第 10 回 新聞紙で作る高速道路 橋コンテスト 決 勝 大 会 表 彰 式 プログラム ~平成27年11月7日(土) 日本ガイシレセプションホール~ 主催:中日本高速道路株式会社 名古屋支社 第10回新聞紙で作る高速道路“橋”コンテスト 第10回新聞紙で作る高速道路“橋”コンテスト 主催:中日本高速道路株式会社名古屋支社 後援:国土交通省中部地方整備局、愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、朝日新聞社、中日新聞社、 日本経済新聞名古屋支社、毎日新聞社、読売新聞社、一般社団法人共同通信社、時事通信社、 ZIP-FM、CBCラジオ、 愛知工業大学、名古屋大学、名城大学、中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社、 公益社団法人土木学会中部支部(順不同) 審査員 愛知工業大学 工学部 土木工学科 教授 (順不同・敬称略) 1 プログラム目次 決勝大会スケジュール ・・・ P3 デザイン審査結果 ・・・ P22~25 注意事項 ・・・ P4 作品応募状況 ・・・ P26~29 会場案内図 ・・・ P5 橋コン競技記録の推移 ・・・ P30 出場者競技順 【団体】 1回戦 ・・・ P6~9 【軽量】 中学生以下 ・・・ P10 【軽量】 一般 ・・・ P11 【耐荷】 中学生以下 ・・・ P12~13 【団体】 2回戦 ・・・ P14 【耐荷】 一般10㌢以下級 【団体】 3位決定戦 ・・・ P17 【団体】 決勝戦 ・・・ P18 【耐荷】 一般無差別級 ・・・ P19~21 ・・・ P15~16 2 第10回決勝大会スケジュール 時 間 項 目 時 間 項 目 ① 11:30 ~ 12:00 【団体】 受付 ⑧ 14:35 ~ 15:05 【耐荷】 中学生以下 ② 12:00 ~ 12:30 【個人】 受付 ⑨ 15:05 ~ 15:15 ② 12:00 ~ 12:30 【団体】 規格審査 ⑩ 15:15 ~ 15:30 【団体】 2回戦 ③ 12:30 ~ 13:00 事前説明 ⑪ 15:30 ~ 15:55 【耐荷】 一般10㌢以下級 ④ 13:00 ~ 13:10 開会式 ⑫ 15:55 ~ 16:10 【団体】 3位決定戦・決勝戦 ⑤ 13:15 ~ 14:00 【団体】 1回戦 ⑬ 16:10 ~ 16:40 【耐荷】 一般無差別級 ⑥ 14:00 ~ 14:15 【軽量】 中学生以下 ⑭ 16:40 ~ 16:50 ⑦ 14:15 ~ 14:35 【軽量】 一般 ⑮ 16:50 ~ 17:10 休 憩 休 憩 表彰式 ※スケジュールは競技状況により前後することがあります。 3 ≪注意事項≫ 皆さまへのお願い 司会からご案内しますが、パンフレット記載の集合時間になりましたら、集合場所①または②まで橋を持って、 お集まりください。 【競技について】 裁荷制限時間は、係員の合図があった時点から5分間です。 競技のカウント方法は競技者が手を挙げてから5秒カウントします。カウント後、係員が手を挙げたら記録成立となります。 競技中は、釣鐘を押さえる行為を禁止とします。 ステージに上がる方は、各チーム1名とします。(団体戦も1名とします。) 重りは各裁荷台に用意されたものの中で判断し、使用してください。 (1kgの重りは各台4個しかありません。5kgを載せたい場合は、5㎏の重りに載せ替えてください) 裁荷をする際は、スムーズな進行にご協力をお願いいたします。 【表彰式について】 表彰状の授与は、軽量・耐荷・団体の各部門1位の方とデザイン部門の入賞者の方のみ行います。 【その他】 競技中は大きな拍手を頂戴したいと考えておりますので、ご協力をお願いいたします。 マスコミの撮影等がある場合がございますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 お手荷物などは、会場内の後方の荷物置き場をご利用ください。