へんこう ふしぎなメガネと偏 光 アート 14 浜松学院高等学校 ○ ふしぎなメガネ かげ え 科学部 ふしぎなメガネでのぞいてみよう!何が見えるかな? かみしば い ○ 偏光 影 絵 紙 芝 居 のようなお話を聞いてみよう!色が変わる よ! ○ 偏光アート セロハンを切って、自分だけの作品を作ってみよう! ●準備するもの へんこうばん 偏光板 2枚、はさみ、セロハン紙、セロハンテープ。(最小限) こうしつ 下絵の紙、プラスチックの板2枚(硬質 ファイル)、色紙、のり など。 ●体験の手順 ① ふしぎなメガネ ふしぎなメガネをとおして見ると、ふつうでは見えない 色が 見えるようになります。ふしぎなメガネの角度を変えると別な色に見えます。 ② 偏光影絵 偏光アートを利用したようなお話です。 「ウサギさんは、キツネさんからにんじんをもらって喜びました。でもね ...」 ③ 偏光アート 作りたい作品の絵を紙に描きます。2枚の偏光板にセロハンをは さんで、出したい色を決めます。セロハンの種類、枚数、角度などで色が変わり ます。セロハンを紙といっしょに切り、2枚の偏光板ではさみます。2枚のプラ さい り よう ッスチックの間にセロハンをはさむと、偏光板の 再 利 用 ができます。かんたんな は 方法は、セロハンテープをいろいろ重ねて貼 ることです。 ほう そう し ◎色の出るセロハンをさがそう!あめの袋、ビニールの 包 装 紙 など、色のでるもの、 出ないもの、出る場合も赤色、青色、色々あります。今まで捨てていたビニール でも、偏光アートに使えるかも知れません。ためしてみましょう。 ◎プラスチックのひずみをさぐろう!コンビニ弁当のふた、プラスチックのスプー とうめい ンなど、透明 なものを偏光板ではさむと、ひずみが見えるときがあります。見え るものをさがしてみましょう。 ↑ 弁当のふた 色紙と偏光板で ↑ 妖精 ↑ 人魚 ●かいせつ 偏光板は、ある向きの光だけを通す方向があります。すだれや、くしみたいなもの はたら です。セロハン紙は光の角度を変える 働 きがあります。入口の偏光板を通って、ちょ うど良く回転して、出口の偏光板とぴったりあって抜けられる光、その光の色だけを 目で見ることができます。 ●気をつけよう はさみで手を切らないように気をつけましょう。セロハンテープカッターで けがを たい よう しないようにしましょう。偏光板を通して太 陽 を見ることはやめましょう。 し ちょう そん 偏光板は、プラスチックごみが区分されている 市 町 村 ではプラスチックごみとして しょ り く ぶん 処 理 してください。区 分 されていない所では、燃えるごみとして処理してください。 ●くわしくしらべてみよう はま まつ ぼう 偏光アートに関しては、浜 松 RAIN房 の中桶悟光先生に教えていただきました。 「青空偏光とセロハン色偏光アート教室」のホームページをご覧ください。 www16.tok2.com/home/aozorahenkou/jinzai2file.pdf 「青空偏光観測」 「浜松RAIN房」などのホームページをご覧ください。 かん きょう お せん すばらしい偏光アートの作品が掲載されています。また、偏光板を用いて環 境 汚 染 そく てい を測 定 することも行っていらっしゃいます。
© Copyright 2025 ExpyDoc