授業科目名 教員氏名 乳児保育Ⅰ 大下 純 学年 1年 開講学期 前期 授業形態 演習 単位数 必修・選択 テーマ 授業の到達目標 授業の概要 1単位 保育士必修 保育士として必要な、乳児保育の基礎知識を身につける。 0, 1, 2歳児の子どもの姿を知る・理解を深めることを目指します。また、乳児保育 を担当する保育者として必要な、知識・技能を身につけることを目的とします。 乳児期は人としての基礎を培う大切な時期と言われます。0、1、2歳児の健全な発 達を保障していくには、どのような援助が必要でしょうか。具体的な事例を紹介し つつ、乳児保育を担当する保育者の役割の理解を目指します。保育者として相応し い姿勢で、授業に臨みましょう。 項目 授業計画 事前・事後学習 内容 第 1 回 オリエンテーション 授業の進め方を知る。 第 2 回 乳児保育の基本 乳児保育の歩みと意義を学ぶ。 第 3 回 乳児の食事① 保育所における乳児保育 /0 歳児の食事について学ぶ。 第 4 回 乳児の食事② 保育所における乳児保育 /1 ∼ 2 歳児の食事について学ぶ。 第 5 回 乳児の排泄① 保育所における乳児保育 /0 歳児の排泄について学ぶ。 第 6 回 乳児の排泄② 保育所における乳児保育 /1 ∼ 2 歳児の排泄について学ぶ。 第 7 回 乳児の睡眠① 保育所における乳児保育 /0 歳児の睡眠について学ぶ。 第 8 回 乳児の睡眠② 保育所における乳児保育 /1 ∼ 2 歳児の睡眠について学ぶ。 第 9 回 まとめと確認① ここまでの学びの確認。 第10回 乳児の遊び① 保育所における乳児保育 /0 歳児の遊びについて学ぶ。 第11回 乳児の遊び② 保育所における乳児保育 /1 ∼ 2 歳児の遊びについて学ぶ。 第12回 乳児の玩具① 保育所における乳児保育 /0 歳児の玩具について学ぶ。 第13回 乳児の玩具② 保育所における乳児保育 /1 ∼ 2 歳児の玩具について学ぶ。 第14回 乳児保育の現状と課題 乳児保育の課題と保育者に求められることについて学ぶ。 第15回 まとめと確認② ここまでの学びの確認。 前回までの授業内容については、各自復習をし、理解をしておきましょう ポートフォリオ テキスト 参考書 成績評価方法 阿部和子編 『演習 乳児保育の基本』 萌文書林 授業中にプリントを配布する 必要に応じて、授業内に紹介します。 授業への取り組み(参加姿勢・態度) (20%) 、提出物および発表(40%) 、 試験・レポート(40%)等から総合的に評価します。 授業科目名 乳児保育Ⅰ 教員氏名 原田 憲子 学年 1年 開講学期 前期 授業形態 演習 単位数 必修・選択 テーマ 1 単位 保育士必修 乳児保育の基本的知識、発達を学び、援助のあり方について学ぶ。 ○乳児保育の歴史的変遷を知り、乳児の育つ環境の大切さ、乳児保育の果たす大切 さを知る。 授業の到達目標 ○保育士として必要な乳児保育の基本的知識を獲得する。 ○乳児期の心身の発達特徴を理解する。 ○演習を通して乳児の適切な援助方法、必要な道具の使い方等を修得する。 授業の概要 ○授業内容を、写真、プリント等で示し、乳児保育の理解を深めていきます。 ○グループでの演習を行ない、実際に保育現場で働いたときを想定し、参加型の授 業を行ないます。 ○振り返りシートに授業に感じたことを記入し、整理します。 ○乳児保育の果たす役割や育つ環境の大切さを理解し、真剣に学習する姿勢を評価 します。 項目 授業計画 事前・事後学習 内容 第 1 回 オリエンテーション 乳児のねらい・内容の進め方を知る。 第 2 回 乳児保育の基本 乳児保育の背景と意義、現状について。 