平成27年度地区懇談会 懇談概要 【北山田区】 開催日 : 平成27年5月16日(土) 18:00~19:50 場 所 : 北山田青年館 ○懇談概要 番 号 北山田1 項 目 内 容 町長の回答 空き家・空き地バンクについて、基本的にどういったやり 空き家・空き地バン 方なのかをお聞きしたい。 クについて 目的不明な団体等が入ってくると大変であるが、町として はどのあたりまで管理をしているのか。 町では情報を良く聞いてから利用者登録をしている。 今、都会から自然環境の良いところへ住みたいという方が 多いが、登録物件が少ないため、登録していただけるような 情報があればご協力をいただきたい。 今後10年20年で亡くなる方が急激に増えていくと思う。 そんな中、現在自宅で葬儀する人はほとんどいなくなり、 白子、長生、一宮、睦沢の首長で集まって協議をしていき 葬儀場はいっぱいとなってきているため、町村で話合いを たい たい。 し、できるだけ早い時期に一宮聖苑を長南聖苑のように全 てできるように進めていただきたい。 北山田2 長南聖苑について 北山田3 最初は東側から整備の予定であったが補助金の関係で道 上市場関戸線につ 上市場関戸線の工事を、次は東側(下之郷寺崎線側)か 路の狭い真中から整備を進めたが、次は東側(下之郷寺崎 いて らやっていただきたい。 線側)から進めていく。 北山田4 溜池で釣りをするのは良いが、秋に草刈りをやった際 に、テグスに針のついたまま捨ててあったため、引っ掛 溜池の釣りについて かってしまった人がいた。 注意看板等を検討する。 危ないので後処理をきちんとやっていただけるようにして いただきたい。 北山田5 一町役場が、電力をどうこうという話はできないが、町として 福島での東京電力による原発事故のため千葉県でも影 は、まだ夢の話であるが、この辺りは天然ガスが豊富である 東京電力の再稼働 響が出ている。 ため、ガスを使ってコージェネレーションということで、電気を について しかし、政府は再稼働すると言っているが、役場としては 発電し、かつ、蒸気なり温熱を使い効率化を図りながら、自 どう考えているか。 前で電力の供給ができたらと考えている。 1/4 備 考 番 号 項 目 内 容 町長の回答 北山田寺崎新田の奥地は開発の予定はあるか。 開発の仕方によってはいろいろ考えられると思う。 今のところ北山田寺崎新田については特に計画はない。 一時期、酪農団地の土地に民間を入れて何かやれないか という話があったが、酪農団地を造った際、国から補助金を もらった関係で農振農用地区域となっている。 除外をする際にまだ酪農家がやっているところもあり外れな かった。 北山田7 堆肥センターから奥に入ったところへ、他から土を持って きて埋め立てをして酪農の牧草をやっていたが、期限(酪 農家と地権者との賃貸借契約)が切れてそのままになって いる。 また、北山田から奥の下の方(食肉センター裏)へ行った ところで話によると何かやるということを聞いたことがある。 放し飼いをするといったことも聞いた。 かずさ有機センターの下の牧草地については、確認して区 長さんを通じて報告する。 北山田の奥(食肉センター裏)については、茂原にある業者 が、できればこの近くで、豚の放牧場を持ちたいということ で、地権者会議を行い、みなさんにお願いをしているが、あく までこれは町ではなく、民間がやるものであり、ある程度区域 が固まれば、区全体の説明会なりに町も間に入っていきたい と考えている。 若者が定住するためにも働く場所が必要であるため、観光 地化となり人が来るようになれば、就業する場も増えると思 う。 北山田8 豚の放牧について 実際に地権者との話合いというの 豚の放牧について、実際に地権者との話合いというの は、業者を含めての話合いであって、まだ十分なされてい ない。 納得できていない人もいる、個人の山林等もある。 今日もその話は私の方からでなく、たまたま聞かれたから そういう状態で、特に匂いや音を発するものについては 今の実情を話したまでであり、今後ともそのようにしていきた 慎重に決めていかないといけないと思う。 い。 業者の社長は夢を持っていると言っているが、夢を持つ のは良いが、夢といえば何でも通るのかと疑問に思う。 ついては、地権者の中でも気持ちが十分こなされていな い中で、あまり他で話さないでいただきたい。 北山田6 北山田9 北山田10 開発関係について 豚の放牧については、私が個人的にいろんなところへ出て いった中で、こういう土地を探しているという話があったもの で、今は地権者の皆様と協議をしているところであるが、い ずれにしても地権者の皆様の理解が得られなければできる 生き物がそこに存在するとなると、田んぼを人に貸す貸 ものでない。 さないといった単純なものではないと思う。 