ただし、貴重品は必ずご自身での管理をお願いいたします。 携帯電話、スマートフォンはマナーモードへの切り替えをお願いいたします。 会場内は全面禁煙です。喫煙場所は会場出入口付近の喫煙スペースでお願いします。 コンテストスケジュールについては競技状況により変更となる場合がありますので、ご注意願います。 円滑な進行へのご協力をお願いいたします。 会場内での飲食はできますが、ごみは各自お持ち帰りをお願いします。また、競技中の飲食は、ご遠慮ください。会場1階には、 食堂が営業(11:30~)していますのでご利用ください。 会場内でご不明な点がございましたら、受付係員へお尋ねください。 4 会場アクセス 【鉄道路線図】 【会場までのアクセス】 会場 改札口 JR笠寺駅 【会場アクセス】 JR東海道線「笠寺駅」下車徒歩3分 陸橋をお進みください。 名古屋駅からお越しの場合、東海道線 上り普通電車で4駅 5 出場者【団体 1回戦】 13:15~14:00 事務局による抽選の結果、下記の出場順で競技を行います。 開会式終了後、指定の集合場所①または②までお越し下さい。 競技は、競技台AとB、CとDの人が同時に行います。 1 学校名 チーム名 オオサカサンギョウダイガクザイリョウキョウド ケンキュウシツ 集合場所 競技台 ニッチュウバシチーム ① A プロジェクトシー ① B ミエケンリツヒサイノウリンコウコウ ニガクネンマルイチ ② C ラクホクコウコウブツリハン ゲヒルン ② D ① A 大阪産業大学 材料強度研究室 日中橋チーム 作品重量(g) 結果(kg) オオサカフリツニシノダコウカコウトウガッコウ ケンチクトシコウガクケイ 2 3 4 5 大阪府立西野田 工科高等学校 建築都市工学系 三重県立久居農林高校 プロジェクトC 2学年-① 洛北高校 物理班 GEHIRN ミエケンリツヒサイノウリンコウトウガッコウド ボクキカイコース ミエケンリツヒサイノウリンコウトウガッ コウサンネンセイチーム 三重県立久居農林高等 学校 土木・機械コース 三重県立久居農林高 等学校3年生チーム 6 出場者【団体 1回戦】 13:15~14:00 6 7 学校名 チーム名 ギナンコウギョウコウトウガッコウドボクケ ンキュウカイ 集合場所 競技台 ヤザワ ① B 大同大学 土木・環境専 攻 チームB ② C 岐南工業高等学校 土木研究会 YAZAWA! ダイドウダイガクケンセツザイリョウケン キュウシツ ダイドウダイガクドボクカンキョウセンコウ チームビー 大同大学 建設材料研究室 作品重量(g) 結果(kg) ナゴヤコウギョウコウトウガッコウドボクカ 8 名古屋工業高等学校 土木科 チームメイコウ ② D 9 アイチコウギョウダイガク アイコウダイドボクケンキュウカイ ① A 10 11 愛知工業大学 愛工大 土木研究会 オオサカフリツニシノダコウカコウトウガッ コウテイジセイ オオサカフリツニシノダコウカコウトウガッコウ テイジセイ 大阪府立西野田工科高 等学校定時制 ① B トヨタコウセンコウゾウケンキュウシ ツ トヨタコウセン ② C 大阪府立西野田工科 高等学校定時制 豊田高専・構造研究室 豊田高専 7 出場者【団体 1回戦】 13:15~14:00 12 学校名 チーム名 オオサカサンギョウダイガクザイリョウキョウ ドケンキュウシツ シッカクカラノゲコクジョウ 失格からの下剋上 ② D ねくすと・ぶりっちゃーず ① A タキュウシャ ① B 大阪産業大学 材料強度 研究室 作品重量(g) 結果(kg) 集合場所 競技台 ギナンコウギョウコウトウガッコウドボクカ 13 14 15 16 岐南工業高等学校 土木 科 アイチケンリツハンダコウギュオコウトウ ガッコウ 愛知県立半田工業高等学 校 探究者 ダイドウダイガクケンセツザイリョウケンキュ ウシツ ダイドウダイガクドボクカンキョウセ ンコウチームエー 大同大学 土木・環境 専攻 チームA ② C フセコウカコウトウガッコウカダイケンキュウ ハン フセコウカチーム ② D 大同大学 建設材料研究 室 布施工科高等学校 課題 研究班 布施工科チーム 8 出場者【団体 1回戦】 13:15~14:00 学校名 17 ラクホクコウコウブツリハン 洛北高校 物理班 アイチケンリツハンダコウヒョウコウトウガッコウ 18 愛知県立半田工業高等学 校 チーム名 作品重量(g) 結果(kg) 集合場所 競技台 マンダリン ① A ブラックスタージーロウ71ゴウ ① B MANDARIN 黒光G郎71号 9 出場者【軽量 中学生以下】 14:00~14:15 下記の順に出場していただきます。 13:50になりましたら、指定の集合場所①または②までお越し下さい。 競技は、一人ずつ行います。 チーム名 作品名 作品重量(g) 結果(g) 集合場所 競技台 1 イマオルイ 今尾留衣 カルイハシアールワン 軽い橋R1 42.1g ① B 2 ピグレット このはし、わたるべからず 40.3g ② C 3 チョコ ヨウカンバシ 34.2g ① B 4 チームカトウ チーム加藤 カルイハシ 軽い橋 33.7g ② C ハシコンキョウダイ ハシコンキョウダイゼロゼロフォー 29.9g ① B 5 橋コン兄弟 ようかん橋 橋コン兄弟 004 10 出場者【軽量 一般】 14:15~14:35 下記の順に出場していただきます。 14:05になりましたら、指定の集合場所①または②までお越し下さい。 競技は、一人ずつ行います。 チーム名 作品名 作品重量(g) 1 チーム トシ マンネンバシナンバーワン 万年橋NO.1 2 チーム ちえ 3 チームアズミノ 集合場所 競技台 8.6g ① B オアシスハシ 8.4g ② C チーム安曇野 カミノリョウイキバシワン 紙(神)の領域橋Ⅰ 8.0g ① B 4 まっくん テンリュウガワバシワン 7.9g ② C 5 チームマツモトダイガク モスキートバシワン 7.3g ① B チーム松本大学 天竜川橋1 mosquito橋Ⅰ 結果(g) 11 出場者【耐荷 中学生以下】 14:35~15:05 下記の順に出場していただきます。 14:25になりましたら、指定の集合場所①または②までお越し下さい。 競技は、競技台AとB、CとDの人が同時に行います。 1 2 3 4 5 チーム名 作品名 作品重量(g) ショウナンチュウゲンダイゲイジュ ツブンカブビーチーム ユメサンゴウバシ 96.8g ① A ユメハチゴウバシ 89.2g ② B ユメキュウゴウバシ 89.5g ① C ユメジュウニゴウバシ 91.7g ② D ユメジュウナナゴウバシ 96.7g ① A 翔南中現代芸術 文化部Bチーム ショウナンチュウゲンダイゲイジュ ツブンカブディーチーム 翔南中現代芸術 文化部Dチーム ショウナンチュウゲンダイゲイジュ ツブンカブイーチーム 翔南中現代芸術 文化部Eチーム ショウナンチュウゲンダイゲイジュ ツブンカブエフチーム 翔南中現代芸術 文化部Fチーム ショウナンチュウゲンダイゲイジュ ツブンカブアイチーム 翔南中現代芸術 文化部Iチーム 夢3号橋 夢8号橋 夢9号橋 夢12号橋 夢17号橋 結果(kg) 集合場所 競技台 12 出場者【耐荷 中学生以下】 14:35~15:05 下記の順に出場していただきます。 14:25になりましたら、集合場所①または②までお越し下さい。 競技は、競技台AとB、CとDの人が同時に行います。 6 7 チーム名 作品名 作品重量(g) ショウナンチュウゲンダイゲイジュ ツブンカブオーチーム ココロキュウゴウバシ 91.3g ① B 93.8g/95.1g ② C 112.8g ※ペナルティ対象 ② D 99.8g ① B 翔南中現代芸術 文化部Oチーム ショウナンチュウゲンダイゲイジュ ツブンカブキューチーム 翔南中現代芸術 文化部Qチーム 8 いいあんばい 9 ハシコンキョウダイ 橋コン兄弟 心9号橋 チカラサンゴウバシ チカラヨンゴウバ シ 力3号橋or力4号橋 ドラクエバシスリー ドラクエ橋Ⅲ ハシコンキョウダイゼロゼロスリー 橋コン兄弟 003 ≪ペナルティの算出方法≫ 正式記録=結果(kg)×(100(g)÷作品重量(g)) 結果(kg) 集合場所 競技台 ※小数第2位四捨五入 13 出場者【団体 2回戦】 15:15~15:30 15:10に指定の集合場所①または②までお越し下さい。 