1日5分、心と体の リセットタイムを 覚 覚 覚 覚 覚 覚

平成25年4月発行
第3号
心当たりはありませんか?
新年度となり、新しい職場環境を迎える方、家庭環境においても変化の多い4月を迎えま
した。早く起きなければならなくなったり、職場における学習が増えたり、人間関係の形
成など、今まで通りの生活とはいかず、ペースをつかみ慣れるまでは心身の疲労も蓄積し
がちなこの時期。心当たりありませんか?
ストレス
症候群
医学的な病名ではありませんが、心の病気の前兆と言えます。
働く人に見られる危険信号。うつ病などにかかっている可能
性もあります。
覚
疲労を癒すには緑色や
青色が有効。自然界の
葉、青色などが鎮静剤
の役割を果たします
出勤困難症
家を出ようとすると、腹痛や頭痛におそわれ、自分の意思に反して職場に行けなくなる。
過敏性腸症候群
通勤途中、大事な会議の前などに下痢や腹痛を起こす。症状がおこる事への不安が
更に症状を悪化させる。
入社症候群
いわゆる「五月病」。期待と希望にあふれて就職したものの、思っていた職場や
仕事とは違うことに思い悩み、無気力に。
朝刊症候群
毎朝必ず新聞に目を通していたのに、読んだ内容が頭に入らなくなったりする。
うつの初期症状のひとつ。
燃え尽き症候群
つねに第一線に立ち熱心に働いてきた人が、ある日突然、糸が切れたように
無気力になり、仕事への意欲を失ってしまう。
スーパーウーマン症候群
仕事でも家庭でも完璧を目指して頑張っていた女性が、限界を超えダウンしてしまう。
テクノストレス症候群
コンピューターに不慣れな人が強い負担を感じたり、逆にのめり込みすぎて
人とのコミュニケーションに困難を感じる。
サンドイッチ症候群
中間管理職が、上司と部下の板挟みで心身が疲弊してしまう。職場と家庭の
どちらからも認められず、疎外感に悩む状態は新サンドイッチ症候群。
ランチメイト症候群
一人で昼食をとる事に不安を感じ、一人で食べる姿を見られるのは恥ずかしいと
人で昼食をとる事に不安を感じ
人で食べる姿を見られるのは恥ずかしいと
隠れて食事をとる。この反対は、他人と一緒に食事が出来ない「会食不能症」。
1日5分、心と体の
リセットタイムを
覚
愛情による人間同士の
触れ合いや動物との触
れ合いは心身のストレ
スを癒してくれます。
覚
波や風の音、小川のせ
せらぎなど自然界にあ
る音は人の心を安らげ
癒す効果があります
覚
不安を静め、安眠を誘
うアロマテラピー。良
い香りには心を落ち着
かせ疲労を回復させる
作用があります。
覚
うま味調味料や油で
こってり味付けされた
料理は味覚を麻痺させ
ます。旬の食材を、自
然な味付けで味わいま
しょう。
怖いのは自覚のない疲労感
心にムチ打てば体は必死についてくる。これを続けていくうちに自分の疲労感が
分からなくなり、体が悲鳴をあげ、消化性潰瘍や頭痛などの心身症を引き起こします。
ひと仕事終えた時の「フー」と一息つく時、これは疲れたサインですので、
この時に是非、5分ぐらいの休息をとって下さい(行きたくないけどトイレに行くなど)。
すぐに休息がとれないときは、お口に一つチョコレートやキャラメルなど
入れる(この辺は上手に)だけでも疲労感は軽減します。
ストレスや疲労により雑な仕事を続けるよりは、5分の休息もしくはチョコレートを口に
入れる少しの時間は大事だと思います。リセットして上質な仕事が出来れば上司や周囲は
理解してくれると信じています。
編集者「衛生管理者 杉山 久美子」