三豊市統合型 GIS 構築運用業務 公募型プロポーザル実施要領

三豊市統合型 GIS 構築運用業務
公募型プロポーザル実施要領
平成27年6月22日
香川県三豊市
第1
目的
本市では、個別業務ごとに GIS システムを運用しており、個別 GIS を導入した部署しか当該 GIS を
利用できず、効率的な GIS の利用ができていない。この行政課題を解決するため、地域情報プラット
フォームに準拠した GIS システムを導入することにより、市が保有する様々な形式の地理情報を庁内
で一元的に管理し共有することで、職員が相互に利用できる GIS 環境を構築するものとし、重複投資
の軽減と業務の効率的な実施に資することを目的とする。更には、政策マネジメント等への GIS の活
用及び市民サービスの向上を目指すため、全庁統一的な地理情報システム(以下「統合型 GIS」とい
う。
)を導入するものである。
このため、統合型 GIS の新規構築及び運用業務を公募型プロポーザル方式により実施するものとし、
専門的な知識と豊富な経験を有し、かつ、最も優れた提案を行う事業者を選定することを目的とする。
第2
1
業務の概要
件名
三豊市統合型 GIS 構築運用業務
2
実施形式
公募型プロポーザル
3 基本方針
⑴ 全庁的な地図閲覧と共有
市の保有地図(地形図、航空写真、地番図等)
、株式会社ゼンリン社の提供地図等を全職員が閲
覧できる環境を構築し、政策マネジメントの分析ツールとして利活用する。
⑵ カスタマイズの抑制
専用機能を追求せず、可能な限りカスタマイズを排した地域情報プラットフォームに準拠した
Web 系パッケージシステムを導入し、契約期間中は常に最新のパッケージシステムを利用可能と
する。
⑶ 個別 GIS の統合
既に導入している個別 GIS と今回導入する統合 GIS がデータ連携をしつつ、段階的なシステム
統合を行うものとする。
⑷ 仮想化基盤の活用
物理サーバの乱立を防ぎ、ハードウェア資源を適正に配分するために、市が指定するサーバに仮
想化技術を活用し、システムを構築し運用するものとする。
⑸ 公開型 GIS の追加
統合型 GIS を導入後は、次年度から市民公開型の GIS 機能を追加し庁外に公開可能なデータを
積極的に提供することで、オープンデータの活用を図ることを検討する。
4 事業期間
契約締結日から平成28年3月31日まで(平成28年1月下旬稼働開始予定)
(次年度から統合型 GIS 保守に係る5か年の長期継続契約を締結予定)
5
事業上限額
本事業に係る費用は、15,000千円(消費税及び地方消費税を含む。
)を上限とする。ただし、
この金額は、構築費用の上限額であり、契約時の予定価格を示すものではない。また、次年度からの
保守契約については、この金額に含まない。
6 履行場所
1
三豊市役所及び市の指定場所
第3
参加要件(参加資格)
本提案に参加することができる事業者は、参加表明書の提出日において、次に掲げる要件の全てを満
たす必要がある。
地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第167条の4第2項の規定に基づく本市の入札参
1
加資格基準による入札参加の資格制限に該当しないこと。
2 破産法(平成 16 年法律第 75 号)の規定による破産手続開始の申立て又は会社更生法(平成 14 年
法律第 154 号)の規定による再生手続開始の申立てが行われた者でないこと。
3 本市の指名停止基準に基づく指名停止を受けていないこと。
4 一般社団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)によるプライバシーマーク及び ISMS(情報
セキュリティマネジメントシステム)による ISO27001 の認証を取得していること。
5 過去5年間において、地方公共団体に対し同類の統合型 GIS の構築・導入の実績があること。
6 一般財団法人全国地域情報化推進協会(APPLIC)の地域情報プラットフォームの GIS ユニット
として準拠登録され、相互接続確認が完了した製品を提案すること。
7 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成 3 年法律第 77 号)第2条第2号に規定す
る暴力団及びその団体の構成員等に関係すると認められる者でないこと並びに同条第6号に規定す
る暴力団の統制下にある団体に該当しない者であること。
8 国税及び地方税の未納、滞納等がないこと。
第4
スケジュール
内容
期間等
1
プロポーザル公募開始
平成27年6月22日(月)
2
参加表明書及び質疑書の受付期限
平成27年6月30日(火)午後5時
3
質問書の回答及び公表
平成27年7月 7日(火)
4
企画提案書の受付期限
平成27年7月15日(水)午後5時
5
1次審査(書類審査)
