おいしいお菓子を、おいしく食べていただく《幸せ販売

INDEX
1
2
3
4
〒963-0724 福島県郡山市田村町上行合字北川田26-3
TEL(024)944・8400(大代) FAX(024)944・9980
IP電話:050-3000-9629 ホームページアドレス http://kenori.com/
特集
●特集 おいしいお菓子を、
おいしく食べていただく
《幸せ販売業》
●今コレ! 信頼と豊かな時間
●ふくしま写旬館 「野趣味あふれた源泉掛け流しの露天風呂」
●マーケティングスパイス2
●喰珍訪 「双葉地養卵(ふたばじようらん)」
双葉郡大熊町:たまごの郷
●今日は何の日?カレンダー
●社員コラム
2010年
10 月号
vol.286
発行/株式会社福島県折込広告社<営業本部>
おいしいお菓子を、
おいしく食べていただく
《幸せ販売業》
お菓子のさかいのはじまり、
それは、
石川町の1軒の牛乳店
「酒井牛乳
成田山の参道で見かけた羊かん屋の
「店」
のにぎわう光景を目にし、
昭和
店」
。
創業者の酒井萬吉により伝えられた牛乳という素材への思いが、
次
49年、
現在の直売店舗スタイルを確立しました。
「おいしさ」
を追求しつづ
男の酒井正治をして菓子づくりへの道に導きました。
彼は、
当時、
東京小
けていた姿勢が、
平成3年、
ある商品の完成により大きく花開き実を結び
石川竹島町の
「楓泉堂」
という菓子店を営む寺崎鉄三郎に師事し、
数年
ました。
それが
《幸福の黄色いブッセ》
です。
一口食べただけで魅了される
の修行の末、
帰郷。
大正2年
「あづま堂」
という小さな菓子店舗を夫婦二
ふわふわスポンジ生地に粒々チーズ入りのフレッシュバターの組合せが、
人で石川町に開店させました。
以来、
「おいしいお菓子をつくり、
たくさんの
これまでにない
「しあわせなおいしさ」
を実現させました。
お客様に喜んで食べて頂きたい」
との思いを胸に、
数年後、
「酒井菓子店」
と店名を改名しました。
平成3年、
当時、
全国で時流になりつつあった郊外型工場付き大型店
舗
(60坪)
を出店しました。
これは当時、
東北で最大の売場面積の店でし
創業の味
「蒸きんつば」
への思い。
「酒井菓子店」
創業菓子である
「蒸き
た。
平成10年には
「株式会社お菓子のさかい」
へ社名を変更。
ついで、
平
んつば」
は、
小豆の風味がありほどよい甘さで、
90年以上の歳月を経てな
成17年5月、
本店を改装。
創業者の名をとった
「萬吉カフェ」
や2Fギャラ
お支持されつづけている銘菓です。
常に、
「進取の精神」
をもちつづけた創
リーを併設したコミュニティ型店舗として生まれ変わりました。
さらに、
社員
業者酒井正治は、
石川地方初の
「シュークリーム」
を製造発売。
菓子づく
とのコラボから、
ギフトとしてまったく新しいお菓子が生まれました。
今まで
りの可能性に挑戦しました。
その、
限りない
「おいしさ」
への追求を、
この先
に味わったことのない、
新しいのに懐かしいお菓子の
「あたらしいおいし
も伝えつづけていくために、
伝統の
「蒸きんつば」
に夢を込め、
「夢金つば」
さ」
を追求し、
油が酸化せず劣化しない独自の技術を開発することで、
黒
というネーミングに変えリニューアルしました。
時を経ても創業の思いは、
糖こがし蜜の香ばしさを生かした商品、
それが
「カリントまんじゅう」
です。
一貫してその先の菓子づくりへつながっていくのです。
今、
全国から年4,000件に上る注文をいただき、
菓子業界でも注目の的と
その後、
東京製菓学校
(第一期生)
を卒業した酒井信夫
(現社長)
が、
2代目として後を継ぎ、
めまぐるしく変化する激動の昭和史のなか、
当時、
なっています。
4年後の創業100周年に向けた新しいビジョン構想として、
お菓子のさ
かいは、
「5つのD」
を掲げています。①Deliciousness(おいしさ)②
Drama
(感動)
③Delight
(喜び)
④Dream
(夢)
Diamond
(成長/磨いて光る)
です。
お
客様の喜びのために、
幸せのために、
「5D
で行こう」
。
大地の恵みに、
まごころこめて、
これからもおいしいお菓子を、
おいしく食べ
ていただくため、精進の日々がつづいてい
ます。
(マーケティング部 星晴雄)
お話し頂いた酒井専務▲
お菓子のさかい 長久保店
TEL.0247-26-2522 www.sweets-sakai.com
1
にした
トレンドを軸
販促を追う
!
