1月の行事予定 日 曜日 行事予定

■特別時程について
1月の行事予定
21 日(水)
研究授業のため
4時間授業・下校 13:10
※5 年 1 組は、 5時間授業・下校 14:40
23 日(金) 教職員研修会のため 全学級
4時間授業・モジュールなし
下校 13:00
28 日(水) 三田アカデミー研究授業のため
全学級 5時間授業・下校 14:30
■書き初め会・書き初め展
新年を迎え、新たな気持ちをもち、書き初めを
行います。書道家の和久田一貴先生から御指導をい
ただいた後、体育館で書き初め会を始めます。
1・2年生は各教室で硬筆の書き初めを行い、
3~6年生は体育館で毛筆の書き初めを行います。
また、作品は17日(土)からの書き初め展で展
示します。是非御覧ください。
日
曜日
1
木
2
金
3
土
4
日
5
月
6
火
7
水
8
木
9
金
10
土
行事予定
元日
始業式(4時間授業)
安全指導 給食始 委員会活動
計測(4・5・6年)
11
日
【日時】 1月17日(土)~23日(金)
【場所】 1階玄関ホール・2階保健室前
12
月
■道徳地区公開講座
13
火
【日程】17日(土)
道徳授業 3校時 (10:20~11:05)
協議会・講演
(11:20~12:05)
14
水
15
木
16
金
17
土
協議会・講演(ワールドルーム)
18
日
講演
「みんなで子供のコミュニケーション力を育てる」
講師:埼玉学園大学大学院准教授
藤枝 静暁 先生
19
月
20
火
21
水
■港区立小学校図画工作展
22
木
【日時】 1月21日(水)~24日(土)
【場所】 高輪区民センター・2階ギャラリー
23
金
【出品児童名】
24
土
25
日
26
月
27
火
28
水
29
木
第2回歯科検診(該当者のみ)
30
金
在宅センター(3年)
31
土
3校時に、全学級で道徳の授業を公開します。授業
終了後には、藤枝 静暁先生(埼玉学園大学大学院
准教授)による講演があります。是非、御参観くだ
さい。
Oさん(1-1)
Yさん(1-2)
Tさん(2-1)
Sさん(2-2)
Iさん(3-1)
Sさん(3-2)
Mさん(4-1)
Kさん(4-2)
Yさん(5-1)
Mさん(5-2)
Kさん(6-1)
Kさん(6-2)
Nさん(1-1)
Oさん(1-2)
Kさん(2-1)
Iさん(2-2)
Aさん(3-1)
Tさん(3-2)
Oさん(4-1)
Tさん(4-2)
Iさん(5-1)
Tさん(5-2)
Mさん(6-1)
Hさん(6-2)
成人の日
全校朝会
書き初め会
誕生日給食
計測(1・2・3年)
花育(2 年)
NHK放送体験クラブ(5年)
クラブ活動
道徳授業地区公開講座
書き初め展始
全校朝会
薬物乱用防止教室(6年)
TIS交流(4年)
自転車教室(3年)
4 時間授業 特別時程 下校 13:00
書き初め展終
全校朝会 在宅センター(3年)
朝読書 三田アカデミー研究会
5 時間授業
*予告なしの避難訓練があります
平成27年1月8日 1 月号
港区立芝小学校
校
長
山村
登洋
http://www2.rosenet.ne.jp/~shiba-e/
「心の奥を燃やせ」
校長 山村登洋
新年明けましておめでとうございます。希望に満ちた平成27年がスタートしま
した。改めて旧年中は、保護者、地域の皆様方の御協力・御支援に感謝申し上げま
す。
「何となく、今年はよい事あるごとし。元旦の朝、晴れて風無し」。今年の元旦
の朝は、東京の天気がとても良かったので、石川啄木のこの短歌を思い出してしま
いました。
さて、学校では残り3ヶ月を終える3月までは平成26年度です。引き続き本校
の教育スローガンである「子供の自己肯定感を倍増させる学校」に取り組んでまい
ります。学習はもちろんのこと、学校生活や友人関係、運動、
趣味など多義にわたって子供たちの自己肯定感を伸ばしてい
きます。2学期後半よりあいさつ運動に取り組み、その結果、
子供たちのあいさつが素晴らしくなりました。私も校門での朝