平成27年7月16日(木)から同月23日(木)まで
6
1次審査結果公表
平成27年7月24日(金)
7
2次審査(プレゼンテーション・
実機評価)
平成27年8月 5日(水)から同月 7日(金)まで
8
2次審査結果公表
平成27年8月21日(金)
9
契約交渉・契約締結
平成27年9月上旬
第5
参加表明書の提出
本プロポーザルに参加を表明する場合は、次のとおり関連資料を提出すること。
1 提出書類
⑴
参加表明書(様式第1号)
⑵
会社概要(様式第2号)
2
⑶
導入実績調書(様式第3号)
⑷
提案システムの概要(カタログ程度のものでも可)
⑸ ISO27001 認証及びプライバシーマークの取得を証明する書類の写し
⑹
履歴事項全部事項証明書(登記簿謄本)の写し
⑺
財務諸表(貸借対照表、損益計算書及びキャッシュフロー計算書)
⑻
直近年度の国税(所得税及び消費税)
、都道府県税(事業税)及び市区町村民税に係る全ての納
税証明書【滞納及び未納がないことが確認でき、参加表明日から3か月以内に発行されたもの】
2 提出方法
持参又は書留郵便による郵送
3 提出部数
⑴ 正本1部及び副本12部
⑵ 上記データを格納した電子媒体1部
4
提出先
三豊市政策部田園都市推進課 情報政策グループ
5 受付期限
平成27年6月30日(火)午後5時必着
6 企画提案書に係る配布資料
参加要件を満たした参加申込書については申込みを受理し、事業者に対して企画提案に必要とな
る次の資料を配布する。なお、参加要件を満たしていない参加申込書については受理せず、申込書を
返却する。
⑴ 統合型 GIS 構築運用業務基本仕様書
⑵ 機能要件一覧
⑶ 関連様式一式
⑷ その他関連資料
第6
質疑書受付及び回答
参加表明書を提出した事業者で質疑があるものは、次のとおり質疑書を提出すること。
1 提出書類
質疑書(様式第4号)
2 提出方法
電子メール(電話、口頭及び所定様式以外による質問は受付不可)
3 提出先
[email protected]
【電子メール送信後、直接電話にて到達確認をすること。
】
4 受付期限
平成27年6月30日(火)午後5時必着
5 回答方法
質疑に対する回答は、平成27年7月7日(火)に三豊市公式ホームページにおいて公表する。
第7
企画提案書の提出
3
本提案に参加表明した事業者は、次の様式を提出すること。ただし、記載漏れ、不備等がある企画提
案書については、当該提出事業者の参加を無効とすることがある。
1 提出様式
⑴ 企画提案書(表紙) 様式第5号
⑵ 目次
様式任意
⑶ 業務実施体制
様式第6号
⑷ 提案事項
様式任意
⑸ 機能要件一覧
様式第7号
⑹
様式任意
見積書総括表
⑺ 見積価格内訳書
様式第8号
2 提案事項の記載内容
提案事項については、次に掲げる項目について順番に記載すること。
⑴
本事業に対する基本的方針
本事業の目的を実現するための基本的な考え方及び実現すべき目的
⑵
本事業に対する工程管理及び開発体制
システム構築及び運用における監督、調整、進捗管理等についての考え方
⑶ 提案システムの概要
ア
基本コンセプト
イ
業務体系及び提案ソフトウェア体系
ウ
特長、付加価値及び特筆すべきポイント
エ
各業務の機能要件
本提案事項とは別に機能要件一覧(様式第7号)のデータを使用し回答すること。
オ
業務改善への考え方
システム導入による効果、業務効率化の具体的な事例等
カ 地名辞典(住所辞書)の整備
住登・住登外情報が持つ住所情報に対する座標付与(本市は住居表示未実施)
キ 統合型 GIS の利活用
業務で使用できる利活用シーンの提案
⑷ データ移行及び移行方法
市が保有する既存データの移行及び移行方法に関する基本的な考え方
(移行対象となる既存データについては、基本仕様書の内容を確認すること。
)
⑸
開発体制
ア プロジェクト責任者及び業務リーダー役割、主要 SE の人数、今までの業務実績等
イ 工程、品質管理
ウ
⑹
構築スケジュール及び品質管理
システム運用
システム運用保守内容に係る運用支援、ヘルプデスク、操作研修等の対応
⑺ システム間連携
ア 住民基本台帳システムとの連携
イ その他個別業務システムとの連携可能性(他事例等の紹介)
⑻
その他
上記以外の提案事項等があれば記載すること。
4
3
見積書の記載内容
見積書を作成する際には、次の項目ごとに金額を積算した上、提案する統合型 GIS の開発及び
保守運用に係る一切の費用を含めて記載すること。消費税及び地方消費税に係る課税事業者であ
るか免税事業者であるかにかかわらず、見積金額に100分の8に相当する額を加算したものを
見積書に記載すること。
【開発・構築費用】
⑴ プロジェクト管理費
⑵
ソフトウェア費
ア
仮想サーバにインストールするミドルウェア及びデータベース費用
イ
システム運用に必要な基本ソフトウェア費用
ウ
パッケージソフトウェア費用
エ
システム運用に必要なソフトウェア費用
オ
サーバ類の OS 及びミドルウェア費用
