店 頭 プ ロ モ ー シ ョ ン C A S E M E T H O D UCC 第19回 ディスプレイコンテスト 職人の珈琲コース グランプリ 遊び心がエッセンス 昨年の秋に開催されたUCC「ディスプ レイコンテスト」において、職人の珈琲 コースのグランプリを受賞 スターチェーン丸進 百舌鳥店 (大阪府堺市) 来店者との対話が多い店 JR阪和線の「百舌鳥駅」や南海高野 線の「中百舌鳥駅」、大阪市営地下鉄御 堂筋線の「なかもず駅」 な したのは㈱スターチェーン どが利用できる住宅街に 丸進(大阪府堺市、田中 立地する百舌鳥店。店長 頼 広 社 長 )の 百 舌 鳥 店 の鬼塚孝氏によると、 「平 (大阪府堺市) である。売 日、休日での来店者数の 場 づくりを担 当したフロ 違いはそれほどなく、毎日 アー主任の石田賢利氏は の買物の店として、冷蔵庫 「最初は入賞としか聞かさ がわりに利用されている、 れていなかったので、 そん 地 域 密 着 型 の 食 品スー なもんかと思っていたら、 パーマーケット」 である。 実はグランプリ。いままで EDLPとしての「エムプ の経験が実になったという ライス」の訴求やポイント か、間違っていなかったと カードで顧 客 化やリピー いう証明になった受賞だと ター増を促進しているが、 思うのでうれしい」 と語ってくれた。 来店者の注目が集まり、 予想以上の売上。予定していた期間 より短い陳列となるという、 うれしい誤算が生じた売場 同店のもうひとつの魅力は、来店者との 入口近くで、平台を利用した島陳列と コミュニケーションだ。 「たとえば、当店や してつくられた売場は、 その周りを来店客 他店にも置いていない商品で、お客さま がぐるっと一周できるため「正面だけでは から扱って欲しいとの要望があれば、品揃 なく、サイドにも気を配った陳列を心がけ えをする」 ( 鬼塚氏) というように、 スタッフ た」 ( 石田氏) ということで、すき間をなくし への来店者からの声がけが多く、サービス たボリューム感の演出など、細部への配 向上などに役立てている。 これも、来店者 慮がなされている。 とスタッフの対話が多いこと、つまり、親近 陳列の際に、石田氏が常に心がけてい るのがカラーコントロールである。商品 来店客とスタッフの気さくな対話でのコミュニケーションも魅力 となっている、 地域密着型のスターチェーン丸進百舌鳥店 感がある店の証しでもある。 当店には、毎日買物に来る顧客もいる パッケージの色は、並べる順番や配置に ことから、飽きられない売場づくりも必要 よって印象が大きく変わる。 「陳列のテー である。そのなかで、 コーヒーは、 1年を通 マにあわせた、カラーリングを採用する。 して売れる商品であり、UCCはブランド力 今回は、秋冬の季節感とちょっと早めのク もあることから、ディスプレイコンテストを リスマスを意識した演出」 ( 石田氏) という 実施すると、売上もアップし、新商品や定 ように、陳列に自分なりのこだわりを込め 番にない商品を陳列することで、 それらの ることで、楽しい売場ができる。 そのエッセ 商品も売れる。 「お客さまの興味を刺激す ることで、試し買いが促進される」 ( 石田 ンスは、 自分自身がまず陳列を楽しむとい う遊び心である。 左から、店長の鬼塚孝氏、UCC上島珈琲 近畿支社の担当 営業の森永京子氏、 フロアー主任の石田賢利氏 氏) 同社では、 このようにメリットのあるディ 顧客に喜ばれる売場づくりを 楽しみながら追求した結果としての受賞 スプレイコンテストに、 グループをあげて取 り組んでいる。今後も積極的に参加して いくという。
© Copyright 2024 ExpyDoc