レ
コ
今
vol.12
ニチイ学館概要
株式会社ニチイ学館。
在宅から居住系のサービスまで体の状態の変化にスムーズに対応できる
トータルな介護サービスを提供。
介護だけでなく、
医療事務等に携わる人材の教育や生活支援と
して家事代行や保育園の運営、
委託なども行う。
郡山市には平成10年より事業所を立ち上げ、
家
事代行サービスは今年で2年目。
信頼と豊かな時間
∼家事代行サービスのこれからを探る∼
家事代行市場の今
なバッグを使用したりと対応して
います。
また、
サービス開始の1
某警備会社の人気タレントをつかった家事代行サービスの
年目は、
家族がいるにもかかわら
TVCMをご覧になったかたも多いのではないでしょうか。
実は大手
ずお金をはらって家事をおねが
コンビニやタクシー会社など幅広いジャンルの企業が今、
この家事
いするということに近所の目を気
代行市場に参入をしています。
これは少子高齢化や女性の社会進
にされる方が多かったようです
出を背景にあらゆる家事を代行するサービスの需要が増えてきてい
が、
最近は家事代行サービスそ
るためで、
経済産業省の試算によると2000年に547億円だった家事
のものの認知度が高まってきた
代行支援サービス市場は2010年には1000から1200億円とほぼ倍
こともあり、気にされるかたも少
になる見通しで、
今後首都圏を中心にさらに拡大していくものと思わ
なくなってきたようです。
ただ、
関東圏と比べるとこのサービスの件数
れます。
は段違いに少なく、
家事を委託することへの意識はまだまだこれか
また、
家事代行と一口にいってもその種類はさまざまです。
自宅の
▲信頼を得ることが第一歩
らのようです。
掃除、
洗濯、
料理や素材の配達、
買い物の代行、
子供の送迎、
介護
ニチイ学館では自宅訪問だけでなく、
外出のサポートもおこなって
代行など多岐にわたり、
それだけ参入しやすく伸びしろの多いマー
おり、
体の不自由なかたの孫の結婚式への参列をお手伝いされたと
ケットであるといえるかもしれません。
きは、
家族や本人から本当に感謝されたとのことで、
「こういった充
実した生活のお手伝いはわれわれもやりがいを感じます」
とのことで
した。
さて、
今回のお話しの中で
「お客さまが一番欲しがっているのは会
話」
とおっしゃっていたのが一番印象に残りました。
家事の業務を遂
▲清掃・洗濯・調理など多岐にわたります
ニチイ学館にお聞きしました
行するだけにとどまらず、
お互いの信頼関係によって得られる有意義
で豊かな時間がお客様にもっとも喜ばれるものではないでしょうか。
これからの家事代行サービス
今回お話しを伺ったのはニチイ学館の郡山支店ヘルスケア課課
長の大越明美さん。
郡山支店は1998年6月より介護事業を開始し、
2年前の2008年
す。
そこから社会情勢に伴う共働きの増加、
女性の家事・子育ての負
より家事代行サービスを始めました。
お客様はすでに介護サービス
担増、
高齢者と核家族の増加、
近隣とのつながりの減少などさまざ
を受けられているかたが、
気心の知れた介護スタッフにお願いした
まな問題がみえてきます。
こうした現状の今だからこそ、
この家事代
いというケースがほとんどとのこと。
もちろん主婦や独身のかたから
行サービスをより有効につかうことが求められるのではないでしょう
の依頼も増えてきています。
