平成27年10月26日 株式会社 白川プロ 仕事と介護の両立支援についてのアンケート集計結果 先日実施しました「仕事と介護の両立支援」についてのアンケート集計結果について下記の通り報告いたします。 記 1. 調査月日 2015年9月7日~9月24日 2. 調査目的 従業員が仕事と介護を両立しながら働き続けるため、今ある制度に加えて新たに できる事は何かを検討、整備していくための、状況・意識調査。 3. 調査方法 アンケート用紙配布による、記述式アンケート調査 4. 調査対象 全従業員 5. 調査内容 現在の介護状況、自身の仕事と介護の両立に関する意識、会社にのぞむ事 等 6.回答数 従業員280名中、有効総数238名。(回答率85%) 7.調査結果 次ページ 8. 今後の対応 今回のアンケート調査で把握できた状況に応じ、現状の見直しや新たな制度の導 入を、中長期的な目線で検討していく。 以上 株式会社白川プロ 平成27年10月26日 仕事と介護の両立支援についてのアンケート集計結果 ■あなたの介護に関する状況について伺います。 【Q-01】あなたは介護をした経験がありますか。 介護経験がある 32 介護経験がない 205 無回答 総計 0% 14% 1 介護経験がある 238 介護経験がない 無回答 86% 【Q-02】Q-01で「1.介護をした経験がある」と回答した方にお伺いします。あなたは現在も介護をしていますか。 している していない 7 27 無回答 204 総計 238 3% 11% している していない 無回答 86% 【Q-03】Q-02で「1 .している」と回答した方にお伺いします。 あなたは、ご自分が介護にかかわっていることを、勤務先の方に話したり相談したりしていますか。 職場上司 3 職場同僚 2 別の職場の先輩・友人 1 職場同僚 会社ではいない 8 別の職場の先輩・友人 無回答 224 総計 238 3% 職場上司 会社ではいない 無回答 94% 【Q-04】Q-01で「2.介護を経験がない」もしくはQ2で「2.現在は介護をしていない」と回答した方(現在介護をしていない方)にお伺いします。 あなたは今後5年間のうち、ご家族・親族を介護する可能性はありますか。 かなり高い 少し高い 25 109 ない 92 無回答 12 5% 10% かなり高い 少し高い 総計 238 39% ない 46% 無回答 【Q-05】Q3で回答された方、Q4で「1.介護する可能性がかなり高い」もしくは「2.介護する可能性が少しある」と回答した方にお伺いします。 現在主に介護をしているのはどなたですか。将来介護する可能性がある方は、どなたが主に介護することになりそうですか。 介護を要する方が複数いる場合は、あなたと最も関わりが深い介護についてお答えください。 あなた 15 配偶者 12 親族 54 わからない 6% 配偶者 23% 14 無回答 143 総計 238 あなた 5% 親族 60% わからない 6% 無回答 【Q-06】介護することについて、どの程度の不安を感じますか。 非常に感じる 34 感じる 32 少し感じる 31 非常に感じる 14% 感じる 14% 感じない わからない 1 感じない 13% 10 無回答 130 総計 238 少し感じる 55% わからない 4% 無回答 【Q-07】Q-06で1~3のいずれかに回答した方にお伺いします。(複数回答可) 介護に関する不安は、具体的にどのような不安ですか。該当するもの全てをお選びください。 公的介護保険の仕組みがわからない 61 会社の介護支援制度がない、又はわからない 60 両立する際上司の理解が得られない 10 制度があっても利用しにくい雰囲気がある 23 職場で介護休業を取得している人がいない 30 代替要員がおらず仕事を休めない 61 仕事を辞めずに両立する仕組みがわからない 46 両立すると昇進・昇格に影響が出る 12 労働時間が長い 61 介護休業を取得すると収入が減る 52 会社や職場で相談する部署や担当者がいない又はわからない 1 23 地域での相談先がわからない 25 適切な介護サービスが受けられるかわからない 40 他に介護を分担してくれる家族がいない 14 介護がいつまで続くかわからず、将来見通しを立てにくい 57 要介護者となった場合、どのような状態になるのかわからないので、不安がある 50 その他(親が一人暮らし、遠隔地のため、お金、介護休業中の周りの目) 61 0 20 40 60 80 【Q-08】介護をしながら、現在の会社で仕事を続けることができると思いますか。 続けられる 14 続けられない 32 わからない 63 無回答 129 総計 238 3%7% 続けられる 13% 続けられない 50% わからない 無回答 27% 総計 【Q-09】介護のことについて、職場の上司や同僚に話したり、相談したりすることができる雰囲気が、職場にありますか。 ある 45 ない 15 どちらとも言えない 50 無回答 128 総計 238 19% ある ない 6% 54% どちらとも言えない 21% 無回答 【Q-10】あなたが介護することになった場合、どのような働き方が望ましいと思いますか。 0 将来介護することがないと思う方もお答えください。 仕事を辞めて介護に専念する 12 休業制度を利用して介護して、その後仕事に復帰する 50 支援制度を利用しつつ仕事と両立させる 20 40 60 80 157 制度を利用せずに有給休暇などで対応する 1 仕事の仕方を変えない 9 その他 9 総計 238 【Q-11】あなたは、公的介護保険制度の被保険者ですか。(介護保険料を支払っていますか) はい 51 いいえ 78 わからない 無回答 0% 22% 108 1 はい いいえ 45% わからない 総計 238 33% 無回答 100 120 140 160 180 【Q-12】あなたは、公的介護保険制度のことについてご存知でしたか。