学校だより3月最終号「スマホを与えるならば?!」

学校だより
坂戸市立若宮中学校
宇佐美
3 月 26日
平成27 年
学校教育目標
「自ら考える力
美巳子
信頼する心
健やかな体」
※本校は、ESD を推進し、
第 15 号
ユネスコスクールに認定されました!
笑いあり、涙ありの3年生を送る会が、温かな雰囲気の中で行われ、その余韻が残っ
ているうちに、厳粛な中にも潤いのある、若宮中学校らしい卒業式が挙行され、164
名の生徒たちが、それぞれの新しい道に向かって巣立っていきました。卒業生一人一人
の姿を見ながら、一抹の寂しさも覚えましたが、それ以上に誇らしさが勝り、今後のが
んばりを後ろから見守っていきたいと思っています。1.2年生は、4月には次の学年
に進みます。自分の可能性を信じて、思い切り学習に運動にと取り組んでいってほしい
と願っています。それを支える家庭と学校は、がっちりと連携して、子供たちを支えて
いければと思っています。今年度の様々な取組に感謝しながら、来年度のご協力も、ま
たよろしくお願いいたします。
【 学校教育目標 】 「 自ら考える力
信頼する心
健やかな体 」
「スマホを与えるならば?!」
考える広場
~もちろん与えなくてもよいのです~
はじめに LINE の基本用語の確認です。
①グルチャとコチャ
グルチャはグループチャットの省略形で、3人以上が同時にやりとり(チャットし
ます。コチャは個別チャットまたは個人チャットの略で、2人でのやりとり(チャッ
ト)を指します。
②寝落ち
LINE 等しながら寝てしまうこと。
③既読
LINE では、自分の書き込みが読まれると、書き込みの横に「既読」と表示されま
す。(既読した人数も表示されます)この機能は便利そうですが、実は困っている子
供も多いのが現状です。
「既読がついたら即返事、2秒以内でないと、友達関係が壊
れるとばかり、強迫観念のようになっているわけです。この、なぜ2秒なのかという
と、スタンプを押すのが2秒だからだそうです。この寝落ちにしても、だらだらのや
りとりも、きっかけは「テスト勉強」と「目覚まし代わり」といわれています。
「みんなで、LINE で教え合いながら勉強するから」というもっともらしい理由で、
親を説得して部屋に持ち込むことに成功するパターン。もう1つは、「スマホだと朝
起きやすい」と目覚まし時計代わりに部屋に持ち込むパターンです。ここから夜中ず
っとスマホをいじる生活が始まってしまいます。保護者の方には、
「性能のいい目覚
まし時計を買ってあげるので、自室に持ち込むのはだめね。
」と伝えてほしいと思い
ます。また、このケータイ・スマホ問題は「小4が主戦場」だと考えられており、次
の3つの理由があげられていますので紹介します。
1つめは、多くの自治体で「学童保育」が小3で終了することで、4年になると家庭
で一人きりになることが多く、心配した保護者が子供にケータイを持たせるため。
2つめは、小4ぐらいから学習塾に行かせるようになること。特に中学受験を考える
場合、電車での通塾が多く、帰宅時車で駅に迎えに行くことが多いので連絡手段とし
て買い与えるからです。3つめは、野球やサッカー等のスポーツを小4くらいから始
めることが多いこともあげられます。これらのスポーツは天候に左右されるので、予
定の急変に対応するためにやはり連絡手段として買い与えるわけですね。以上の理由
から、小4の時に、もし与えるのならば、しっかりとしたルールをつくっておくこと
が大前提になると思います。友達同士のネットトラブルはもちろんですが、ネットゲ
ームの高額利用料についても、よく新聞などで問題になっています。「課金」問題の
新しい流れもありますが、この「つながり依存」と「デバイス依存(ゲームそのもの
に依存)
」の二つの依存についても注意しなければなりません。ここで、一つお子さ
んと一緒に次の問題を解いてみてください。
これって犯罪?! =逮捕・書類送検の可能性ありと思う数字に○をつける
1
「この学校を爆破する」とネットの掲示板に書き込む。
→大騒ぎになり学校は一斉下校した。
2
「おまえを殺す」と LINE に書き込む→何度も嫌がらせを書いた。
3
「○年○組の○○はカンニングした」とツイッターでつぶやく。
→実際の学校名、クラス、名前を書いた。
4
「××きもい」と LINE に書き込む。→クラスのグループチャットで何度
も書いた。
5
人のホームページを勝手に書き換えた
→LINE で ID、パスワードを聞き出した。
どうでしょうか?もちろん、全部犯罪です。
1は、威力業務妨害罪 懲役3年以下 罰金50万円以下
2は、脅迫罪 懲役2年以下
罰金30万円以下
3は、名誉毀損罪 懲役3年以下 罰金50万円以下
4は、侮蔑罪 拘留(30日未満)または科料(1万円以下)
5は、不正アクセス禁止法違反 懲役3年以下
罰金100万円以下
・・・簡単な気持ちで、犯罪を犯すリスクも高いということを自覚して、もし、買い
与えるならば、それなりの覚悟を持つことが必要ですので、一度考えていただければと
思います。
(ほんの森出版:竹内和雄著「スマホ時代に対応する生徒指導教育相談」を参照しました)