家事代行サービスでご自宅へ伺う際に
か。
このサービスで得られる豊かな時間。
育児や介護に悩むかたの
最も注意を払う点が、
紛失などの誤解を生んでしまうこと。
これには
多い現代社会にマッチしたこのマーケットに期待したいと思います。
自宅に入る前後に持ち物のチェックを家の方にしてもらったり、
透明
2
家事代行の需要は今後さらに増える事は間違いないと思われま
ふ く し ま 写 旬 館
福島県の「旬のひとコマ」をスナップ
野趣味あふれた源泉掛け流しの露天風呂
裏磐梯
「香の湯」
さんを訪ねました。
「しょうぶ」
「す
小野川湖畔の庄助キャンプ場前を過ぎホテル小野川荘を左に折れて
いれん」は男 女
150mほど行くと、
4棟の露天施設が林間に配置された
「香の湯」
にたどり
別で脱 衣 所の
着きます。
み、
家族風呂の
「れんげ」
(一家族500円/1時間)
、
貸切露天の
「すずらん」
もともと土建業を営んでいた落合千代司さんが、
近くのキャンプ場経営
にあわせ、
遊び心で温泉を掘ったところ、
豊富な湯が噴出したのが14年ほ
ど前でした。
自家用の露天風呂でしたが、
キャンパーが口伝えに利用するよ
うになり、
地元の人や観光客も増え、
平成12年に営業免許をとります。
(1500円/一時間)
は宿泊もできる、
囲炉裏とロッジ風の造りで、
樹木に隠
れるよう点在しています。
一度、
その野趣味をご堪能あれ。
香の湯 http://kounoyu.xsrv.jp/ (会津営業所 遠藤芳之)
毎分240ℓの湯量で、
4湯とも源泉掛け流しという贅沢さ、
含食塩-石膏
■入 浴 料/
大人700円・子ども500円
■開館時間/
10:00∼20:30受付まで
泉質の肌に優しい湯質は、
鬱蒼と茂る林の中の露天の野趣味と相まって、
心身ともにくつろぎ癒される極上の時間を提供してくれます。
ちょうどアウトドアブームのさなか、
ともすると大きな箱物に投資しがちで
すが、
お客様で大手ゼネコンの設計部長の進言から、
都会の人が求める自
花きりん●
然の中でのくつろぎ、
ゆとりを大切にして管理棟を中心に、
最小限の建物だ
けにしたことが、
功を奏したようです。
第73回
たかはしこうじの
マーケティングスパイス
現場を知る人の言葉は的を射ている
小野川荘
●
アライペンション
裏磐梯●
磐梯山噴火記念館●
2
小野川湖
2
●
庄助キャンプ場
裏磐梯局
●
裏磐梯剣ヶ峯
裏磐梯中●
イン
クラ
レー
吾妻
磐梯
459
髙橋幸司
有限会社髙橋幸司の事務所取締役社長。
価値負けしな
い店・人づくりマン、
中小企業診断士。
お客様に
「あなたの
店がないと、
私、
困っちゃう」
と言わせる、
存在価値で負
けない店づくりを志向。
商売大好きオーナーの店だけを
一所懸命コンサルティングするかたわら、
社員教育、
マー
ケティングセミナー、
創業塾、
各種講演、
執筆もどんどん
こなす。
1966年福島県生まれ。
先日、
ある商工諸団体の指導員さんと対話している時に
「さすが現場
です。
彼の予感は的中しました
「しばらく人任せにしていた」
と、
店主。
自ら
を知る人の言葉は的を得ているなぁ」
と、
感じました。
彼は打合せの途中
市場に行くのをサボったから原価が下がったのです。
心配なのは原価で
で
「私が最近支援している店でこんなことがありました」
と、飲食店の話
はなく
「仕入れが甘くなること」
