ひびきの風73号

集中力が低下する夏場を、全員の安全意識を高め無災害で乗り切れるよう安全大会実施!
A組は小倉城で安全決起BBQ大会を行いました。当日は白石
係長の『小倉城の石垣のような頑丈なチームを作ろう』という力強い
乾杯に始まりました。その言葉どおりとても盛り上がり、チームの絆と
信頼が一段と増したことが実感できる一日となりました。予算を最大
限に活用した豪華食材(かに、寿司)も好評で安心しました!A組の
皆さんまたBBQやりましょう!
大林 光一
B組の「夏季安全決起大会」を実施するにあたり、幹事を務めさせて頂きました。
幹事の仕事は「日程・参加人数・店・余興・会の内容」等を決めていく上で色々と折り合いがつかず大変な苦労も
ありましたが、苦労よりも得られたものの方が大きく、自分にとっては社内の人間とより一層深くつながるコミュニケ
ーションの場になりました。また、全体の流れを考えて企画し、必要なものの準備を行い、周囲の人間と調整を取
りながら当日のスケジュールを考え、企画を成功に導く。これはまさに、ひとつのプロジェクトを進めることと同じで
はないでしょうか? 幹事をこなすことによって、企画力や調整力、時間管理能力や予算管理能力など社会人とし
て必要な力が養われることになる。と思います。皆さんも自身のスキルアップの為にぜひ幹事を経験されてみては
いかがですか?(笑)
村上 俊介
C組の安全決起大会は楠社長が就任されて1ヶ月だったこと
もあり、「楠社長とお話をしよう!」をテーマにしました。各テー
ブルを廻っていただき、時間がアッという間に過ぎてしまいまし
たが、とても楽しい時間を過ごすことができました。みなさんご
協力ありがとうございました。
佐伯 竜平
D組は、8月22日に黒崎の『喰らっと』という居酒屋のワンフロアにて開催しまし
た。安全決起大会を成功させる為、事前に2回店に行き、当日のテーブルの配置
等話し合い準備を進めました。が・・・当日、いざ店に行ってみるとテーブルの配
置が打合せ通りではなく、開場直前に冷や汗を掻きながらテーブルの配置を変更
した事がとても記憶に残っています。至らぬ所も多々有り、会場も少々狭かったか
もしれませんが、多くの方々に満足して頂けたと思いますので、とてもやり甲斐が
ありました。来年も機会が有れば、今年の経験を活かして幹事をさせて頂きたいと
思います。
熊谷 直也
操業総括部 化学プロセス 2 課 D 班 熊谷 直也
常昼は熊谷部長とプロセス技術課とで企画させていただきました。
野々庵での夏季安全決起大会も成功裏に終わりました。クイズ大会では、楠社長の
貴重な思い出話等を聞くことができ、大いに盛り上がりました。
今回苦労した点は、決められた条件の中でいかに場を盛り上げ皆様に満足してもら
えるかという点でした。バス集合の際に若干の不手際がありましたがご協力いただき
ました皆様方に深く感謝申し上げます。
松尾 宏一
10月から人材育成(BEPS 塾 2015)の一環として「鉄の文化塾」が開催されています。
平成27年10月~平成28年3月の期間で、座学パート(3回~4回終了/全5回/組)と、実践パート
(社外研修;2 件完了、たたら製鉄実操業;11/29 本操業)に分けて精力的に実施されています。
塾の目的
(『鉄の文化塾』の公募のご案内より引用)
(1)仕事・人生の礎の1つと成り得る郷土愛を高揚すべく、
7月にユネスコに登録された世界文化遺産の価値、とりわ
け産業の軸となって発展してきた北九州の鉄の歴史・文化
の魅力を学び、実際の鉄づくり を通じて新たなことに挑戦
しつつ、仲間を大事にする鉄の心を養成したい。
(2)受講者が学びたい視点を最大限取り込み(座学、和鉄
の歴史の調査・研修・たたら製鉄の実操業)、未知の世界を
知り、身丈に合った挑戦をする喜びを体感する。
手段
(『鉄の文化塾』の公募のご案内より引用)
我が国で1500年余年に亘って伝承され続けた和
鉄。現在の近代化に向けて大きな役割を果たしてきた
洋鉄。鉄はいつの時代も文明・産業の中心であった。
和・洋鉄の製造を生業としてきた両地域で創業・発展・
伝承されたモノづくりの方法の違いとその文化を学
ぶ。また、和鉄造りの代表格である「たたら製鉄」の作
業・操業の実体験を通じて、明治日本の産業革命世
界文化遺産(2015年7月登録)の本質を学び子孫に伝
えるための入り口としていきたい。
鉄の文化塾は、「鉄やたたら」以外の事も学べます。
櫻木相談役に塾の狙い所を伺ってきました。
① 鉄やたたらに興味がある人だけが対象?
