社 設 代 所 表 在 名 立 者 地 資 業 主 取 従 売 本 務 内 要 株 引 銀 業 員 上 金 容 主 行 数 高 年 冨士乳業株式会社 昭和 41 年 3 月 15 日 代表取締役社長 櫻井 一美 〒411-0933 静岡県駿東郡長泉町納米里18番地 電話 055-986-3135(代) FAX 055-987-9043 50,000 千円 アイスクリーム製造業 森永乳業株式会社 静岡銀行、みずほ銀行、三菱東京 UFJ 銀行、りそな銀行 243 名(うち正規従業員:93 名) 平成 24 年度 116 億 9 千万円 平成 25 年度 116 億1千万円 平成 26 年度 121 億 1 千万円 月 内容 前身会社「冨士食料品工業」が、東京深川にアイスクリーム工場を建設 。 大正 9 年 米国製フリーザーを導入し、日本で初めて工業的にアイスクリームの製造を開始。 財団法人鉄道弘済会の傍系「弘済食品株式会社」設立。 昭和 22 年 2月 昭和 34 年 4月 昭和 37 年 4月 昭和 41 年 3月 弘済食品株式会社から分離独立し、 『冨士乳業株式会社』を設立。 昭和 42 年 10 月 森永乳業株式会社が資本参加。 東京都江東区深川にてアイスクリーム・牛乳・乳飲料・ジュース類等の製造販売を順次開始。 弘済食品株式会社が練乳製造の為、静岡県駿東郡長泉町下土狩に三島工場を取得。 弘済食品株式会社がアイスクリーム・牛乳・練乳等を製造のため、静岡県駿東郡長泉町納米里 18 に三島工場(現在の「冨士乳業株式会社」 )を建設。 森永乳業グループ(森永乳業・冨士乳業・東洋乳業・森永北陸乳業 ・ナポリアイスクリーム) 昭和 54 年 3月 がオランダ・ユニリーバ社と技術提携。 エスキモーブランドを誕生させ、森永乳業株式会社がアイスクリームを全国に展開を開始。 営業部門を東京エスキモー販売株式会社(平成 17 年 7 月森永乳業株式会社子会社のデイリーフ 昭和 56 年 10 月 昭和 57 年 2月 市乳部門の製造を中止。 昭和 57 年 10 月 「ビエネッタ」 製造開始。 昭和 62 年 9月 「ミニビエネッタ」 製造開始。 平成 10 年 4月 本社を東京都大田区平和島から静岡県駿東郡長泉町納米里 18(現所在地)へ本社を移転。 平成 15 年 3月 「MOWカップ」 製造開始。 平成 17 年 3月 新社屋完成。新製造棟での生産開始。 平成 17 年 4月 森永乳業株式会社の連結対象子会社となる。 平成 18 年 3月 「PARMバー」 製造開始。 平成 21 年 8月 「PARMバー」増産設備竣工。 平成 23 年 8月 「PARMバー」増産設備竣工。 ーズ株式会社に吸収合併)へ分離し製造専門会社となる。 ビエネッタ ≪工場案内≫ 競合他社製品と差別化された当社独自技 術商品を、高度な衛生管理のもとで製造 するため、またアイスクリーム事業の永 続的発展を目標に当工場は設計しました。 工場内は多彩なラインに最新の設備を備 えた衛生的な工場になっています。 建 築 面 積 4,378.74 平方メートル(1,325 坪) 延 床 面 積 18,747.02 平方メートル(5,671 坪) 構 造 鉄骨造6階建て 最大生産能力 約 4,000 万リットル/年 貯蔵庫保管能力 1,500 パレット(保管可能な冷凍庫:-28 度) <当社工場のコンセプト> “アイスクリームのリーディングカンパニーを目指します” 最新設備を導入し、徹底した衛生管理・品質管理の下で物作りをしています。 ISO14001 認証工場として環境に配慮し、省資源に取り組んでいます。 新鮮な北海道産の乳原料を主に、厳選した原料でおいしさを追求します。 1、 衛生管理 ①衛 生 区 画:最も高い衛生水準を要求されるのがアイスクリームを充填する区画で す。弊社では充填区画全体がクリーンルームとなるよう、清浄化空気 を送風し、温度・湿度を一定に保つようにしています。また充填区画 の床は常に乾燥した状態が維持されるよう排水マス、床勾配にも配慮 しました。 ②防虫防鼠管理:工場は窓の無い構造の建物としました。原料搬入口と従業員出入口は 全て何重ものドアにより仕切ることで、昆虫やネズミが入り込むのを 防止しています。また場内随所にモニタリング装置を設置し、監視を 行っています。 ③作 業 手 順:従業員は専用の靴・作業着に着替え、ローラー掛け、靴洗い、手洗い、 エアシャワー室を通って製造区画に入室します。