 仕 上 がりに の でると、短時間で細胞 アルカリイオン水でゆ はしゃきっと色あざや 中まで水 が浸 透し、青菜 水はもちろん、研ぎ水にもアルカリイオン水を。 かに。根菜 類もゆで時間 浸透力が高いアルカ ミ が短くてすむので、ビタ リイオン水で、吸 水 れ ンCなどの栄 養がこわ 時間も短縮できます。 す。 にくいと言われていま 04 お 豆 を 、芯まで や わらかく お肉の煮込みも ふっくらやわらか ルシーに。脂 肪 浸透力の高いアルカリ イオン水で乾燥豆をも ど すと、大豆なら5時間程 度で芯までやわらかく も どります。煮汁にもアル カリイオン水を使えば 、 中まで味がしみてふっ くらつややかな豆料 理に。 乾燥ワカメや高野豆 腐 を減らすことでカ をもどすときもアルカリ ア ロリーダウンも。 イオン水 がお すすめ。 に カレーやシチューなどのかたまり肉を煮込む料 理にアルカリイオン水を使うと、かたい赤身の 肉も、ふっくら、やわらかく仕上がります。しかも、 余分な脂肪やくさみがとれるので、おいしくヘ ゴ の ア す 数 ごはん、麺類、汁もの、煮もの……。 どんな料理にも欠かせない「水」は何より大切な基本食材。 水の選び方次第で、料理の味はぐんと違ってきます。 ポ おいしく、機能的なアルカリイオン水なら、 素材のうまみを生かしたヘルシー料理が楽しめます。 お茶 やコ ーヒーが さらにお いしく 茶葉やコーヒー豆に含まれるうまみ、 渋み、香り などの成分をバランスよく引き出す 力をもつア ルカリイオン水を使えば、いつもの お茶、 コーヒ 05 麺 をシコシコ 、 のどごしよく パスタや 塩を使っていない 生地をこねるときに しのある オン水でゆでるとこ そばは、アルカリイ め ん、中 いるうどん、そう 食 感 に。塩を加えて ご い は ーがさらに豊かな味わ 華 麺 な ど の コシ 水 いに。緑茶の場 合、ビ を強くしたいとき 浸 タミンCやカテキンが は 酸 性 水 でゆ で リ より多く溶け出します。 。 るという方 法 も 時 明は、 い。 に切る。 に切る。 に、玉 、厚手 ヒヨコ豆、 して30 に30分 える。器 おいしい たのしい ヘルシーライフ カンタン おいしい! 「抽出力」 「 、浸透力」にすぐれた アルカリイオン水は、料理の強 い味方。下ごしらえから、仕 上 げまで、アルカリイオン水を上 手に使えば、 おいしく、ヘルシー な料理がお手軽に楽しめます! ア ル カリイオ ン 水 で つ くる ヘ ル シ ーレシピ ごはんとだしのおいしさが際立ちます わかめごはんと カンタンお吸いもの ※アイコンについての説明は、 P.04∼P.05をご覧ください。 ■ わかめごはん 材料(2人分) 米 乾燥わかめ しらす 白煎りゴマ 2合 大さじ1 大さじ11/2 小さじ1 作り方 アルカリイオン水で米を研ぎ、ふつう の水加減で30分ほど置いてから炊く。 乾燥わかめは手で細かく砕く。 炊きたてのごはんに乾燥わかめ、 しらす、 白煎りゴマを混ぜ合わせ、器に盛る。 ■ お吸いもの 材料(2人分) (だしはつくりやすい分量) アルカリイオン水 1 花かつお 30g とろろこんぶ 適宜 梅干 適宜 万能ネギ 適宜 しょうゆ 適宜 作り方 だしをとる。鍋にアルカリイオン水 1 を入れて加熱し、沸騰したら火を弱めて 花かつおを加える。 1∼2分煮て火を止め、 かつお節が沈 むまでしばらく置いたのち、 ザルなどでこす。 お椀にとろろこんぶ、梅干、万能ネギ を入れ、熱いだしを注ぐ。お好みでしょう ゆを加える。 06 「抽出 アルカ い味 げまで 手に使 な料理 ごは わ カ ■わ 材料( 米 乾燥わ しらす 白煎り 作り方 豚肉のうまみで野菜もおいしく! 塩豚と豆と野菜のポトフ 材料(2∼3人分) 下準備 塩豚 ● 豚肉に塩をまんべんなくすり込む。キ ッチンペーパーで包んだのち、密封でき るビニール袋に入れて冷蔵庫で一晩以 上置く (この状態で毎日ペーパーを取り 替えれば5日間は保存できます)。 ● ヒヨコ豆をたっぷりのアルカリイオ ン水( 分量外 )につけ、一晩置いても どす。 