⑶ 詳細仕様設計
⑷ システム導入・設置
初期データ構築費用
⑸ データ移行
既存データ移行及び搭載費用
⑹ カスタマイズ
⑺ 運用テスト
⑻ 操作研修
⑼ その他(明細を記載すること。
)
【運用・保守費用】
⑴ 運用支援・サポートデスク
VPN 回線による遠隔保守費用
⑵ システム保守
⑶ 操作研修
⑷ 定例会(市と受託者との情報共有の場)
⑸ データ更新
⑹
バージョンアップ
⑺ その他(明細を記載すること。
)
4
注意事項
⑴
提出様式の規格は、原則として日本工業規格A列4番、縦レイアウト、横書き及び左綴じとする。
ただし、必要によりA3版の使用を可とするが、その場合A4サイズに収まるようZ折りにするこ
と。
⑵
提案事項のページ数の上限は、70ページとする。文字サイズは10.5ポイント以上とし、見
やすい構成とすること。ただし、図表内の文字は10.5ポイントより小さいポイントでも可とす
るが、判別可能な文字サイズとすること。
⑶
提出書類に仕様する言語は日本語、通貨は円、時刻は日本標準時とする。
⑷
提出書類は、1事業者につき1種類とし、提出後の内容の修正、差替え等は認めない。
⑸
記載内容は、可能な限り平易な用語を使用することとするが、やむを得ず専門用語を使用する場
合は、脚注に説明書きを付すこと。
5
5 提出方法
持参又は書留郵便による郵送
6 提出部数
⑴ 正本1部及び副本12部
⑵ 上記データを格納した電子媒体1部
7
提出先
三豊市政策部田園都市推進課 情報政策グループ
8
受付期限
平成27年7月15日(水)午後5時必着
第8
審査方法及び結果通知
本事業の受託候補者の審査は、1次審査及び2次審査の2段階方式で実施する。
1
1次審査(書類審査)
⑴ 実施期間
平成27年7月16日(木)から同月23日(木)まで
⑵
実施場所
三豊市役所
⑶
結果公表
1次審査の結果は、平成27年7月24日(金)に全事業者に対し書面により通知するとともに、
三豊市ホームページに受託候補者、参加事業者名及び得点数(事業者名を除いたもの)を公表する。
審査経過及び審査結果に関する異議申立ては、受け付けない。
2
2次審査(プレゼンテーション、実機評価及び質疑応答)
⑴ 実施期間
平成27年8月5日(水)から同月7日(金)まで
(時間、場所等の詳細事項は、2次審査の対象事業者に個別に文書で通知する。
)
⑵
実施場所
三豊市役所 西館大会議室及び第4会議室(市役所隣接)
⑶
結果公表
2次審査の結果は、平成27年8月21日(金)に全事業者に対し書面により通知するとともに、
三豊市ホームページに受託候補者、参加事業者名及び得点数(事業者名を除いたもの)を公表する。
審査経過及び審査結果に関する異議申立ては、受け付けない。
第9
失格条項
参加事業者が次の要件のいずれかに該当した場合、本業務への提案権が喪失されるものとし、又は既
に提案書を提出している場合、当該提案を無効とする。
1 提出書類に虚偽の記載をした場合
2 参加資格を満たさなくなった場合
3 審査の公平性を害する行為があった場合
4 その他提案に当たり著しく公序良俗に反する行為があった場合
6
第 10 契約の締結
1 業務委託契約の締結に当たっては、市と受託候補者とで提案内容の細部について調整を行い、委託
条件を協議の上で契約を締結する。
2 受託候補者の辞退、詳細条件の協議不調その他の理由で契約締結が不可能となった場合には、次点
の者と契約締結交渉を行うものとする。
3 契約保証金は、免除するものとする。
第 11
その他
1 企画提案書等の作成、提出等に要する費用は、参加事業者者の負担とする。
2 提出された書類は、返却しない。
3 提出された書類は、選考以外の目的には使用しないが、三豊市情報公開条例(平成 18 年三豊市条
例第 11 号)に基づく行政文書の公開請求がなされた場合は、原則公開することとなる。提出された
提案書等の一部又は全部を著作権法(昭和 45 年法律第 48 号)第2条第1項第1号に規定する著作
物として同法第18条第3項第3号前段に規定する意思表示をする場合は、提案書等に意思表示す
る旨及び該当箇所を明記すること。ただし、公開、非公開等の決定は、三豊市情報公開条例に基づき、
客観的に判断するものとする。
4
参加事業者が1事業者の場合でも、一連の審査を行い、評価点が6割を超えていることを条件に
その事業者を受託候補者とする。
5 参加表明後、プロポーザルを辞退する場合は、辞退理由等を記載した辞退届(様式任意)を遅滞な
く提出すること。
第 12 問合せ先及び各種書類提出先
三豊市政策部田園都市推進課 情報政策グループ(担当者:小野)
〒767―8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
TEL 0875−73−3011
FAX 0875−73−3022
E-mail [email protected]
7