さらに場内随所に殺 菌水の給水される手洗い台を設置し、常に手指を衛生的に維持できる 設備環境を整えました。 2、最新の製造設備 ①ターボミキサー 原料の溶解にはターボミキサーと呼ばれる混合攪拌 装置が新たに導入されました。 ターボミキサーは短時間で原料をより細かい粒度に まで粉砕することができます。 ②チューブラー式HTST殺菌機 高粘度ミックスの殺菌に不向きであったこれまでの プレート式殺菌機に替えてチューブラー式のHTS T殺菌機が導入されました。レシピのバリエーショ ンを増やすことが可能になります。 ③全自動式フリーザー 最新鋭の全自動式フリーザーでは予めセットした条 件をワンタッチで呼び出すことができ、短時間での 安定性と再現性を実現しています。 ④押出し成型式のバーアイス製造設備 ヨーロッパを中心に導入されているバーアイス装置 です。滑らかで冷たさの少ないバーアイスを製造す ることができます。 ⑤高速カップ充填機 従来の倍近い充填能力を有するカップ充填機が導入 され、スピードアップを実現しています。 ①製造部 森永アイスクリームの主力「PARM」、「MOW」を はじめとする、アイスクリームの製造を行う当 社の基幹部署です。 原材料の管理を行う「生産管理」、原材料を配 合して“ミックス”と呼ばれるアイスクリーム の素の作成する「仕込み」、ミックスの管理を 行う「コントロール」 冷やしたアイスを形に する「充填オペレーション」、出来上がったア イスを包む「包装・梱包」といった作業があり ます。 また、製造に使用する機械の管理や周辺環境の 保全作業を行う「工務・環境室」と、6つの部 署があり、それぞれの作業を通じて、スキルア ップをしていく事ができます。 ②品質保証部 配送された原料が規格に合っているか、出来上 がったミックスが規格に合っているか、完成し た製品が基準に適合しているか。 その検査を行うのが「品質保証部」です。 お客様に安全で安心の商品を提供する、まさに 当社の品質の要です。 ③生産管理部 原材料の発注や在庫管理、従業員のシフト管理といった、製品を製造するために必 要な資材や人材の管理を行う部門です。 ④事務部 従業員の雇用管理や福利厚生、予算・決算の作成、資金繰り、物品の管理保守から 官公庁といった対外機関との折衝や法的対応などを行うのが事務部です。 社内的には従業員のサポートを行い、対外的には「会社の顔」となる、それが冨士 乳業の事務部です。 新入社員の皆さんは、まず製造部もしくは品質保証部への配属となり、 アイスクリームの製造をじっくりと学んでいただきます。 採 用 対 象 2017 年(平成 29 年度)新規学卒者 採用予定数 若干名 募 集 職 種 製造技術・品質管理職 初 任 給 (平成 27 年度実績) 諸 手 大学院卒 大 学 卒 高 専 卒 短大・専門学校卒 高 校 卒 210,000 円 200,000 円 175,000 円 170,000 円 156,000 円 当 世帯主手当・通勤手当他 昇 給 年1回 賞 与 年 2 回(6 月・12 月) 勤 務 時 間 8:00~16:30、16:00~0:30、0:00~8:30 (交代勤務あり 配属先により異なります。) 休 日 年間休日 休 暇 慶弔休暇、育児休職、介護休職、永年勤続休暇 116 日 有 給 休 暇 10~20 日 社 会 保 険 健康保険 ・ 厚生年金保険・労働者災害補償保険 雇用保険 退職金制度 会社規定による キャリア支援 通信教育 森永乳業㈱による各種教育・研修支援 健 康 補 助 社員健康診断・人間ドッグ利用補助 ≪採用実績≫ 東京農工大学、徳島大学、長崎県立大学、神奈川大学、 東海大学、東京農業大学、名古屋商科大学、日本大学、 明星大学、神奈川工科大学、沼津工業高等専門学校 沼津情報専門学校、県立御殿場高校、県立伊豆総合高校 県立裾野高校、県立田方農業高校、県立沼津工業高校、 県立沼津商業高校、私立知徳高校、私立加藤学園高校 他全国の大学・短大、高等専門学校、専門学校、高校 ≪過去の採用人数≫ 2016 年 6名 2015 年 5名 2014 年 3名 2013 年 4名 2012 年 7名 2011 年 10 名 2010年 6名 冨士乳業株式会社 〒411-0933 静岡県駿東郡長泉町納米里 18 ℡ 055-986-3135 http://fujinyugyo.jp/
© Copyright 2024 ExpyDoc