豚肩ロース (かたまり肉) 塩 小さじ2(肉の重量の3∼5%) ヒヨコ豆 50g ニンジン 1/2 本 セロリ 1本 カブ 2個 玉ネギ アルカリイオン水 小1個 4カップ ローリエ A 黒こしょう (ホール) 小さじ1 タイム 1∼2枝 粒マスタード 07 400g 1枚 適宜 作り方 鍋にたっぷりのアルカリイオン水(分 量外) とヒヨコ豆を入れて火にかけ、沸 騰したらザルにあげる。 ※アイコンについての説明は、 P.04∼P.05をご覧ください。 ニンジンは皮をむいて縦半分に切る。 セロリは筋をとり7∼8mmの長さに切る。 カブは茎を残して皮をむき縦半分に、玉 ネギは皮をむいて縦半分に切る。 塩豚は4∼5cmの厚さに切り、厚手 の鍋に入れる。ニンジン、 セロリ、 ヒヨコ豆、 A を加えて火にかける。 沸騰したらアクをとり、弱火にして30 分ほど煮込む。 にカブ、玉ネギを加え、 さらに30分 ほど煮込む。 味を見て足りなければ塩で調える。器 に盛り、 お好みで粒マスタードを。 アル の水加 乾燥 炊き 白煎り ■お 材料( アルカ 花かつ とろろこ 梅干 万能ネ しょうゆ 作り方 だし を入れ 花かつ 1∼ むまでし お椀 を入れ ゆを加 おいしい たのしい ヘルシーライフ 明は、 さい。 熱し、ベ 出てき める。 切った を加え かし、生 に盛り、 彩りあざやかなごちそうサラダ コブサラダ ※アイコンについての説明は、 P.04∼P.05をご覧ください。 材料(2∼3人分) キドニービーンズ アルカリイオン水 鶏もも肉 インゲン カボチャ ミニトマト アボカド ニンニク 下準備 40g 適宜 1枚(300g) 8本 1/8 個(120g) 8個(100g) 1/2 個 1かけ オリーブオイル 大さじ1/2 塩 小さじ1/2 こしょう 適宜 マヨネーズ 大さじ11/2 ケチャップ A レモン汁 大さじ1/2 チリパウダー 大さじ1 ●キドニービーンズはたっぷりのアルカリ イオン水に一晩つけてもどす。 作り方 鍋にキドニービーンズとたっぷりのア ルカリイオン水を入れて加熱し、沸騰し たらザルにあげる。 再び鍋にキドニービーンズとたっぷり のアルカリイオン水を入れて加熱し、や わらかくなるまで30分ほど煮る。 鶏もも肉は余分な脂をとり除き、身の 厚いところに包丁を入れて厚みを均等に する。 ニンニクは薄切り、 インゲンは筋をとる。 カボチャ、 アボカドは1.5cm角、 ミニトマトは A 4等分に切る。 の材料を合わせておく。 鍋にカボチャとたっぷりのアルカリイ オン水を入れて加熱し、沸騰して2∼3分 たったらインゲンを加える。野菜に火が 通ったらざるにあげ、 インゲンを1.5 cm幅 に切る。 ニンニクチップを作る。フライパンに オリーブオイル、 ニンニクを入れて弱火に かける。香りがたってきつね色になったら とり出す。 フライパンに残った油で、両面に塩こ しょうした鶏肉を皮目から焼く。焼き色が ついたら裏返してふたをし、弱火で火が 通るまで4∼5分蒸し焼きにする。焼きあ がったら粗熱をとり2cm角に切る。 A 器にそれぞれの食材を並べ、 をか けていただく。 少々 08 シャキシャキの根菜がアクセント! 根菜のカレークリームパスタ 材料(2人分) ゴボウ れんこん 玉ネギ オクラ 作り方 1/3 本(30g) 30g 1/4 個(50g) 4本 ベーコン 3枚 ニンニク 1/2かけ スパゲティー アルカリイオン水 オリーブオイル カレー粉 160g 適宜 大さじ1 ゴボウはささがきに、 れんこんはひと口 大の薄切りにし、 アルカリイオン水にさら してアクをとる。 玉ネギは薄切り、 オクラは厚さ1cmの 斜め切り、ニンニクはみじん切り、ベーコ ンは3cm幅に切る。 鍋にたっぷりのアルカリイオン水を 入れて加熱し、沸騰したら塩(水2 に 大さじ1強) を加えてスパゲティーをゆで はじめる。 ※アイコンについての説明は、 P.04∼P.05をご覧ください。 フライパンにオリーブオイルを熱し、ベ ーコンを炒める。ベーコンから油が出てき たら、玉ネギ、 ニンニクを入れて炒める。 玉ネギがしんなりしたら水気を切った ゴボウ、 れんこん、 オクラを加える。 全体に油が回ったら、 カレー粉を加え て香りが出るまでよく炒める。 ゆで汁を加えてカレー粉を溶かし、生 クリームを加える。 スパゲティーを加えてあえ、器に盛り、 こしょうをふる。 