④行動を伴った実践が必要なワケ
「鉄の文化塾」と聞くと、鉄とその文化に興味がある方のみ
が参加する塾という印象を持たれた方がいらっしゃるかも
しれません。
「鉄」は、本当に伝えたい事を伝えるための「手段;話題」
であり「目的」ではありません。塾生の皆さんに更に実践力
を上げて戴くべく、伝える側の櫻木相談役が実体験を通じ
て目的を達成することができるテーマが「鉄」だったというこ
とです。
現代人は、本やインターネット等の各種メディアを活
用することで、容易に「知識」を得ることができる環境に
ありますが、その反面、「知識」を実践に移すことがおろ
そかになる傾向があるようです。「知識」として知ってい
ることが、ともすれば自分がやってきたことのような錯覚
に陥り易い環境にあります。それを自分の力に変えて
いくためには、このような事に「気付く力」と、日々「実践
することを積み重ねていく力」が必要だということです。
②櫻木相談役が我々と一緒に学びたい事
<取材を終えて>
KEPSには、20代から60代まで様々な世代が在籍し、
それぞれのバックボーンや価値観は異なりますが、不変の
ものを大切にする心と、新たなものを取り入れる柔軟な心
を追求する基本行動力は、全員に必要な事であるとのこと
です。
この事を「不易流行」と呼ぶそうです。櫻木相談役は「鉄の
文化塾」を通じて、「不易流行」と、「行動を伴う実践力」に
ついて一緒に学んでいく事を提案されています。
「無用の用」という言葉があります。全く必要がないと
考えられていたものが、実は非常に重要な役割を果た
していることを意味することわざです。しかし私達は、平
気で「〇〇しても意味がない」という言葉を口にしてしま
います。これは、昔からある本当に大切なもの、すなわ
ち、どのように世の中が変化しても絶対に変化しないも
の(変えてはいけないもの)を疎かにしていることになり
はしないでしょうか?
③本当に伝えたい事
不易(変えてはならないこと)と流行(変えなければいけ
ないこと)の本質を理解し、行動を伴う日々の実践に繋げ
ることの重要性を一人でも多くの人に気付いて欲しいこと
が真の願いです。
塾の狙い所で疑問点や分からない所がありました
ら、是非鉄の文化塾で直接櫻木相談役に質問してみ
ませんか。
化学プロセス2課 佐伯 竜平
今回は1期化学プロセス1課 門脇浩司さんと
熱プロセス課 川口秀行さんの趣味の紹介です。
私はKEPSに来た8年前からウォーキングを始め、今では100㎞/月大会の前には
250㎞/月歩いています。今年も別府行橋100キロウォークに参加しました。
連続6回の出場です。
100キロウォークとは、行橋市から別府市までの100キロを早歩きで歩き続ける
ウォーキング大会で、制限時間は26時間以内、昼12時にスタートし夜通し歩いて翌日ゴールします。
昨年参加者は約4300人で約1100人(4人に1人)がリタイアする大変過酷な大会です。
今年は第17回大会が10月10日に開催され、櫻木相談役・井上係長と3名で参加しました。
行橋駅前の正八幡宮をスタートし、海沿いから築城基地を経由して別府まで10号線を歩くコースです。
中津駅までの35キロは快調に歩けますが、宇佐を過ぎると峠も多く、標高150mの立石峠・ウォーク名物の七曲り峠
(急斜面で杖を使う)・標高130mの赤松峠があり、特に立石・七曲りは夜中で民家や街灯も少なく暗闇の中、「こんな
夜中に何の為に歩いているんだろう」と様々な事を考えながら寒さ・眠気に耐え、又、足の痛み等で途中リタイアするか
迷いながらも、最後は気力だけでひたすら歩き続け、大分日出を過ぎた辺りからは疲れ果ててなかなか足が進まず、
いくら歩いても本当にゴールが遠く感じます。
しかし苦しさだけでなく過去完歩して思うのは、ゴール後に飲むビールは最高に美味しく
(笑)一息ついた後あれだけ苦しんだ一日を振り返ると、普段の生活では体験できない、貴重
で大変楽しい大会を満喫でき、又、完歩した事で不思議と歩き続けた苦痛が快感に変わり、
また来年も参加したいと思うようになります。
今回は残念ながら不調でリタイアしましたが、初参加の櫻木相談役・井上係長をゴールで
迎える事ができ、二人の無事完歩した姿を見て大変感動しました。私も初出場した時はかなり
のハイテンションでスタートし、ゴール後は楽しくて完全にハマったことを思い浮かべ、初心に
返り来年はリベンジして美味しいビールを味わいたいと思います。
参加する事で人生観も変わり、チャレンジする事のすばらしさが実感できます。是非、興味
ある方はチャレンジしてみませんか?きっと新たな体験・目標に出会えると思います!
