「中小企業の平成 27年夏季賞与の見通し」について 日本経済は、 家計所得の改善により消費が底堅いことや企業の設備投資が緩やかに改善し、 景気は緩やかな回復を続けています。この先においても、家計や企業の支出増加が持続する ことなどによって、緩やかな回復を続けると見込まれております。 このような状況下、東和銀行経済研究所は、平成 27 年夏季賞与支給見通しのアンケート 調査を実施いたしました。その集計結果を報告いたします。 【実施方法】 調査方法 取引先企業への郵送方式 調査期間 平成 27 年 5 月下旬~6 月上旬 調査回答企業 348 社(うち群馬県 212 社、埼玉県 109 社) 回答企業の従業員規模 1~30 人が 64.4%、 30 人超が 35.6% 1.全体(群馬県・埼玉県・東京都、栃木県の一部地域合計)の概況 (1) 中小企業の平成 27 年夏季賞与の見通しは、群馬・埼玉地区合わせた平均支給額で 318,962 円となり、昨年夏の実績と比較して+4.60%、金額で 14,019 円上回った。支給 率は 1.39 ヵ月で昨年夏の実績から 0.04 ヵ月増加した。 尚、支給しないとの回答は 21.0%となった。 (支給回答企業 417 社、不支給回答企業 111 社) 夏季賞与支給額の推移・全体 (単位:円) 400,000 350,000 343,808 347,696 354,875 312,386 300,000 294,059 301,704 287,691 283,009 299,229 304,943 318,962 250,000 200,000 150,000 100,000 50,000 0 17年 18年 19年 20 年 21 年 22年 23年 24年 25年 26年27年見通し 1 業種別の支給額及び支給率 業種別にみると製造業は平均支給額で 334,375 円となり、昨年夏と比較して+4.53%、金 額で 14,502 円上回った。非製造業は平均支給額で 311,452 円となり、昨年夏と比較して+ 4.63%、金額で 13,784 円上回った。 支給額 昨年夏実績比 支給率 昨年夏実績比 製造業 334,375 円 +14,502 円 1.47 ヵ月 +0.03 ヵ月 非製造業 311,452 円 +13,784 円 1.35 ヵ月 +0.05 ヵ月 (2) 従業員規模別の支給額及び支給率 従業員規模別に見た支給額と支給率の見通しは次のとおりである。 従業員規模 対象事業所数 支給率 支給額 昨年夏実績比 30 人以下 224 社 1.35 ヵ月 310,268 円 +12,030 円 30 人超 124 社 1.45 ヵ月 333,894 円 +17,434 円 平均年齢 支給率(月) 全体(群馬・埼玉)合計表 業種 (歳) 製造業 非製造業 27 年夏 26 年夏 支給額(円) 前年比 27 年夏 26 年夏 前年比 食料品 37.4 1.36 1.32 0.03 262,508 250,489 12,018 木材・木製品 38.8 1.18 1.12 0.06 窯業・土石 金属製品 41.3 40.3 1.30 1.35 1.25 1.34 0.06 0.01 290,000 315,260 270,000 302,578 20,000 12,682 301,698 293,294 8,404 一般機械 39.9 1.76 1.62 0.14 470,967 434,211 36,756 電気機械 46.3 1.39 1.37 0.02 314,531 298,902 15,629 輸送用機械 39.6 1.77 1.73 0.04 420,770 389,998 30,772 その他製造 40.6 1.46 1.43 0.03 307,398 301,225 6,173 製造業小計 40.4 1.47 1.44 0.03 334,375 319,874 14,502 建設業 42.9 1.28 1.26 0.02 328,687 319,231 9,456 卸売業 42.2 1.30 1.24 0.06 332,182 315,744 16,438 小売業 41.9 1.40 1.39 0.01 346,785 343,359 3,426 不動産 40.4 1.55 1.49 0.06 372,865 344,369 28,497 サービス 42.6 1.26 1.15 0.10 258,329 242,419 15,910 その他 42.5 1.43 1.36 0.07 271,345 253,607 17,738 非製造業小計 42.3 1.35 1.29 0.05 311,452 297,669 13,784 合計 41.7 1.39 1.34 0.04 318,962 304,943 14,019 注.表示している各数値については四捨五入しているため、それを用いて計算すると誤差が生じる場合があります。 2 2.群馬県の業種別支給額および支給率について 群馬県内企業の1人当り平均支給額は、昨年夏の実績を+5.26%、金額で 16,152 円上回 る 322,948 円となり、前年実績を上回る見通しとなった。支給率は平均で 1.40 ヵ月となり、 昨年夏の実績より 0.05 ヵ月上回る見通しとなった。 夏季賞与支給額の推移・群馬県 (単位:円) 400,000 350,000 341,541 349,200 339,049 297,266 296,873294,405 284,315 300,000 282,491 291,572 306,796 322,948 250,000 200,000 150,000 100,000 50,000 0 17年 18年 19年 20 年 21 年 22年 23年 24年 25年 26年 27年見通し 従業員規模別に見た支給額と支給率の見通しは次のとおりである。 