小さじ1 スパゲティーのゆで汁 1/2カップ 生クリーム 1/2カップ 塩・こしょう 適宜 彩り コブ 材料( キドニ アルカ 鶏もも インゲ カボチ ミニトマ アボカ ニンニ オリー 塩 こしょう マ ケ A レ チ 09 おいしい たのしい ヘルシーライフ 茶葉のうまみを 引き出し、 おいしく! 茶葉の甘みやうまみをバランスよく引き出すには 湯温と抽出時間が大切。煎茶は約70℃で1分、 玉露は50∼60℃で2分を目安に。抽出力の高い アルカリイオン水で、 まろやかでおいしいお茶が 楽しめます。 こが こ ト!! ポイン あらかじめ、湯のみに お湯を8分目まで注ぎ、 適温になるまで冷まし た後、急須へ。器も温 まるので一石二鳥! ア ル カ リ イ オ ン 水 が な る べ く つ く り た て を 利 用 す る の が に つ れ て 中 性 に 戻 る 傾 向 が あ る た め 、 機能水。 するなど おすす 日 本 茶・コ ー ヒ ー を お いしく入 れ るコツ coffee ※アイコンについて の説明は、P.04∼ P.05をご覧ください。 風味を引き出し、 香り高いコーヒーに! 温めたサーバー、 ドリッパーに1人分10gを目安に コーヒーの粉をセット。沸騰したアルカリイオン水 を80∼90℃に冷まして注ぎ、香りや苦み、甘み、 酸味などのおいしさを充分引き出して、香り高い 1杯を楽しみましょう。 こが こ ト!! ポイン お湯を注ぎ、粉表面が ふくらんだら30秒ほど 手を止め「蒸らし」。そ の後、泡が均一に立つ よう、お湯を注ぎます。 リイオン 10 水を 上 手に使 い 分けて 賢く暮ら そう 1965年、当時の厚生省により 医療用具認可製品として認可された 「アルカリイオン整水器」。 毎日の生活を快適にしてくれる、 アルカリイオン水、酸性水、浄水を、 お手軽に作り出すことができます。 アルカリイオン整水器のしくみ 水道水 ろ過 し 、 ア ル カ リ イ オ ン 水 に は 時 間 が 経 つ ア ル カ リ イ オ ン 整 水 器 の 魅 力 。 た だ ン 水 を 毎 日 た っ ぷ り 使 え る と こ ろ が お い し く 健 康 に よ い ア ル カ リ イ オ 生 成 さ れ ま す 。 カ リ イ オ ン 水 、 プ ラ ス 極 に は 酸 性 水 が 分 解 す る し く み 。 マ イ ナ ス 極 に は ア ル て 上 手 に 使 い 分 け ま し ょ う 。 水 の 効 果 を 活 か し て 、 用 途 に 合 わ せ 暮 ら し が さ ら に 快 適 に 。 そ れ ぞ れ の 種 類 の 水 が 利 用 で き る タ イ プ な ら 、 酸 性 か ら 強 ア ル カ リ ま で 、 い ろ い ろ な ア ル カ リ イ オ ン 整 水 器 の 中 で も 、 水用 を途 賢に く合 使わ いせ 分て け ! た の ち 、 高 性 能 ア ル カ リ ユ ニ ッ ト で 電 気 ィ ル タ ー で 不 純 物 等 を し っ か り ろ 過 し ア ル カ リ イ オ ン 整 水 器 は 、 高 性 能 フ 生ア まル れカ るリ しイ くオ みン 水 が 電気分解 浄水 飲み水や料理に。 薬の飲用や粉ミ ルクを溶く時に も最適。 酸性水 アストリンゼント 効果で、毎日の美 容、洗顔、手洗い に。食器洗いや お風呂の水にも。 アルカリ イオン水 毎日飲んで健康 に。 炊飯、 調理、お 茶にも。 強アルカリの水 はアク抜きや、野 菜をゆでる時に。 お す す め で す 。 な る べ く つ く り た て を 利 用 す る の が に つ れ て 中 性 に 戻 る 傾 向 が あ る た め 、 アルカリイオン水は、日本で唯一、胃腸症状の改善効果が認められている機能水。 アルカリイオン水を 毎日飲んで健康に! 毎日飲み続けることによって胃のもたれや不快感をやわらげ、お通じを良好にするなど の効果が期待できます。はじめて飲む場合はpH8.0∼8.5からスタートするのがおすす め。体調に合わせて少しずつpH値を上げていき、pH9.0∼9.5程度のアルカリイオン 水の飲用を毎日の習慣にしましょう。 11 おいしい たのしい ヘルシーライフ く、 く ざす A-156-1
© Copyright 2025 ExpyDoc