競技は、競技台AとB、CとDの人が同時に行います。 学校名 チーム名 作品重量(g) 結果(kg) 集合場所 競技台 1 ① A 2 ① B 3 ② C 4 ② D ≪団体戦2回戦の競技順≫ 1=1回戦記録第4位、2=1回戦記録第3位、3=1回戦記録第2位、4=1回戦記録第1位 ≪ペナルティの算出方法≫ 正式記録=結果(kg)×(100(g)÷作品重量(g)) ※小数第2位四捨五入 14 出場者【耐荷 一般10㌢以下級】 15:30~15:55 下記の順に出場していただきます。 15:20になりましたら、指定の集合場所①または②までお越し下さい。 競技は、一人ずつ行います。 チーム名 作品名 作品重量(g) 1 プラナリア ヤツハシワン 2 プラナリア 3 4 5 オオサカサンギョウダイガクザイリョ ウキョウドケンキュウシツ 大阪産業大学 材料強度研究室 オオサカサンギョウダイガクザイリョ ウキョウドケンキュウシツ 大阪産業大学 材料強度研究室 オオサカサンギョウダイガクザイリョ ウキョウドケンキュウシツ 大阪産業大学 材料強度研究室 集合場所 競技台 95.4g ① B ヤツハシツー 98.4g ② C トビバシ 98.5g ① B ユメノハシ 100.1g ※ペナルティ対象 ② C 100.7g ※ペナルティ対象 ① B 八つ橋Ⅰ 八つ橋Ⅱ 飛び橋 夢の橋 ココロノハシマルイチ 心の橋① 結果 15 出場者【耐荷 一般10㌢以下級】 15:30~15:55 下記の順に出場していただきます。 15:20になりましたら、指定の集合場所①または②までお越し下さい。 競技は、一人ずつ行います。 6 7 チーム名 作品名 作品重量(g) ハシコンファミリー 橋コン ファミリー ハシコンファミリーゼロゼロワン 橋コン ファミリー 001 ヤマトヤチーム クロスバシツー 大和屋チーム クロス橋Ⅱ ≪ペナルティの算出方法≫ 正式記録=結果(kg)×(100(g)÷作品重量(g)) 結果 集合場所 競技台 99.7g ② C 100.8g ※ペナルティ対象 ① B ※小数第2位四捨五入 16 出場者【団体 3位決定戦】 15:55~16:10 15:45になりましたら、集合場所①までお越し下さい。 競技は、競技台AとBの人が同時に行います。 学校名 チーム名 作品重量(g) 結果(kg) 集合場所 競技台 1 ① B 2 ① C ≪団体戦2回戦の競技順≫ 1=1回戦記録第4位、2=1回戦記録第3位、3=1回戦記録第2位、4=1回戦記録第1位 ≪ペナルティの算出方法≫ 正式記録=結果(kg)×(100(g)÷作品重量(g)) ※小数第2位四捨五入 17 出場者【団体 決勝戦】 15:55~16:10 15:45になりましたら、集合場所①までお越し下さい。 競技は、競技台CとDの人が同時に行います。 学校名 チーム名 作品重量(g) 結果(kg) 集合場所 競技台 1 ① B 2 ① C ≪団体戦2回戦の競技順≫ 1=1回戦記録第4位、2=1回戦記録第3位、3=1回戦記録第2位、4=1回戦記録第1位 ≪ペナルティの算出方法≫ 正式記録=結果(kg)×(100(g)÷作品重量(g)) ※小数第2位四捨五入 18 出場者【耐荷 一般無差別級】 16:10~16:40 下記の順に出場していただきます。 16:00になりましたら、指定の集合場所①または②までお越し下さい。 競技は、一人ずつ行います。 