佐賀県特定不妊治療(体外受精・顕微授精)支援事業助成回数(平成28年度以降) ※ 「1回の治療」につき1回の助成が受けられます。ただし、「1回の治療」が終了した日と同じ年度内に申請しなければなりません ※ 「1回の治療」とは、別紙のAからFまでのいずれかの治療で助成対象の治療を終えたものをいいます ※ 「通算助成回数」は初めて受けた助成からの通算回数です(他都道府県、政令指定都市、中核市からの助成を含みます) 申請される方は? 妻の誕生日 1回の助成金額の上限額は? 平成 年 妻の43歳の誕生日 平成 年 初めて助成を受ける(た)治療の開始日 平成 年 月 日 通算1回目 月 日 月 日 通算2回目、3回目 15万円(別紙のC、Fについては7万5千円) ※ ただし、初めて助成を受けた治療の開始日から起算して1年以内に終了した 治療については、次のとおり助成限度額が引き上げられます。 15万円→30万円 7万5千円→12万5千円 (あなたの場合は平成 年 月 日終了の治療までが対象です。) 初めて助成を受ける(た)ときの治療開始日の妻の年齢 30万円(別紙のC、Fについては12万5千円) 通算4回目以降 15万円(別紙のC、Fについては7万5千円) 歳 助成回数の上限 これまで受けた通算助成回数 回 43歳以上 助成を受けようとする治療の開始日の妻の年齢はおいくつで すか? 43歳未満 40歳未満 助成の上限に 達しました 1回の治療の開始日 の妻の年齢が42歳 までの間に通算助成 回数6回まで(年度 ごとの制限なし) これから助成を 受けることのできる回数は? (助成回数の上限)-(これまで 受けた通算助成回数) 回 ただし、43歳の誕生日の前日 (平成 年 月 日) までに開始した治療にかぎります 初めて助成を受ける(た)治療の開始日の妻の年齢は おいくつでしたか? 40歳以上 ※ 体外受精・顕微授精の治療のうち、「精子を精巣又は精巣上体から採取する ための手術」を行った場合は、別に15万円を上限に助成があります。 (採卵準備前に上記の手術を行ったが、精子が得られない若しくは状態の良い精子が得られない ため治療を中止した場合、又は精子は得られたが別紙のGかHにより体外受精・顕微授精の治療 を中止した場合も助成の対象となります) ※ 体外受精・顕微授精の治療のうち、余剰胚の凍結保存をされた場合は、別に 3万円を上限に助成があります。(ただし1年度に1回に限ります) 1回の治療の開始日 の妻の年齢が42歳 までの間に通算助成 回数3回まで(年度 ごとの制限なし) 回 ただし、43歳の誕生日の前日 (平成 年 月 日) までに開始した治療にかぎります ※ 助成金額は、県の平成28年度当初予算の成立が条件です
© Copyright 2025 ExpyDoc