14-15P あの日あのころ他 [890KB pdfファイル]

わたのみ基金
亀山ゴルフ会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150,580 円
JA あぐ里っ娘 NANA
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3,250 円
子どもにスマートフォンを
持たせる前に
☎
相談料無料
※住所が
「○丁目」
の場合は、
丁目を省略しています。
センターメモ
シリーズ 382
【事例】
子どもに初めてスマート
フ ォ ン を 持 た せ る 際 に、 何
か気を付けることはありま
すか。
キ ュ リ テ ィ 対 策、 フ ィ ル タ
リング機能を正しく設定す
る対策なども必要です。
ま た、 無 料 通 話 ア プ リ や
ネット上で情報発信等ができ
るサービス(SNS)
、オン
ラインゲームなどをきっかけ
に、トラブルになったり、詐
欺に遭うこともあります。
スマートフォンを使う際
は、
「怪しげなサイトにアク
セスしない」「個人情報や写
ひぼう
真や動画を載せない」
「誹 謗
中傷を書き込まない」など、
親子でルールを作っておき
ましょう。
購 入 の 際 は、 必 ず 販 売 店
に 歳未満であることを伝
え、 フ ィ ル タ リ ン グ や 機 能
制限などの利用環境を整え
ましょう。
84・7830
ハナシテナヤミナシ
18
ご相談は、
消費生活センター
(青年女性会館内)
毎週 月~金曜日
9:00 ~ 12:00、
13:00 ~ 16:00
消費生活
(92)
鹿
2/17
(87) 西 田 井 2/20
(80) 勝
瓜 2/20
(89) 久 下 田 2/20
(90) 大 根 田 2/20
(78) 高
田 2/21
(90) 程
島 2/22
(83) 寺
内 2/23
(69) 久下田西七 2/23
(79) 中
郷 2/24
(85) 下 籠 谷 2/24
(92) 久 下 田 2/24
(81) 下 大 曽 2/24
(82)
沖
2/24
(98) 清
水 2/25
(88) 横
田 2/25
(88) 台
町 2/26
(95)
中
2/27
マ
ヨ
雄
八
一
行
き
ツ
男
明
男
子
夫
男
シ
寛
子
雄
山タ
川キ
口昭
木平
山芳
橋信
藤と
波セ
﨑秀
川照
谷一
澤誠
谷一
母輝
山ト
本 野 井豊
新
小
古
細
中
髙
佐
仙
山
石
菅
野
粕
國
秋
橋
小
直
(熊倉三丁目在住 ・85 歳)
▲ 牛久の研修所の前で、同僚たちと。
(前列一番右が手塚さん)
匿名 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5,222 円
日光開山で知られる
勝道上人の誕生の地は、
現 在 の 仏 生 寺( 南 高 岡
259 番地)境内と伝えら
れ、 近 く に は 上 人 誕 生
時に使ったとされる湧
水の跡(勝道上人産水の
池)がある。仏生寺境内は、日光開山勝道上人誕
生地として、県指定史跡となっている。山門の両
脇には樹齢 800 年以上といわれる県指定天然記念
物のケヤキ(写真上)が並び、境内の森厳な雰囲
気を醸し出している。また上人産水の池の近くに
は、市指定天然記念物のエドヒガン(写真下)が
あり、ひと足早い桜は道行く人の目をくぎ付けに
している。
勝道上人は幼名を藤糸丸と称し、神童の誉れ高
く、幼時より仏道を信じ、下野薬師寺で出家し、
勝道と称した。上人 33
歳の時に日光開山を志
し、難行苦行の末に男
体山の山頂を極めた。
この間に、日光二荒山
神社や輪王寺等を勧請
している。
入 学 や 進 級 を 機 に、 子 ど
もにスマートフォンを持た
せることを検討する親御さ
んは多いようです。
スマートフォンは携帯電
話 と い う よ り、 電 話 機 能 が
付 い た「 超 小 型 パ ソ コ ン 」
で す。「 ア プ リ 」 を 自 由 に
インストールすることによ
り、 さ ま ざ ま な 機 能 が 追 加
さ れ ま す。 高 機 能 で 便 利 な
反 面、 使 い 方 に よ っ て は 思
わぬトラブルに巻き込まれ
る場合もあります。
スマートフォンを安全に
利 用 す る た め に は、 紛 失・
盗難対策や他人による不正
利 用 禁 止 対 策 な ど、 従 来 の
携帯電話と同様の対策の他
に、 基 本 ソ フ ト( O S ) の
アップデートやウイルス対
策のソフト利用といったセ
体の症状・治療や育児、介護、ストレスなどの健康相談サービス
電気を安全に届ける責任を感じて…
40
ひろし
金銭預託
つなぎ方を間違えてしま
う と、 高 電 圧 の 電 気 が 流
れ、 お 客 さ ん の 家 電 を 壊
し て し ま う の で、 自 分 が
施工する時も部下がやる
時も特に気を付けるよう
にしていました。
真岡地区の営業所にい
た 時 は、 茂 木 や 烏 山 ま で
の広い範囲が担当だった
こ と も あ り、 仕 事 は 忙 し
か っ た で す。 台 風 が 来 て
電 線 が 切 れ た り、 雷 や 事
故 で 停 電 が 発 生 す る と、
昼 夜 問 わ ず、 盆 も 正 月 も