第 3 回 乳児の発達の特徴① 出生から 6 か月未満の発達と保育内容。 第 4 回 乳児の発達の特徴② 6 か月から 1 歳 3 ヶ月未満の発達と保育内容。 第 5 回 乳児の発達の特徴③ 1 歳 3 か月∼ 2 歳未満の発達と保育内容。 第 6 回 乳児の発達の特徴④ 2 歳∼ 3 歳未満の発達と保育内容。 第 7 回 乳児の発達の実際① 調乳、授乳、離乳食等について。 第 8 回 乳児の発達の実際② 排泄・着脱・睡眠について。 第 9 回 乳児期の遊び 乳児の遊びと玩具について。 第10回 乳児保育の演習① 乳児の発達に合わせた手作り玩具を作る。 第11回 乳児保育の演習② 乳児の発達に合わせた手作り玩具を作る。 第12回 乳児保育の演習③ 製作した玩具等を発表する。 第13回 乳児保育の演習④ 製作した玩具等を発表する。 第14回 学習内容の確認 乳児保育Ⅰ全体の内容の確認。 第15回 まとめ 乳児保育Ⅰの全体のまとめ。 授業の中で次回授業の内容を掲示し、予習や課題の指示を必ず行うこと。必要に応 じて、レポート、その他提出物をお願いするので、期日を守り提出してください。 ポートフォリオ テキスト 参考書 成績評価方法 阿部和子編『演習 乳児保育』 萌文書林・保育所保育指針 授業中にプリントを配布する 必要に応じ、授業内で紹介する。 授業の取り組み(態度・参加姿勢等)30%、発表・レポート・提出物状況 30%、 筆記試験 40% 授業科目名 教員氏名 乳児保育Ⅰ 横地 みどり 学年 1年 開講学期 前期 授業形態 演習 単位数 必修・選択 テーマ 1 単位 保育士必修 保育士として必要な乳児保育についての基本的知識を学ぶ。 ①乳児保育とは・歴史について理解する。 ②乳児保育の現状と課題について理解する。 授業の到達目標 ③乳児保育に必要な発達を理解し、保育の知識や技術を身につける。 授業の概要 ・教科書、保育所保育指針、プリントを利用し理解を深めます。パワーポイントも使 います。 ・講義の中で、写真等を使い内容を深めます。 ・グループワーク等参加型の授業で乳児保育について理解します。 ・将来保育者となる人として、ふさわしい姿勢態度で授業に臨みましょう。 項目 授業計画 内容 第 1 回 オリエンテーション 授業の進め方と内容を知る 第 2 回 乳児保育の意義 乳児保育の理念と歴史的変遷について 第 3 回 乳児保育の現状 乳児保育の現状と課題について 第 4 回 乳児の発達の特徴 6 か月未満児の発達と保育内容 第 5 回 乳児の発達の特徴 7 か月∼ 12 か月児の発達と保育内容 第 6 回 乳児の発達の特徴 13 か月∼3歳児未満児の発達と保育内容 第 7 回 乳児の発達の特徴 抱っこ、おんぶ、おむつ交換など 第 8 回 乳児の発達の特徴 ミルク、離乳食などについて 第 9 回 乳児時期の遊び 乳児の遊びと玩具について 第10回 乳児保育の実践 乳児にあった玩具等を作る 第11回 乳児保育の実践 乳児にあった玩具等を作る 第12回 乳児保育の実践 制作した玩具等を発表する 第13回 乳児保育の実践 制作した玩具等を発表する 第14回 学習内容の確認 学習内容の確認 筆記またはレポートで確認する。 第15回 まとめ 乳児保育と発達についてのまとめ ・乳児と触れ合う機会を作りましょう。 事前・事後学習 ・日頃より乳児に関する出来事や、情報に目を向けましょう。 ポートフォリオ テキスト 参考書 成績評価方法 演習 乳児保育の基本 阿部和子編 萌文書林 授業中にプリントを配布する 保育所保育指針 授業に取り組む態度 20% 提出物及び発表 30% 試験 50 パーセント等から総合 的に評価します。
© Copyright 2024 ExpyDoc