ご安全に。
熱プロセス課の川口秀行です。私は最近バス釣りを始めま
した。始めた理由は、友人がYouTubeにバス釣りの動画を
投稿し、それを見たのがきっかけです。遠賀川で行っており
ます。始めた当初はなかなか釣れなかったのですが、今では
だんだん釣れるようになり、休日や丙番帰りに釣りに行く程は
まるようになりました。これからの目標はランカークラス(50cm
以上)のバスを釣ることです。 頑張ります!
新同好会『心身修練道場』発足しました。
当会は健康麻雀を通じ、身体健全の維持・増進(『脳の活性化』『認知症の予防』等)並びに精神
力の向上(『論理的思考力』『感情抑制』等)等を図り、これらの成果を日々の業務に活かすことを目
的としています。この健康麻雀とは、『賭けない』『飲まない』『吸わない』を三原則としています。
発足して間もないですが、早速10月20日に第1回戦・11月20日に第2回戦を開催致しました。
未経験者からベテラン、20年ぶりに牌を触る方、ゲームの脱衣麻雀しか経験したことのない方等々
キャリアも様々で、あっという間の4時間を楽しむことができました。今後も毎月開催する予定です。
腕に自信のある方は勿論、未経験者も大歓迎ですので、お気軽にご参加下さい。
運用やルール等まだまだ発展途上(マニュアル作成中)ですが、皆で盛り上げていきた
いと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
会長 井上大輔
45㎝
さかい
酒井
㈱アステック入江
よしひこ
義彦
いうら
熱プロセス課 H27.7.28
井浦
ご安全に。この度こちらにお世話になりま
す、酒井です。私は三交代勤務の仕事が
初めてです。またこの仕事も初めてです。
皆様にはご迷惑をお掛すると思いますが
ご指導を宜しくお願いいたします。安全第
一と体調管理で頑張ります。
福田
まさあき
正明
柴田
三島光産㈱
常昼共通班 H27.9.1
大島
分析開発課
H27.10.1
てつお
哲夫
すき た
鋤田
ご安全に。10月1日から分析開発課器具
洗浄に配属になりました。年は67才皆さん
に迷惑かけないよう安全最優先で頑張りま
す。今後とも宜しくお願いいたします。
~お知らせ~
㈱アステック入江
熱プロセス課 H27.7.28
たけひろ
武洋
保 全 課
H27.8.1
8 月 に新 日 鐵 住金 戸 畑 構 内の 山 九 から
KEPS に来ました。3か月目に入り漸く人に
も慣れはじめましたが、設備に関しては大
変難しく感じています。早く設備を覚え一
人前の保全員になる様頑張ります。
少し歳を重ねている為、業務を覚えるのに
他の人の2倍3倍の努力が必要です。安全
に留意してガンバリます。宜しくお願いいた
します。
おおしま
俊和
ご安全に!これまで新日鐵住金構内で天
井クレーンを運転していました。その時と
比べると環境がかなり違いますが、ルール
を守り65歳までがんばりたいと思います。
しばた
ふくだ
としかず
まさる
勝
総
務 課
H27.10.1
PCB 処理という立派な会社に勤務すること
ができ大変光栄です。これまで培ってきた
知識・経験を使って会社と社会に貢献した
いと思います。
編集後記
みなさん、ご安全に!
鉄の文化塾「おやじたたら」(人財育成)が北九州市主
改めて、安全最優先を意識して頂きたいと思い、
催の「市民たたら」と同時開催されます。是非見学に
夏の安全決起大会関連の記事を中心に掲載しまし
来てください。
た。
日時 11 月29日(日)
9 時~14 時
場所 東田 KIGS・東田第一高炉史跡広場
また、諸般の事情により発行が遅れてしまい
ましたこと、ご協力頂きました皆さま、ご愛読いた
だいています皆さまにお詫び申しあげます。
平井