チーム名 1 オオサカフリツフセコウカコウトウ ガッコウ 大阪府立布施工科 高等学校 作品名 作品重量(g) 結果(kg) 集合場所 競技台 みはら大橋 100.6g ① B ひか橋 86.3g ② C 西野田大橋 99.8g ① B レインボーブリッジ 92.5g ② C オオサカフリツフセコウカコウトウ ガッコウ 2 大阪府立布施工科 高等学校 オオサカフリツニシノダコウカコウオ トウガッコウテイジセイ 3 大阪府立西野田 工科高等学校 定時制 オオサカフリツニシノダコウカコウオ トウガッコウテイジセイ 4 大阪府立西野田 工科高等学校 定時制 19 出場者【耐荷 一般無差別級】 16:10~16:40 下記の順に出場していただきます。 16:00になりましたら、指定の集合場所①または②までお越し下さい。 競技は、一人ずつ行います。 チーム名 作品名 作品重量(g) アカシカイキョウオオハシ 結果 集合場所 競技台 91.2g ① B ウメモトオオハシ 98.8g ② C ヨドガワノハシ 103.8g ※ペナルティ対象 ① B オオサカフリツニシノダコウカコウオ トウガッコウテイジセイ 5 6 大阪府立西野田 工科高等学校 定時制 オオサカフリツフセコウカコウトウ ガッコウ 大阪府立布施工科 高等学校 明石海峡大橋 梅本大橋 オオサカフリツニシノダコウカコウオ トウガッコウテイジセイ 7 大阪府立西野田 工科高等学校 定時制 淀川の橋 20 出場者【耐荷 一般無差別級】 16:10~16:40 下記の順に出場していただきます。 16:00になりましたら、指定の集合場所①または②までお越し下さい。 競技は、一人ずつ行います。 チーム名 作品名 作品重量(g) 集合場所 競技台 やまね 103.3g ※ペナルティ対象 ② C タイカバシシー 88.2g ① B 99.3g ② C オオサカフリツニシノダコウカコウ オトウガッコウテイジセイ 8 大阪府立西野田 工科高等学校 定時制 9 ハラダサトル 原田悟 耐荷橋C 10 ヤマトヤチーム ユリカゴバシツー 大和屋チーム ゆりかご橋Ⅱ ≪ペナルティの算出方法≫ 正式記録=結果(kg)×(100(g)÷作品重量(g)) 結果 ※小数第2位四捨五入 21 デザイン審査結果 22 デザイン審査実施結果 ■デザイン審査(デザイン部門作品の審査) 日時:9/26、27(土日) 10:00~17:00 会場:イオンモール大高グリーンコート(名古屋市緑区 JR東海道線南大高駅すぐ) 内容:来場者による投票と審査員による投票 2日間合計2,312名の投票 (昨年は、1,567名の投票@mozoワンダーシティ) 投票者には、抽選(がらポン)により粗品をプレゼント ▲テレビ愛知の取材 (9/26 17:25~ニュースで放映) ▲来場者による投票の様子 ▲耐荷部門公開予選の様子 ▲投票すると賞品が当たる ガラポン抽選に挑戦! ▲デザイン審査会場の様子 ▲「はっしーくん」のグリーティング ▲名神50周年やドライブプランなどの パネル展示を実施 23 デザイン審査実施結果 ■【一般】最優秀賞・優秀賞 ▲最優秀賞 作品名 「蛍橋」 チーム名 「NF3」 ・PRコメント 「蛍かごをイメージして作りました。蛍かごとは、麦 ワラで編んだ蛍を入れる虫かごです。蛍が育つ自然環 境や、 蛍の光を美しいと感じる心を百年後、その先も大切に してほしいと思います。」 【審査員のコメント】 ・100年後にも大切にしたい蛍の光。これだけの 本数を丁寧に貼り付けてあり、すばらしい。 ・ひねった形を作るのはむずかしいが技術がすば らしい。デザイン力もある。色の使い方もうまい。 ▲優秀賞 作品名 「九究+1」 チーム名「ソフィアナイト」 ・PRコメント 「デザインのテーマが「百年の橋」ですから、照明 の為の風力発電部分に「100」を4ヶ所に入れ、道 路面に100を描きました。」 【審査員のコメント】 ・橋の上部に風力発電を取り入れた発想がよいし、 橋全体に躍動感がある ・丈夫で長持ち。橋も人もそうでありたいですね。 24 デザイン審査実施結果 ■【中学生以下】最優秀賞・優秀賞 ▲最優秀賞 作品名「百年・岡崎橋」 チーム名「かげやまーず」 ▲優秀賞 作品名「にじ」 チーム名「すねスネーク」 ・PRコメント ・PRコメント 「ぼくがすんでいる岡崎市は、市になって来年 百年目です。