外国人技能実習制度の趣旨 開発途上国等の青壮年を最長3年(∼5年

●外国人技能実習制度の趣旨
開発途上国等の青壮年を最長3年(∼5年)にわたって、日本国内に受入れ、企業等に
おいて技術・技能・知識を修得させ、帰国後修得した技術等を活かして、その国の経済
発展を担う人材を育成することを目的とするものです。
●団体監理型受入れの概要図
日本
送出し国
②実習生申込
⑦入国
③応募・選考
・教育・決定
⑤申請
監理団体
日本
実習生
⑥入国許可
⑧実習開始
・支援
受け入れ企業
地方入国管理局
①契約
送出し機関
④雇用契約
監理団体とは
①中小企業団体
(
協同組合など)
②農業協同組合、
漁業協同組合
③商工会議者、商工会
④公益社団法人など
*受入れ企業は
監理団体の会員となる
必要があります。
●技能実習の大きな流れ(
日本入国後)
監理団体の責任・監理
技能検定基礎2
級等合格
入国
1年目
2
年目
3
年目
「技能実習1号ロ」
「技能実習2
号ロ」
「技能実習2
号ロ」
講習
企業での技能習得
帰国
企業での技能習熟
在留資格変更手続き
労働関係法令適用
●外国人技能実習生の推移
千人
2
0
0
*1
9
8
1
年制度
スタート
1
9
2
*H
2
2
年制度改正
1
7
5
1
6
8 研修生→
実習生制度
1
5
9
1
5
5
*H
2
2
年度までは
1
5
2
研修生+
実習生
1
5
0
1
4
3
*H
2
3
年度以降は
実習生
*H
2
3
年度を底に
以降増加に
転じている
0
●技能実習生の国別状況
H26
H25
H24
H23
H22
H21
H20
●主たる送出し国は多い順に1.中国2.ベトナム
3.フィリピン4.インドネシア5.タイ
6.カンボジア7.ミャンマーその他
モンゴル等約15ヶ国
●実習生の伸び数は(H23-H26比較)総計25,600人。
順位は1.ベトナム:20,500人(80%)
2.フィリピン4,500人(18%)3.インドネシア
4,200人(16%)以下カンボジア等が続く。
中国は7,500人減少。
●認定送り出し機関は総計で1,000以上。多い順から
1.中国2.ベトナム(173)3.ミャンマー
4.ネパール・・・
●技能実習制度のポイント
●対象は71職種130作業(H27年4月現在):1.農業関係2.漁業関係3.建設関係4.食品製造関係
5.繊維・衣服関係6.機械・金属関係7.その他
●実習期間は原則3年間
●日本国の労働関係法令を適用(特に報酬は日本の最低賃金法に準拠する)
●企業の受入れ人数には制限
●この制度の今後の展開に注目!①対象職種が拡大される②実習期間が長くなる傾向にある③法令遵守が厳しくなる。
人材教育25年以上の実績!
株式会社エミー
設 立 :昭和62年11月12日
資本金 :3,430万円
代表者 :代表取締役 渡辺満枝
事業内容:人材教育,サービスレベル調査
企業・人財コンサルティング
〒305-0835 茨城県つくば市新井313-15
TEL:029-863-2522 FAX:029-896-5710
E-mail:info@emmy.co.jp
http://www.emmy.co.jp