箕 輪 町 空 き 家 等 対 策 計 画 の 概 要 (案)

箕 輪 町 空 き 家 等 対 策 計 画 の 概 要 (案)
計画の目的
適切な管理が行われていない空き家等への対策や、空き家
等の活用を促進する施策を総合的に実施するため、「空家等
対策の推進に関する特別措置法」の規定に基づき、国が定め
る基本方針に即して、快適な住環境の保全、安全で安心なま
ちづくりの推進、空き家等を利用した定住の促進等について
の目指すべき方向性を示すものです。
1.基本的な方針
1沢
2 大出
3 八乙女
4 下古田
5 上古田
6 中原
7 松島
8 木下
9 富田
10 中曽根
11 三日町
12 福与
13 長岡
14 南小河内
15 北小河内
合計
調査棟数
138
76
12
15
42
19
277
246
16
15
58
35
38
28
36
1051
5.特定空き家等に対する措置
調査結果 単位:棟 国の定める「特定空家等に対する措置」に関する適切な実
空き家
内:不良空き家 施を図るために必要な指針(ガイドライン)に基づき、特定空き
40
4
40
1 家の除却を推進します。
5
0
10
2
19
2
7
0
99
5
77
4
11
2
9
0
32
1
12
1
26
0
17
2
16
2
420
26
1.対象とする地区
空き家等については、町内各所に存するため、町内全域
を対象
2.対象とする空き家の種類
・居住その他の使用がなされていないことが常態である空き (2)意向調査
家等
空き家等の現所有者に対して意向調査を実施したところ、
・そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれ 空き家となった要因の多くは、居住者の死亡や他所へ住宅
のある状態や、衛生、景観、周辺の生活環境等に悪影響
を新築・購入したことによるものでした。また、今後の活用に
を及ぼしている状態にある特定空き家等
ついては、引き続き自分または家族で管理をしていくという
3.対策の基本方針
回答が最も多いが、売却や賃貸をしたいと希望する回答も
(1)管理不全な空き家等への対応
所有者等が自己責任により適切に管理することが前提 (3多い結果となりました。
)課題
ですが、管理又は利活用等について苦慮している町民か
①近隣住民への悪影響
らの相談に対して、本計画に基づき所要の対策及び措置
②地域全体への悪影響
を講じていきます。
③管理意識の欠如
(2)空き家等対策協議会の設置
地域住民や専門知識を有する者等により構成し、本計画 ④所有者の特定が困難
において今後の空家等の利活用や、特定空き家等の認定 4.所有者等による空き家等の適切な管理の促進
に関する事項について協議します。
1.空き家等の管理促進に係る対応
所有者等に対し、空き家等を放置することによる周辺への
悪影響等を周知するとともに、意向調査を行うことで、空き
家バンクへの登録及び町補助金制度の紹介等、適正管理を
2.計画期間
促進していきます。
計画期間を平成28年度から平成32年度までの5年間とし、 2.空き家等の管理に係る取組方針
社会情勢等の変化を鑑み、必要に応じて見直していくこととす (1)管理促進に向けた取組方針
る。
①住民の空き家等に対する意識向上
②空き家バンクへの登録の推進
3.空き家の現状・課題
③町補助金制度についての情報提供
(1)現地調査
④生前時に関係機関が連携して調整できるよう民間事業
町において平成27年度に実施した調査の結果、空家の可
者との連携を図る
能性が高い建物が420棟あることが分かりました。このうち26 (2)今後の新たな取組の検討
棟が、倒壊や建築材の飛散など緊急度が極めて高い不良な
①空き家等データベースの作成
状態であることが判明しました。
②空き家所有者に対する新たな補助制度等の検討
③町内建設業者、不動産関連会社、地域住民等と連携し
た維持管理を促進するための仕組みづくりの推進
④地方創生総合戦略との連携
6.空き家等及び除却した空き家等に係る跡地の活用の促進
①町補助金等の活用
②空き家バンクの充実
③ビジネス利用等空き家の多面的利用の検討
④地域活性化の拠点としての活用
7.町民等からの空き家等に関する相談への対応
相談窓口をワンストップ化し、相談事項に対応する体制を
整備する。また、町ホームページや広報誌等においても周
知をはかってまいります。
8.空き家等に関する対策の実施体制
庁内関係各課において横断的に取り組むと共に、町内不
動産・建設関連企業や廃棄物等処理関連業者、NPO法人
等との連携をはかり、空き家等対策の促進に努めます。
9.その他空き家等に関する対策の実施に関し必要な事項
空き家等対策計画の具体的な施策の効果及び進渉状況
について、箕輪町空き家等対策協議会において検証し、必
要に応じて改善策等を検討し、計画の見直しを実施します。