知っている内容全てをお選びください。(複数回答可) 0 サービスを受けられるのは原則65歳以上 43 サービス利用の自己負担割合は原則1割 34 認定基準には「要支援」と「要介護」がある 85 施設サービスの居住費・食費は原則全額負担 35 支給限度額を超えて在宅サービスを利用した場合は超過分が全額自己負担 42 介護保険は生活をする上で最低限の介護サービスのため、できないサービスもある 53 以上で知っているものはない 100 150 121 0 【Q-13】あなたは、地域包括支援センターのことについてご存じでしたか。 利用して、名称も利用方法も知っている 8 利用したことはないが、名称、利用方法は知っている 9 名称については聞いたことはあるが、利用方法は知らない 50 100 150 200 45 名称も利用方法も知らない 173 無回答 総計 50 3 2 238 【Q-14】あなたは、会社が提供する相談機関「ネクスティープのなんでも相談サービス」についてご存知でしたか。 利用したことはないが、名称・利用方法は知っている 26 名称は聞いたことがあるが、利用方法は知らない 31 名称も利用方法も知らない 無回答 総計 0 50 100 150 200 0 50 100 150 200 178 3 238 【Q-15】あなたの会社の介護に関する支援制度について、どの程度知っていますか。 知っており、内容もわかる 知っているが、内容はわからない あるかどうか知らない 制度はない 無回答 総計 5 54 164 12 3 238 5 【Q-16】介護休業に対するあなたの考え方をお聞きします。あなたの考えにもっとも近いものをお選びください。 0 介護期間は仕事をつづけながら介護体制を構築する期間 29 どちらかというと介護期間は仕事をつづけながら介護体制を構築する期間 52 介護体制を構築する期間と介護に専念する期間のどちらとも言えない 31 どちらかというと介護期間は介護に専念するための期間 78 介護期間は介護に専念するための期間 45 無回答 20 40 60 80 100 3 総計 238 ■あなたの仕事や職場の状況について伺います。 【Q-17】あなたの職場の残業の程度は平均的にみて次のどれにあたりますか。 恒常的にある 64 週に半分 26 概ね定時退社 119 その他 23 無回答 6 総計 10%2% 恒常的にある 27% 週に半分 概ね定時退社 11% 50% その他 無回答 238 【Q-18】あなたの1年間(2014年度)の年次有給休暇は希望通りとれましたか。 希望通り取れた 66 大体希望通り取れた 79 どちらとも言えない 71 希望通り取れた あまり希望通り取れな かった 8 希望通り取れなかった 11 無回答 1% 3%5% 28% 大体希望通り取れた どちらとも言えない 30% あまり希望通り取れなかった 3 6 33% 希望通り取れなかった 無回答 総計 238 【Q-19】あなたの会社や職場では、長時間労働の削減や業務効率化のためにどのような取組をしていますか。(複数回答可) 0 業務簡素化、要員配置の見直し等業務体制改善 50 仕事スケジュール管理、労働時間の使い方等に関する管理職研修 16 残業の削減が評価に反映される 2 仕事スケジュール管理、労働時間の使い方等に関する一般社員教育 26 長時間勤務社員への相談・指導 25 特になにも実施していない その他 106 37 50 100 150 【Q-20】あなたの職場のコミュニケーションについて、最も当てはまるものをそれぞれお答えください。 (A)上司とのコミュニケーションは円滑である そう思う ややそう思う 76 109 あまりそう思わない 37 そう思わない 12 無回答 総計 5%2% 15% そう思う 32% ややそう思う あまりそう思わない そう思わない 4 無回答 46% 238 (B)同僚や部下とのコミュニケーションは円滑である そう思う ややそう思う あまりそう思わない 67 123 35 そう思わない 9 無回答 4 総計 1% 4% 15% そう思う 28% 7 ややそう思う あまりそう思わない そう思わない 無回答 52% 238 【Q-22】あなたの会社に介護の支援について希望することはありますか。(複数回答可) 0 介護に関するセミナーの開催 31 社内情報システムによる定期的な情報提供 73 冊子による情報提供 104 介護に関する相談窓口の設置 115 その他 13 ※「その他」の内容 1.休業中の収入保障 2.地方派遣を積極的に進めてほしい 3.休暇や時短などをとりやすいように人員配置ができる体制 4.必要になった時の勤務のサポート 5.金銭的な面 【Q-22】あなたは、会社が「仕事と介護の両立支援セミナー」を開催した場合、参加したいと思いますか。 是非参加したい 時間が合えば参加したい 興味がない 無回答 総計 12 161 62 1% 5% 是非参加したい 26% 時間が合えば参加し たい 興味がない 3 238 68% 無回答 50 100 150 ■あなたご自身について伺います。 【Q-23】性別 男性 168 女性 70 総計 238 29% 男性 女性 71% 【Q-24】ご自身の年齢をご記入ください。 20代 84 30代 63 40代 51 50代 36 無回答 4 総計 238 90 60 30 0 20代 調 査 日 30代 40代 : 平成27年9月 調 査 内 容 : 仕事と介護の両立支援に関する現状把握に関する調査 回 答 に 関 し て : 有効総数238名(85%) 50代 無回答
© Copyright 2024 ExpyDoc