一学期終了! 多くの学習や行事でパワー全開、さらに・・・! 毎日の学習と様々な行事をこなし、多くの体験の積み重ねにより子ども達は 日々とても成長しています。子ども達の吸収力には驚くべきものがあります。 体の成長とともに知恵、知力も大きく成長しています。その成長をより大きく するものとして「子どもの自主性」を上げたいと思います。子どもが自立して 前向きに取り組んでこそ大きく才能が開きます。 その自主性、自立、ポジティブ、やる気を促すのには学校や他人が「誉め」 「励 まし」て育てる自尊感情と、家族が「誉め」「励まし」て育てる自尊感情があり ます。その中で大切なことは、家族団らん(家族でテレビを見る。家族で食事 をする。家族で出かけるなど)だそうです。つまり、家族に愛されてるとか自 分を守ってくれるといことが「勇気」 や「できる」という基本的自尊感情 家庭学習 凄い勢い! を育むということです。 今、がんばりノートの冊数が凄い勢いで あまり子どもに押しつけずに、見 伸びています。491冊(7/19)、709冊 守って上げること。 また頑張ったこ (9/24)、であったのが、10月10日(今 とを誉める、 「家庭の笑顔は安全基地」 日)には942冊と急速に増えて来ました。 であること。すぐに折れない心(レジ 何でもそうですが、続けること、頑張る リエンス)、すぐにあきらめない、逆 ことによっていろいろと伸びます。今年も 境に負けない心を伸ばして行きたい。 家庭学習沖縄一を目指します。 クラブ活動終わる! 学校のクラブ活動(年間10時間)が昨日をもって終了しました。日頃、学級 では体験できない体育系や文化系の活動を、4~6年生の異年齢の集団で活動す るものです。今年度は11種類のクラブがありました。自分の希望に沿うクラブ に入った子、希望通りでない子いろいろあったと思うのですが、4、5、6年が 仲良く協力して活動していました。 今年度は、外部コーチの方に依頼して設置したクラブが多くバラエティーに富 んだものでした。 指導者して下さった皆さんは異口同音に、具志頭の子はとて も物覚えが良く発想もいい 生き生きしているとおっしゃっていました。☺☺ 【今年度のクラブ】 ( )内は外部指導者の方。 ○空手、釣り、バスケット(水泳)、卓球 バドミントン(ソフトボール)、読書、 ○しまくとぅば(金城初子さん、玉那覇朝子さん) ○三線(大城文子さん、神谷盛幸さん、当山信徳さん) ○将棋(若月正美さん) ○手芸(嘉数笑津子さん、小橋川嶺子さん) ○書道(徳門正美さん) 先生方ご協力本当に有難うございました。 全国 学 力 学 習 状況 調 査 最 終結 果 ! テレビや新聞紙上で大きく報道され、皆様 もご存じのように、沖縄県の学力が全国24 位と驚きの大躍進をとげました。中でも算数 Aは驚異の6位という結果を見せました。 そこには、諸見里明沖縄県教育長の方針に よる取組の効果が大きいと思われます。授業 の質の向上、教師の指導力の向上、補習指導 の取組、家庭学習の定着などの様々な要因が あると思います。 今後とも取組のあり方を吟味し、なお一層 の学力の向上を目指して頑張っていきたいと 思います。 ところで、本校の6年生も素晴らしい成績 を残しました。授業への集中度や授業態度、 補習の頑張り等が素晴らしく、昨年からの取 組もとてもよかったものと思われます。 さらに、6年生は読書量がとても多く、沖 縄一のみならず全国でも有数の読書量だと思 います。6年生の10月2日現在の読書冊数 は男子平均が158.8冊、女子平均が14 6.9冊です。 これは学校関係者の度肝を抜く数字だと思 います。中学でもぜひとも続けて欲しいと思 います。 こ の よ う に 日 々 の 取 り 組 む 姿 勢 が 、下 記 に 示 す よ う な 全 国 平 均 を 超 え る 学 力 に 繋 がっ た の で はな いか と思 います 。 