PDFで読む - 日興アセットマネジメント

楽読
(ラクヨミ)
2016年3月17日
Vol.
1,080
FRBは市場予想どおり利上げを見送り
~年内2回の利上げを示唆~
米FRB(連邦準備制度理事会)は3月15・16日に開催したFOMC(連邦公開市場委員会)で、1月の会合に続
き、今回も政策金利(0.25~0.50%)の据え置きを決定しました。決定は市場の予想どおりでしたが、FOMCの
声明や見通し、イエレン議長の会見が総じて利上げに慎重なハト派的内容となり、追加利上げのペースは緩
やかとの見方が強まったことから、米国で株価が上昇した一方、国債利回りが低下し、米ドルが対主要通貨で
下落しました。17日のアジアでも、円高が重荷となった日本を除き、株価が堅調となっています(15時時点)。
今回のFOMCでは、米国景気について、緩やかなペースで拡大しているとの現状認識が示されたほか、見
通しについても、予想数字こそ僅かに引き下げられたものの、イエレン議長が会見で「拡大を続けるとみてい
る」と述べ、自信を示しました。ただし、「海外経済と金融市場にはリスクがある」との文言が声明に盛り込まれ、
海外情勢が米国に及ぼす影響をしばらく見極める方針が示されました。また、FOMC参加者の政策金利の予
想(中央値)は2016年末で0.875%と、昨年12月時点の予想を0.5ポイント下回り、年内の利上げの想定が従
来の4回から2回に下方修正となりました。なお、市場では、FRBの基本見通しに対するリスクの判断が注目さ
れていましたが、リスクは均衡しているとみる参加者もいれば、下方に傾いているとみる参加者もおり、意見が
割れているため、声明文に判断は示されませんでした。
今年に入り、米国での年内の利上げについて、市場で慎重な見通しが拡がったことから、FRBの前向きな姿
勢との開きが大きくなっていましたが、今回のFOMCの見通し修正で、双方の見解が近づいたことは安心材料
と考えられます。なお、利上げの時期について、イエレン議長は次回4月の会合での可能性を否定しなかった
ものの、同月とすれば「やや期間が短い」と指摘していることなどもあり、追加利上げは早くても6月との見方が
有力になると考えられます。
米国の政策金利と主要指標の推移
10
(%)
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
3
(%)
2
1
0
-1
-2
-3
(1993年1月第1週末~2016年3月第2週末*)
20,000
(米ドル)
18,000
16,000
10年国債利回り(左軸)
14,000
12,000
10,000
8,000
政策金利
6,000
(左軸)
4,000
NYダウ工業株30種
(0.25~0.50%) 2,000
(0~0.25%)
(右軸)
0
6
(%)
4
2
0
-2
実質GDP成長率
コアPCE(個人消費支出)物価指数(前年同期比、左軸)
(前年同期比、右軸) -4
-6
93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 (年)
*GDPおよびコアPCE物価指数は2015年10-12月期までの四半期データ
信頼できると判断したデータをもとに日興アセットマネジメントが作成
※上記データは過去のものであり、将来を約束するものではありません。
■当資料は、日興アセットマネジメントが市況等についてお伝えすることを目的として作成したものであり、特定ファンドの勧誘
資料ではありません。また、弊社ファンドの運用に何等影響を与えるものではありません。なお、掲載されている見解は当資料
作成時点のものであり、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。■投資信託は、値動きのある資産(外貨建
資産には為替変動リスクもあります。)を投資対象としているため、基準価額は変動します。したがって、元金を割り込むことが
あります。投資信託の申込み・保有・換金時には、費用をご負担いただく場合があります。詳しくは、投資信託説明書(交付
目論見書)をご覧ください。
1/1