従業員規模 対象事業所数 支給率 支給額 昨年夏実績比 30 人以下 134 社 1.35 ヵ月 313,766 円 +13,905 円 30 人超 78 社 1.49 ヵ月 338,723 円 +20,012 円 群馬県合計表 業種 平均年齢 (歳) 製造業 非製造業 支給率(月) 27 年夏 26 年夏 支給額(円) 前年比 食料品 37.1 1.38 1.32 0.07 木材・木製品 38.5 1.35 1.28 金属製品 40.2 1.38 1.37 一般機械 39.8 1.15 1.03 電気機械 46.3 1.08 輸送用機械 39.4 その他製造 27 年夏 26 年夏 前年比 0.08 291,081 312,500 279,201 300,000 11,880 12,500 0.02 306,969 296,997 9,972 0.12 398,233 352,633 45,600 1.06 0.02 274,797 269,753 5,044 1.73 1.66 0.07 456,377 411,318 45,060 39.8 1.48 1.42 0.06 304,300 288,199 16,100 製造業小計 38.2 1.44 1.39 0.05 339,734 318,574 21,160 建設業 43.9 1.30 1.27 0.03 337,167 321,766 15,401 卸売業 40.8 1.39 1.35 0.04 330,350 319,490 10,860 小売業 40.7 1.49 1.48 0.02 356,186 349,059 7,126 不動産 34.6 1.60 1.60 0.00 320,000 320,000 0 サービス 43.1 1.40 1.23 0.17 275,466 252,984 22,482 その他 43.5 1.35 1.33 0.01 267,605 256,095 11,511 非製造業小計 42.5 1.38 1.33 0.05 314,849 301,113 13,735 合計 41.1 1.40 1.35 0.05 322,948 306,796 16,152 注.表示している各数値については四捨五入しているため、それを用いて計算すると誤差が生じる場合があります。 3 3.埼玉県の業種別支給額および支給率について 埼玉県内企業の1人当り平均支給額は、昨年夏の実績を+3.82%、金額で 11,259 円上回る 306,146 円となる見通しとなった。支給率は平均で 1.30 ヵ月となり、昨年夏の実績を 0.05 ヵ月上回る見通しとなった。 夏季賞与支給額の推移・埼玉県 (単位:円) 400,000 350,000 348,660 345,338 382,253 333,769 339,026 301,493 294,887 306,146 282,715 276,737 287,972 300,000 250,000 200,000 150,000 100,000 50,000 0 17年 18年 19年 20 年 21 年 22年 23年 24年 25年 26年27年見通し 従業員規模別に見た支給額と支給率の見通しは次のとおりである。 従業員規模 対象事業所数 支給率 支給額 昨年夏実績比 30 人以下 75 社 1.27 ヵ月 295,563 円 +9,882 円 30 人超 34 社 1.35 ヵ月 329,491 円 +14,296 円 埼玉県合計表 業種 平均年齢 (歳) 製造業 非製造業 支給率(月) 27 年夏 26 年夏 支給額(円) 前年比 27 年夏 26 年夏 前年比 金属製品 41.4 1.22 1.21 0.01 282,226 267,484 14,742 一般機械 40.8 2.08 1.90 0.18 500,000 461,200 38,800 輸送用機械 38.7 1.79 1.72 0.07 380,828 368,569 12,260 その他製造 43.1 1.16 1.10 0.06 245,119 238,545 6,574 製造業小計 41.4 1.40 1.36 0.04 311,233 300,976 10,257 建設業 42.7 1.07 1.09 ▲ 0.02 288,629 298,623 ▲ 9,994 卸売業 43.3 1.19 1.07 0.12 337,507 302,573 34,934 小売業 44.3 1.21 1.23 ▲ 0.02 327,983 331,958 ▲ 3,975 不動産 43.1 1.47 1.37 0.09 384,976 350,595 34,381 サービス 42.5 0.88 0.89 ▲ 0.01 208,629 209,311 ▲ 682 その他 41.5 1.68 1.51 0.17 293,373 264,518 28,855 非製造業小計 42.8 1.26 1.21 0.05 303,840 292,127 11,712 合計 42.4 1.30 1.25 0.05 306,146 294,887 11,259 注.表示している各数値については四捨五入しているため、それを用いて計算すると誤差が生じる場合があります。 4
© Copyright 2025 ExpyDoc