各受賞者リスト(PDF) - 公益財団法人 才能開発教育研究財団

 第51回 全国児童才能開発コンテスト科学部門
平成26年12月
全国児童才能開発コンテスト事務局
賞 名
所 在 地
小学校名
学年
氏 名
題 名
文部科学大臣賞
(低学年の部) 島根県雲南市
大 東
3年
小山 真由子
傘のけんきゅう
(高学年の部) 島根県出雲市
四 絡
6年
片岡 柾人
だんごむしとわらじむしってふたごかな パートⅤ
だんごむしとわらじむしの防カビ力にせまる~
全国都道府県教
岐阜県養老郡養老町
上多度
1年
志知 加奈絵
みつけたよ! ダンゴムシのひみつ
育委員長協議会
東京都世田谷区
駒 沢
2年
川西 香穂
雲のしゅるい・雲のかんさつ・雲の本
会長賞
大阪府堺市
鳳
3年
稗田 悠人
ミミズの見えない底力リベンジ
福島県本宮市
糠 沢
4年
太田 桃花
我が家のメダカの学校
~小さな命の観察と実験の記録~
石川県金沢市
金沢大学附属
5年
森戸 雅也
凸面と凹面のひみつ ~スプーンからの発見~
富山県富山市
富山大附属
6年
澤井 美穂
『極上石けん』 発見!!
全国都道府県教
三重県四日市市
内 部
1年
山田 怜実
れみのくすりばこ
育長協議会会長
高知県香美市
大 栃
2年
公文 瑠音
野鳥の研究「ヤマガラと友だちになったよ」
賞 埼玉県久喜市
久 喜
3年
平原 愛美
よく回るコマ大作せん
広島県呉市
和 庄
4年
小野 桃和子
ありのふしぎ発見
熊本県阿蘇郡高森町
高森中央
5年
岡本 慧根
フン虫ウォッチ春夏秋冬 うんと考えた研究2
佐賀県佐賀市
高木瀬
6年
長﨑 璃子
ニホンカナヘビの観察
全国連合小学校
広島県呉市
内 海
1年
廣川 芽衣
おかめちゃんのけんきゅう ~[おかめちゃん まんまよ~]~
長会会長賞
鹿児島県鹿児島市
鹿児島大附属
2年
堀之内 彩乃
土でかわるかな? ~アサガオのじっけんパート2~
栃木県宇都宮市
戸 祭
3年
川﨑 彩
お母さんも大よろこび!!せつやくやさいはどれ?
福井県越前市
北新庄
4年
佐々木 萌
夏の自転車は重たくない2
奈良県吉野郡大淀町
大淀緑ケ丘
5年
横矢 翔大
植物の生命の維持とさらなる繁栄について
~根にたくわえたでんぷんの働きについての研究を中心に~
福岡県北九州市
赤 坂
6年
田中 章博
超 BUBBLE 泡の正体をつきとめろ
~ふきこぼれを科学する~
日本PTA全国
兵庫県神戸市
井吹西
1年
村井 悠人
だんごむしの けんきゅう
協議会会長賞
福岡県北九州市
小 石
2年
柴中 柊志
ハチのかんさつ日記
福岡県北九州市
戸畑中央
3年
水野 萌華
メダカと私の135日
山口県宇部市
新 川
4年
西野 龍之介
ベニカミキリの発生条件
千葉県千葉市
大宮台
5年
本澤 伸幸
バッタの研究パートⅣ ~色変わりの謎にせまる!~
滋賀県大津市
平 野
6年
坂口 彰都
夏の合唱団の謎を解く!Ⅳ [孵化の瞬間―生命の誕生―
とオス・メス出生比率 編]
中央審査会
静岡県富士市
須 津
1年
鷺坂 羽流
かたつむり の うんち
委員長賞
秋田県由利本荘市
岩 城
2年
大山 智也
アリのふしぎ大発見.パート2
三重県津市
三重大附属
3年
田中 利奈
二十日大根の育て方によるちがい
茨城県日立市
日 高
4年
信田 峻大朗
LEDライトの光ではやく芽が出た!!LEDライトによる暗発
芽種子の発芽誘導
静岡県静岡市
東源台
5年
齋藤 麻梨子
朝顔の観察パート5 日当たり3 朝顔の工夫
香川県高松市
川 添
6年
土手 政儀
イシガメの研究Part6 イシガメを探せ!!
~香川県におけるイシガメの生息調査~
大分県大分市
中 島
1年
松下 登晃
めがでろ! やさい
徳島県海部郡海陽町
海 部
2年
福岡 大歩
スギナ ウォッチ ~ゼロへのちょうせん~
沖縄県那覇市
天 久
3年
岩瀬 暖花
照間海岸の化石調べ パート2
~化石から体の大きさを想像してみよう~
徳島県徳島市
津 田
4年
橋本 勇誠
雑草の生命力の研究
奈良県吉野郡大淀町
大淀緑ケ丘
5年
坂本 晴菜
まきひげのフシギ ~いつ、どれくらいかかって、
どうやって巻きつくのかを調べる観察実験を始めとして~
高知県吾川郡いの町
枝 川
6年
寺尾 紗来
かえるの研究
才能開発教育研
群馬県前橋市
若 宮
1年
近藤 睦
うちのにわにいるありのひみつ
~すきなたべものとすづくりのかんさつをとおして~
究財団理事長賞
沖縄県沖縄市
山 内
2年
新垣 李珠佳
にわに生えている サンカクヅルの研究
~ツル、花、花にくるこんちゅう~
大阪府堺市
少林寺
3年
北村 陽奈
すきまの植物調べ
三重県四日市市
富洲原
4年
天野 寿珠
続 高松海岸野鳥クラブ
岐阜県関市
倉 知
5年
山田 駿佑
帰化植物 オッタチカタバミはなぜふえ続けているのか?
東京都渋谷区
長谷戸
6年
田中 碧
多摩川の水を、珪藻の目線で見つめた
学研賞
(注)富山大附属 → 富山大学人間発達科学部附属小学校
金沢大附属→金沢大学人間社会学域学校教育学類附属小学校
三重大附属 → 三重大学教育学部附属小学校
鹿児島大附属 → 鹿児島大学教育学部附属小学校