8. 生活排水処理に関する基本方針 基本方針1 基本方針1 公共下水道・農業集落排水への接続の促進 本町において、4箇所の農業集落排水施設と公共下水道の普及にともない、生活排水 処理施設の整備率は 100%となっていますが、わずかに単独処理浄化槽使用世帯、非水 洗化世帯が残っています。現在、単独処理浄化槽を設置している世帯、非水洗化住宅に ついて、個別の状況を勘案して公共下水道・農業集落排水への接続を促進し、生活排水 の適正処理に努めます。 基本方針2 基本方針2 生活排水処理施設の適切な運用及び維持管理 本町の生活排水処理施設は平成 2 年から 5 年にかけて整備され、供用開始以降約 20 年が経過しています。そのためこれらの施設について、適切な運用及び処理性能の維持 を目的とした維持管理を行います。 9. 生活排水処理に関する目標 本町では、現在すでに全域で生活排水処理施設が整備されているため、早期の接続を 促進し、水洗化率、生活排水処理率をともに 100%とすることを目標とします。 処理形態別人口の予測 (単位:人) 計画処理区域内人口 水洗化・生活雑排水処理人口 コミュニティ・プラント 合併処理浄化槽 公共下水道 農業集落排水施設 水洗化・生活雑排水未処理人 口(単独処理浄化槽) 非水洗化人口 計画処理区域外人口 水洗化率(%) 生活排水処理率(%) 平成22年度 (実績値) 6,855 6,768 0 0 4,469 2,299 平成29年度 (目標値) 7,000 6,956 0 0 4,593 2,363 平成34年度 (目標値) 7,000 7,000 0 0 4,622 2,378 54 28 0 33 0 99.5% 98.7% 16 0 99.8% 99.4% 0 0 100.0% 100.0% ※水洗化率:総人口に対して、浄化槽・公共下水道、農業集落排水施設を使用している人口の割合 ※生活排水処理率:総人口に対して、公共下水道、農業集落排水施設を使用している人口の割合 9
© Copyright 2025 ExpyDoc