な く、 す ぐ に 修 理 に 駆 け
つけなければなりません
で し た。 電 線 の 工 事 な ど
で、 周 辺 一 帯 が し ば ら く
停 電 す る 時 に は、 住 民 や
飲 食 店 の 方 か ら「 ま だ 復
旧しませんか」というこ
と を よ く 聞 か れ ま し た。
電気工事の仕事はつら
い こ と も あ り ま し た が、
こ う し た 経 験 か ら、 日 々
の生活に電気はなくては
な ら な い も の と 実 感 し、
人 の た め、 安 全 で 確 実 に
電気を届けることに責任
を 感 じ な が ら、 年 勤 め
上げることができました。
携帯電話 ・ IP電話からは ☎ 03・3839・5212 通話料のみお客さま負担
文化課 ☎ 83・7731 FAX 83・4070
手塚 弘さん
てつか
で覚えろと指導されました。
私 は、 大 内 地 区 の 原 町 出
身 で す。 家 が 農 家 だ っ た の 昇 給 試 験 や 資 格 試 験 の 前 に
で、 子 ど も の 頃 は 畑 仕 事 を は 、 昼 間 の 仕 事 が 終 わ っ て
手 伝 い ま し た。 薬 師 寺( 現 か ら、 学 科 や 実 技 の 対 策 の
在 の 下 野 市 ) に あ っ た 畜 産 ため先輩に指導をお願いし、
場 で、 家 畜 の 世 話 な ど を 学 一緒に試験を受ける同僚と、
び ま し た が、 終 戦 後 は 電 気 夜 遅 く ま で 鍛 錬 を 積 み ま し
の 時 代 が 来 る と 考 え、 知 り た。 そ の お か げ も あ っ て、
合 い の 電 気 屋 さ ん に 頼 み、 電 気 工 事 士 な ど の 資 格 を 取
る こ と が で き、 そ の 後 の 仕
関電 工 に 就 職 し ま し た 。
事に役立ちました。
そ こ で は、 電 気 工 事 に 関
することをたくさん教えて 資格を取った後も研修の
も ら い ま し た。 厳 し い 先 輩 機 会 は 多 く、 茨 城 県 の 牛 久
ば か り で、 技 術 は 見 て、 体 に あ る 研 修 所 に 何 度 も 行 き
ま し た。 昇 級 や 新 た な 役 職
に 就 く 時 に、 そ れ ぞ れ の 役
職に応じた研修が用意され
て い て、 一 週 間 泊 ま り 込 み
で、 技 術 を た っ ぷ り と た た
き込まれました。
電 気 工 事 で は、 住 宅 の 電
気配線も多く手掛けました。
外の電柱から電線を敷地内
に 引 き 込 み、 住 宅 内 の 配 線
に 接 続 す る こ と が、 間 違 え
やすいところでした。もし、
勝 道上 人
おくやみ (敬称略) ご冥福をお祈りいたします
平成 27 年 4 月号(14)
(15)広報もおか
24 時間受付・年中無休・無料の電話健康相談
第 336 回
善意銀行
天平 7 年(735)~弘仁 8 年(817)
田
島 2/8
西 田 井 2/9
荒 町 三 2/10
八
條 2/10
飯
貝 2/10
古
山 2/10
田
町 2/11
荒 町 二 2/11
上 大 沼 2/11
東
沼 2/12
東
沼 2/12
古
山 2/12
熊 倉 一 2/14
根
本 2/15
原
町 2/15
三
谷 2/15
大 谷 台 町 2/16
小
林 2/16
さ く ら 二 2/16
堀
込 2/16
(60)
(61)
(88)
(88)
(84)
(98)
(46)
(75)
(90)
(65)
(95)
(95)
(57)
(87)
(87)
(94)
(89)
(93)
(65)
(47)
市村悦子
清宮信夫
渡邉好子
螺 良 勤
大 政 雄
渡邉登代
青栁長司
関口セツ子
橋本満榮
澤 進
渡邉仲三
那須トキ
加藤和子
服部スエ
板垣サト
豊田キヨ
松下良輔
竹 澤 夫
山田幸子
石 附 夫
亀
山 1/31
下 籠 谷 1/31
程
島 1/31
亀
山 2/1
寺
内 2/1
小
林 2/2
西 田 井 2/2
中
2/3
並 木 町 二 2/4
古
山 2/4
下 籠 谷 2/5
石
島 2/5
久下田西四 2/6
物
井 2/6
大 和 田 2/6
大 谷 台町 2/7
堀
内 2/7
田
町 2/8
根
本 2/8
東
沼 2/8
(65)
(80)
(86)
(79)
(74)
(80)
(87)
(89)
(74)
(91)
(66)
(92)
(87)
(50)
(84)
(68)
(89)
(78)
(76)
(60)
野正子
藤田サク
木村昭雄
地よし子
木村嘉久子
亀倉ツヤ子
関口シツエ
中里フク
中野不二雄
滝田 榮
土濃 史郎
水越美鈴
深 谷 治
飯山幸一郎
境トシ子
麦田信行
水沼フミ
松本八重子
杉本タキ
賀川庄一
「もおか健康相談 24」☎ 0120・335・140
問い合わせ 【申し込み・問い合わせ】
社会福祉協議会 ☎ 82・8844 FAX82・5516
あの日
あのころ
2 月に寄付をしてくださった方々
(敬称略)
ありがとうございました。
しょうどうしょうにん
第13回
社会福祉協議会だより
もおか シリーズ
歴史散歩『真岡の人物ゆかりの地を訪ねる①』