でした。
を始めました。
仕事以外でも足を運び、
個人的にも応援している店だそう
店が伸びてきたのは、少し原価は高めでも店主自身の鋭い目利きで
です。
その甲斐あって、
客数も増加し業績も好調だといいます。
店主の話
良品仕入れを続けてきたからです。
その仕入れをサボることは、
店の強み
題になり
「必ず自ら市場に足を運び、鋭い目利きで仕入れています」
と、
を放棄することになります。
店主もハッとしたのでしょう。
彼に指摘されて
褒めていました。
税理士さんから
「原価率が高い」
と付箋をつけられても、
自ら市場に行くことを復活させたそうです。彼が仕入れの甘さを指摘し
あえて原価高めの良品仕入れを止めず、
それが顧客増加に大きく貢献し
なかったらと考えると、
ゾッとします。
衰退の芽は好調な時に芽生えます。
ているとのこと。
おそらく3ヶ月もしないうちにお客様にばれてしまったことでしょう。
ところが、
先月店に行くと
「あれっ、
おかしいな」
と感じたそうです。
帳簿
店主のあなたの周りにも、
様々な助言をしてくださる方々がいることで
を見ると、
売上も客数も昨年同月より伸びていました。
でも、
原価率が下
しょう。
その中で、
あなたの琴線に触れる言葉は、
机上の数字だけで判断
がっていたのです。
一般に、
原価が下がれば儲けが増えますので褒めら
する人ではなく
「現場を知る人の言葉」
だと思います。
一般論から外れて
れます。
この店の場合は、
下がったと言っても、
業界標準値に近づいただ
も、
あなたを
「ハッ」
とさせる言葉なら、謙虚に受け入れてみませんか。
そ
けでした。机上の数字だけ診れば店主を褒めるところですが、彼は逆で
れは、
店の強みを再確認させる貴重な助言かもしれませんよ。
した。
「これはまずい」
と心配したのです。
そして
「自分で仕入れに行ってま
すか?」
と、
店主に聴いたそうです。
これは現場を知らないとできない質問
3
くいちんぼう
ぐるっとふくしま
第4回
‫௴܃‬๱
安くて 美味 いもの
探し旅
「双葉地養卵(ふたばじようらん)」 双葉郡大熊町:たまごの郷
双葉郡大熊町に安くて美味い
「卵」
があるらしい・
・
・と聞いたのです
ぐに食べに行ってきました。
詰まった夢の国
なのです。
今回は、
「双葉
双葉郡大熊町の中心部、
JR常磐線大野駅から西へ約200mほど、
県立
地 養 卵」
(10個
大野病院の向かいに
「たまごの郷」
があります。
この店は、
大熊町で50年以
入り250円)
と
「おたまはん」
(卵かけごはん専用しょうゆ関東風)
を購入し、
上養鶏業を営む
「有限会社オオガキ」
さんが、
安全で新鮮な産みたて卵の
ぜいたくな
「卵かけごはん」
にしてみました
(自宅で)
。
黄身の形が球体に近
おいしさと、
その卵をたっぷり使ったお菓子を多くの方々に届けたいという
く、
弾力性が強いことがわかります。
また、
白身は滑らかで透明感があり、
べ
思いから2007年11月にオープンしました。
チャッと拡がることもありません。
これを白飯にかけ、
専用しょうゆを適度に
店内に入ると、
贅沢に木を使った温かい内装、
優しい色調の照明、
など
たらして一気にいただきました。
これはうまい!甘味とコクが強くて生臭さが
でとてもリラックスした気持ちになります。
棚には、
小さなダンボールに山盛
全く無い。