小学 校平 均正答 率 具志頭小 八重瀬町 島尻地区 沖縄県 全 国 国語 A 平均正 答率% 国語B 平均正 答率% 算数A 平均正 答率% 算数B 平均正 答率% 全教科 平均正 答率% 74.0 68.8 72.5 72.0 72.9 55.4 47.5 52.8 54.5 55.5 84.5 77.8 81.6 80.9 78.1 53.7 50.5 57.3 57.1 58.2 66.9 61.2 66.1 66.1 66.2 本当に素晴らしかった運動会! 台風の心配もありましたが、開催できて本当によかったと思いま す。風と雨の襲来の対策を立て、開催を 決定しました。 今年度から県教育員会からの指導で様 々な行事の簡素化をする旨の通達があり、 応援合戦の省略等を含め,練習期間を2 週間以内にすること、種目の簡素化をす ることに注意し、少々昨年と違った形で 開催をしました。 砂ぼこりが舞い上がるのは想定外でした が、PTA保体部の皆さんを中心に散水に素早く対応して下さっ (^o^) 「 校 内 童 話 お 話 大 会 」 先週の授業参観の日に校内童話お話大会が開催され ました。低学年の部は2校時、高学年は3校時に行わ れ、それぞれ学校代表が選出されました。夏休みに各 支部においての選考会で選ばれた皆 さん(低学年8名、高学年6名)が 出演して行われました。 低学年は 初めて出演する子が多く、場馴れが 必要だと感じました。それでも多勢 の前で話すという素晴らしい経験を し、緊張の中よく頑張ってくれました。 また、高学年は、昨年の出場した子や見て学んだ子 が多く見事な発表をしてくれました。話す内容、声の 大きさ、態度等どれをとっても全員が素晴らしく、全 体のレベルが他に(他校に比しても)類を見ないよう な素晴らしいものでした。ここにも具志頭小学校の底 力を見たような気がします。本当ご苦労さまでした。 〈地区大会の学校代表〉 低学年:伊吉来夢さん(2年) 高学年:真志喜かな紗さん(5年) (^o^) 「 漢 字 検 定 」 例年、学年終了間際に行っている漢字検定を今年度 は6月に実施しました。そのせいでしょうか、受験者 が昨年に比べて35人ととても少なく感じました。 年度末にも実施を検討中ですが、実施の際には多く の参加をお願いします。 て本当に有難う御座いました。 子ども達の演技は、1年生から5・6年生までどの学年も入退場 ・演技までよく工夫されていてとても素晴 らしかったです。また暑い中、子ども達は 気を抜くことなく親に感動を与えようとい う思いで全力で頑張って全員の底力を見せ てくれました。 来賓や保護者からも沢山の感動の声、お 誉め言葉が聞かれました。中でも5,6年 のエイサーは涙が出るほどの感動を受けた ということです。 ( ^o^)「 ふ れ あ い 動 物 園 」 8月27日(水)の午前、昨年に引き続き校庭のガジ ュマル広場においてふれあい動物園が開催されました。 これは本校の伊勢田PTA会長とご主人のご好意によ りまして、主に1年生と2年生、幼稚園生を中心にした 動物とのふれあう時間です。 他の学年は休み時間に自由参加で楽 しみました。 小動物は16種類総勢37匹の大所 帯で、これらはすべて伊勢田家がご自 宅で飼っているものです。動物大好き の動物家族といってもいいのではない でしょうか。 中には、とても珍しい動物もいて種 類も多く全部は記載できませんが、一部ご紹介します。 犬3匹、ネコ、モルモット4 種、ハリネズミ6匹、うさぎ3 種、ショウガラゴ2匹、フクロ モモンガ5匹、ゴールデンハム スター、ケヅメリクガメ2匹、 ミナミイシガメ、オカヤドカリ 2匹、ヒメウズラ、ウスユキバ ト、シマキンパラ2匹、ウロコ インコ2羽その他 伊 勢 田 さ ん ご 協 力 に 感 謝 し ま す 。有 難 う ご ざ い ま し た 。
© Copyright 2024 ExpyDoc