のあいさつが楽しみでたまりません。どの子も目を見て、笑顔
であいさつをしてくれます。会釈をしてくれる子もたいへん増
えました。廊下や階段ですれ違った時も「こんにちは」と言葉
を交わしてくれる子もいます。そのような様子を見て、保護者、
地域の皆様が子供たちを褒めていただくことで、さらに子供たち個々の自己肯定感
が自然と高まっています。本当にありがとうございます。
以前、あるテレビ番組でオリンピック金メダリストの
北島康介選手の特集を観ました。その中で北島選手は「心
の奥が燃えなければ戦えない」という言葉を語っていま
した。また、小学校の卒業文集には日本の代表となり、
オリンピックに出場することを明確な大きな夢として書
いていました。小学校時代から強い信念と志を心に抱い
て生きていたからこそ、この言葉が出てきたのだと分かりました。「何をしていい
かわからない」「好きなことがみつからない」といった若者が多くなる中、「心の
奥が燃えなければ戦えない」と語った北島選手の言葉は人の心を大きく動かす名言
ではないでしょうか。芝小では、自己肯定感を高めながら芝っ子に「心の奥を燃や
すようなこと」を一つでも二つでも見つけさせていきたいと思います。
芝っ子たちが確実な一歩、成長が感じられるように教職員一同、誠心誠意努力し
てまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
道徳授業地区公開講座に向けて
道徳主任
岩田
寛子
平成27年1月17日(土)に「道徳授業地区公開講座」を開催いたします。学校関係者と
共に,保護者や地域の方々にも道徳の授業を御参観いただき、子供たちの心の成長や学校・家
庭・地域社会における道徳教育の在り方や連携について、相互理解を深めることをねらいとし
ています。
今年度は、埼玉学園大学大学院准教授の藤枝静暁先生をお招きして御講演していただくこと
になりました。人とのかかわり方を子供たちにどう伝えていけばよいか、学校・家庭・地域が
できることについてのお話をしていただきます。
子供たちの学習の様子を御覧いただくとともに、ぜひ講演会にも御参加いただき、子供たち
の豊かな心の育成に向けて、共に考える機会となれば幸いです。
【第一部】
【第二部】
道徳授業公開 全学年
3校時 10:20~11:05
児童下校 11:15
協議会・講演 11:20~12:05
演目:
「みんなで子供のコミュニケーション力を育てる」
講師:埼玉学園大学大学院准教授
藤枝 静暁 先生
*ワールドルームで行います。
*今年度も、児童下校後に講演会を行います。そこで、講演会が始まる11:20~
11:50までの間、お子さんを図書室でお預かりいたします。講演会に参加され
る方で、御希望される方は、各学級担任に、連絡帳にて御連絡ください。
〆切 1月16日(金)
生活指導部より
~自主的なあいさつ~
生活指導部 松橋 隼人
「おはようございます。先生、何年何組ですか。」
と、朝、校門のところに立ってあいさつをしていると、このようなことを1年生から質問されます。
これは、どのクラスの先生か確認するために聞いています。
芝小学校では、大きな声で元気にあいさつをすることができる児童がとても増えました。これは、
2学期の中頃に各学年ごとに行った「あいさつ運動」の成果だと考えています。さらに、自分から進
んであいさつをしようとする態度を育てるために、全校朝会でよいあいさつの例を紹介しました。
「自
分から進んで元気にあいさつをする。」「一度止まって、一礼してあいさつ
をする。」「あいさつの返事を先生からもらう。」など、正しいあいさつのポ
イントを教え、日々の成果を『あいさつカード』に毎日記録しました。
毎日、何年何組の先生にあいさつをすることができたかを記録することで、
校内外関係なく、大人を見かけたら進んであいさつをすることができる児童が
増えるように、今後も指導していきます。御家庭でも、児童が自主的にあいさ
つができたときには、ぜひ認めてあげていただければ幸いです。御協力、お願いいたします。