こちら

岩手県立博物館 古美術コーナー 特集展示
岩手県立博物館 2 階総合展示室の古美術コーナーで、日本画
せいそん
家藤島静村(1863-1935)の作品 11 点を紹介しています。
まるやましじょう
文久 3 年(1863)盛岡に生まれた静村は、円山四条派の流れを
げっそん
せっ さ たく ま
くむ川口月村(1845-1904)に学び、一門の仲間たちと切磋琢磨し
けんさん
ながら研鑽を積みました。中央画壇での活躍を期して明治 32 年
(1899)に上京、同 40 年(1907)には日本美術協会第 41 回美術展
覧会で三等賞銅牌、宮内省買上げの栄誉を得ています。
静村は後半生を旅絵師として過ごし、北陸や大阪などに作品
を残しましたが、たびたび帰郷して岩手の人々とも交遊し、後
進を指導したことが知られています。
画業に生きた静村の姿はその子どもたちにも影響を与えたと
がい じ ろう
いわれ、東京大学名誉教授をつとめた次男亥 治 郎 (1899-2002)
は、建築史家として平泉の学術調査等に大きく貢献しました。
【展示作品】
藤島静村筆「山水図」 絹本墨画、掛幅 (当館蔵)
藤島静村筆「秋雀図」 紙本着色、襖
(当館寄託)
藤島静村筆「達磨図」 紙本墨画、掛幅 (当館蔵)
川口月村筆「人物図」 紙本墨画、巻子 (当館蔵)
ほか
古美術コーナー展示風景
開館時間 9:30~16:30 (入館は 16:00 まで)
休 館 日 月曜日(月曜が休日の場合は開館し、翌平日休館。)
※8月3日・8月10日は臨時開館
9月1日(火)~9月10日(木) [資料整理日]
入 館 料 一般310円
大学生140円
高校生以下無料