半田市地域福祉計画 重点施策 亀崎中学校区 回) 課題を地域住民と行政で協議する場づくり ふくし井戸端会議(第3回)ダイジェスト 発行元:半田市 平成27年10月発行 亀崎中学校区における平成27年度のテーマは、「つながり」です。前回(第2回)は、参加者の中で亀崎 地区の活動団体等の方々より、活動内容紹介等を聞きました。また、「人生いろいろゲーム ~あなたなら どうする?~」として、“すごろく”のようにサイコロを振り、出た目のマスに書かれた、人生で起こりそうな 様々なケースについて、地域の子どもたち等を交えて、意見交換しました。 日 時:平成27年10月27日(火) 13時30分~15時30分 場 所:街かどサロン かめとも 内 容:①ふくしの話 ②ふくし共育とは? ③みんなで考えよう!! 「誰でもストア」 参加人数:16名 ふくしとは? ○すべての人が「ふだんのくらしのしあわせ」であることです。 ・「すべての人」って誰? ⇒ 自分自身、家族、友人、近所の人、障がい者、高齢者、 妊婦、外国人等の様々な人等です。 ・ 「しあわせ」なときは? ⇒ 美味しい料理を食べているとき、きれいな景色を見ている とき、毎日を元気に暮らしているとき等、人それぞれ違い はあるけど、笑顔でいられるときです。 ・全部を踏まえると、「地域のみなさんが笑顔で日常生活を送れること。」です。 ふくし共育とは? ○「地域の子どもは、地域で育てる。」を合言葉に、子どもと地域のおとなが出会える場、 そして、共に育ち合う場です。 ○様々な話や体験等を通じて、自分にもできそうな身近な「ふくし」に気付くことです。 ○ふくし共育を通じて、「ふくし」とは、決して特別なことではなく、普段から自分の周り の人たちのことを気に掛け、声を掛け合いながら、毎日、みんなが笑顔で暮らせるために、 お互いに出来ることを助け合いながら、共に生きることを伝えます。 ○ふくし共育で使用する「誰でもストア」というDVDを見て、障がい者、高齢者、外国人、 妊婦等の色々な方が利用し易い店を考えました。 ・車椅子やベビーカーを利用している方の多くは、「通路を広くして欲しい。」という意見が あり、商品の陳列に関して、障がい者や高齢者は、取り易く「低い陳列が良い。」でしたが、 妊婦等は、子どもが触って危険なことから「高い陳列が良い。」との意見等でした。 色々な身体の状況等に応じて、様々な意見があることを理解しました。 ○以上のことを含めて、 「自分で出来ないことは、助けてもらう。」と共に、 「困っている人が いたら、助けてあげる。」という『お互いを思いやることが大切である。』との意見でした。 【次回のご案内】 <お問い合わせ先> 日程:平成28年1月17日(木)・21(木) 半田市社会福祉協議会 2月 4日(木) TEL 0569-23-7361 場所:亀崎中学校〔亀崎高根町5丁目40番地〕 半田市地域福祉課 内容:亀崎中学校ふくし共育へ参加する TEL 0569-84-0641 ~ みなさんの参加をお待ちしています ~
© Copyright 2024 ExpyDoc