公共事業でなく、あくまで民間の事業あるが、これからは民 慎重に長期的な視野に立って、この地域をどう活用して 間の力をどうやって活用していくのかが重要になると思うが、 いくかということを重視していかないといけないと思う。 地元にとって迷惑施設ではいけないので、いかにプラスにな るかがポイントになると思う。 地元の皆様との共通理解をした中で物事を進めていけれ ばと考えているので、御協力をお願いしたい。 貴重な意見として賜りたいと思う。 私としては、豚に関しては観光地としての位置づけでやっ ていきたいと考えている。 町の入口に豚というのはどうかと思う。 2/4 備 考 番 号 北山田11 北山田12 項 目 町長の回答 まちづくりについて 住宅(リバーサイドタウン18棟)ができ、各家庭の駐車場に ガレージがあるが、風等で破損したりした場合も町が持つ と聞いた。 住宅に関する今年の実施については、家は自分でいろい 確かに人口が増えてほしいというのはあるが、増やし方と ろ設計したいという方もいるので分譲地という形とした。 して、良い住宅を安い金額で貸すより先に、自分で住宅を 建ててでもそこに住みたい、就労の場所があるといったこ とをまちづくりとして先に考えるべきではないかと思う。 草刈りについて 農道等の草刈りをやっているが、だんだん作業する人も 年をとってきているため柵のあるところや傾斜が厳しくなっ てきた。 できれば道路の方から上から越えて刈れる専用の草刈り 機械はないか。 北山田13 防犯について 北山田14 内 容 トラクターや、建設機械のユンボの先につけてやる機械は 存在する。 集落営農という形で進んでいただければ、そうした草が刈 れるような機械を町の効率の良い補助をつけて応援すること もできる。 前向きに集落営農が各地区で進んでいけたら、既存のトラ クターを使った機械、或いは買って貸すといったやり方もこ れからは考えていかなくてはと思うので検討していく。 芝火事が多発した時に確か5か所くらい付けたが、その後 30箇所程付けた。 防犯カメラを付けると、人間が監視されているようではない 防犯に関することだが、防犯カメラは何ヵ所設置されてい かという意見をいただくが、カメラで録画はしているが、役場 るのか。 で見ているわけではなく、何かあった場合に警察がパソコン にデータを取り入れて見るということになっている。また、向き 等によっては家が入る場合があるが機械上で映らないよう設 定している。 設置図面は公表されていないと思うが、以前、不審者発 生予想箇所が書いてあるマップを見たが、富貴楽橋から 中学校までの間に×が2つあった。 通学路なので、その辺りにカメラが設置されているか、ま た、付いていなければ、今後の設置場所としてお願いした い。 3/4 以前消防団の発電機が盗まれた等あり、機庫に設置をした が、そちらの方面は無いかもしれない。 今後もそうした箇所の設置について県と相談しながら検討 していきたいと思う。 備 考 番 号 項 目 内 容 町長の回答 以前は、建物でも林野でも火災が起きたら全部の消防団が 出動としていたが効率が悪いとあり、林野火災については分 団ごとに対応し、建物火災については確認無しで全分団出 以前下之郷で火事があったが、防災無線が流れてきた 動となっている。 のは5分や10分後ではなかった。 119番については、昔は茂原の消防本部で全部受けてい 聞いたところによると、役場の職員が見に行き、火災の状 たが、今は千葉市の方に連絡が行き、電話を受けながら指 況で何分団が出るだとか等を判断していると聞いたが、今 令を発信しているとのこと。 はどういった順序で出動しているのか。 そして消防署から役場へ林野火災や建物火災等の連絡が 入るため、そういった形で発生から少し放送が遅れているの かとも考えられる。 北山田15 防災無線について 北山田16 資源ごみを出す時に、夕方の6時45分に防災無線で「今 人間が録音しているものであるためできると思うので担当に 日置きますので」と言うが、「今日置きましたので」と放送で 伝えておく。 きないのか。 北山田17 以前は5時に鳴っていた朝のチャイムが今は6時に鳴っ ているが、なんで変わったのか。 朝早いと苦情が多数あったため時間を変更した。 北山田18 防災用品について 防災用品の救急箱の中に期限が切れるもの(薬品)があ るが、どうしたら良いか。 区で用意するのか町で用意するのか教えてほしい。 北山田のみの問題でない為、担当から各区長へ連絡させ る。 北山田19 携帯電波について 前回もお願いしたが携帯の電波が届かないため、電話 する時外に出ないといけない。 NTTにお願いしてあるが、中々実現に至っていないので、 今年も再度申し入れをする。 4/4 備 考
© Copyright 2024 ExpyDoc