だから、岡崎でゆう名な岡崎城と 花火の橋をつくりました。岡崎城の1番上のか べに黒い色の新聞をつかいました。」 【審査員のコメント】 ・岡崎100年にひっかけて市長も大喜び(笑) 城のシルエットがすごい。 ・地域の特性を形にしたコンセプトが良い。 きれいにできている。 「百年後には虹を渡ってみたいと思い作成し ました。大きなものになりました。虹をイ メージできるよう色のついた新聞紙を集めて 作りました。重量の 都合上、7色使えなかったのが残念です。」 【審査員のコメント】 ・虹をイメージしてデザインした全体形状が良い。 七色あればもっと良かった。 ・虹がダイナミックに表現されています。 ■特別賞 特別賞は、テーマ「100年の橋」に沿い、一般 得票の結果、審査員の投票結果を考慮し、中学 生以下の部から選定いたしました。 ▲中学生以下の部 作品名「スペースブリッジ」 チーム名 「坂本耕一」 ・PRコメント 「100年後はてがるに宇宙に行けるように なっているかもしれないので宇宙へつづく 橋ということでスペースシャトルにしました。 はねの部分にきれいな色の部分で作った ほしをのせました。200gに耐えるように 作るのは大変でした。」 【審査員のコメント】 ・橋をスペースシャトルを合体させる というとんでもない発想が良く、色使 いも良い。 ・スペースシャトルで橋ごと飛んでい ける発想は面白い。 25 応募作品数の状況等 26 作品募集結果 第10回作品募集結果 部 門 耐 中学生以下 一 無差別級 112 48 160 10cm以下級 - 72 72 軽 量 16 32 48 デザイン 91 80 171 合 計 219 232 451 荷 耐 荷 計 17チーム 54 合 計 ― 505 門 中学生以下 無差別級 10cm 以下級 軽 量 デザイン 合 計 118 29 147 ― 56 56 団体戦 合 合 団体戦 参考)第9回作品募集結果 部 般 計 一 般 38 19 112 33 268 137 15チーム (高校、高専、大学) ― 合 計 57 145 405 45 450 【作品応募状況】 ・各部門で前年応募数を上回る。 (中学生以下耐荷のみ▲6) ・前年個人戦応募数+46の451作品。 ・第7回大会(667作品)に次ぐ応募数。 ・団体戦エントリー数は、過去最高。 27 橋コン作品数の推移 部門/ 作品数 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 個人計 88 90 102 228 240 386 631 337 405 451 中学生以下 【耐荷】 ー 12 16 33 68 70 86 85 118 112 中学生以下 【軽量】 ー 7 7 23 28 38 39 10 38 16 中学生以下 【デザイン】 ー 11 11 37 42 131 344 85 112 91 88 18 36 17 14 33 52 40 29 48 一般 ー ー ー 50 34 44 39 37 56 72 一般 【軽量】 ー 18 10 35 28 29 9 19 19 32 一般 【デザイン】 ー 24 22 33 26 39 62 61 33 80 団体※ ー ー ー ー ー 27 36 36 45 54 88 90 102 228 240 411 667 373 450 505 一般 【耐荷】 【耐荷10㌢】 合計 ※団体戦は1チーム3作品を応募 28 橋コン作品数の推移グラフ (作品数) 橋コンテスト応募作品数推移 700 団体戦 (18チーム) 54作品 600 500 400 300 200 100 0 中学生以下【耐荷】 中学生以下【軽量】 中学生以下【デザイン】 一般【耐荷】 一般【耐荷 10㌢以下】 一般【軽量】 一般【デザイン】 団体戦 29 橋コン競技記録の推移 30
© Copyright 2024 ExpyDoc