春日 翔多 - 千葉大学

研究テーマ:TiO2/金属粉末重層複合光触媒の高機能化と解析
光触媒とは?
光触媒は紫外光を吸収することで人体
に有害な有機物を分解する物質です.中
でも酸化チタン光触媒は人体や環境にも
無害かつ化学的にも極めて安定であるこ
とから,活発な開発・研究が進められて
います.
研究内容
研究目的
光触媒として広く利用される酸化チタンに
は主にルチルとアナターゼの2種類がありま
す.それらは光触媒機能を左右する光吸収特
性,量子効率において一長一短の性質を持っ
ています.そこで,両者を複合させることで
光触媒機能を向上させるいわゆる”相乗効果”
の研究を行っています.
・イソプロピルアルコールガス分解による光触媒機
能評価装置の開発,改良およびそれによる光触媒
機能の評価
・SEM,EDS,XRD,およびUV-vis分光光度計等によ
る試料の解析
・ルチル/アナターゼ(及び金属粉末)複合光触媒の
有機物分解メカニズム解析
自己紹介
氏名:春日 翔多
所属:千葉大学大学院
工学研究科
人工システム科学専攻
機械系コース
学年:修士1年
趣味:ものづくり全般(特に電子
工作,最近は3Dプリンタ
をちょこちょこいじって
います)
<学会発表等>
(1)高屋 駿介、○春日 翔多、宮澤 康平、関 蘇軍、吉田 浩之、魯 云:溶融塩処理によるナノチタン酸カリウムの光触媒薄膜
の作製と機能評価、日本金属学会2015年春期大会、東京、2015.3.18~20、No.51