こんなにおいしい卵を産んでくれた鶏さんに感謝!売り切れで食
りの産みたて卵や、
卵に関連するバラエティ豊かな商品が所狭しと並んで
べることができなかった
「地養卵たっぷりシュー」
(130円)
を今度は食べに
いて、
それらの卵の形を見ているだけで心が癒されます。
行くからね∼。
(取材:クイッター鈴木)
「たまごの郷」
で販売されている卵は、
鶏と卵を知り尽くしたプロの農場ス
タッフが、
ヒヨコから愛情を込めて育てた鶏が一生懸命産んだ卵です。
この
卵を使ったシュークリームやプリンなどのお菓子も、
卵のおいしさをそのま
ま活かしたシンプルなものばかり。
「たまごの郷」
は、
卵への愛がぎっしりと
たまごの郷
双葉郡大熊町大字下野上字大野69-1
TEL.0240-32-2328
営業時間/10:00∼18:00
定休日/水曜日
(祝日の場合は営業)
今日は何の日? カレンダー
sun
11月の
【誕生石】
トパーズ 【誕生花】
ブバリア、
キク
【時候の挨拶】
晩秋、
深秋
7
mon
tue
1
計量記念日
灯台記念日
犬の日
紅茶の日
2
レントゲンの日
いい歯の日
八ヶ岳の日
世界都市計画の日
9
8
ロシア革命記念日
鍋の日
ウェルカム・ウイン
ターデー
パチンコの日
14 ウーマンリブの日
15 七五三
かまぼこの日
きものの日
昆布の日
いい石の日
21 インターネット記念日 22 回転寿司記念日
いい夫婦の日
1969年元型と言われるARPAネッ
トの公開実験が、UCLAなどの4か所
の大学・研究所を結んで行われた。
大工さんの日
ボタンの日
フライドチキンの日
28 太平洋記念日
税関記念日
29 議会開設記念日
いい服の日
親鸞忌,
報恩忌
南極探検隊出発(1910)
万霊節
阪神タイガース記念日
(1985年の初優勝を記念して)
白秋忌(北原白秋1942年没)
ベルリンの壁崩壊の日
太陽暦採用記念日
119番の日
16 幼稚園記念日
国際寛容デー
いい色の日
霜月
wed
thu
3
4
<文化の日>
明治節
ゴジラの日
いいお産の日
Jリーグの日
いいふみの日
30 シルバーラブの日
カメラの日
鏡の日
1946年のこの日、
国連の専
門機関の一つユネスコ
(国
連教育科学文化機関
UNESCO)
が発足した。
10 エレベーターの日
11 世界平和記念日
技能の日
ジュエリーデー
トイレの日
肢体不自由児愛護の日
17 将棋の日
八代将軍徳川吉宗がこの日を「お城
将棋の日」と定めたことにちなみ、
日本将棋連盟が1975年に制定。
蓮根の日
23 <勤労感謝の日>
新嘗祭
fri
ユネスコ憲章記念日
電池の日
ピーナッツの日
5
11
sat
雑誌広告の日
電報の日
ガイフォークスデイ
いいりんごの日
12 洋服記念日
皮膚の日
パンの日(毎月。軍用携
帯食糧として乾パンを焼い
たのが、
日本初のパン)
6
お見合い記念日
アパート記念日
パンダのランラン、カ
ンカン初公開(1972)
13 うるしの日
茨城県民の日
空也忌
農協法公布記念日
18 ミッキーマウスの誕生日
20 世界のこどもの日
ボージョレヌーボー解禁 19 鉄道電化の日
産業教育記念日
(11月第3木曜日)
土木の日
緑のおばさんの日
Day
24 東京天文台設置記念日
25 OThanksgiving
26 ペンの日
鰹節の日
Lの日
オペラ記念日
November
ハイビジョンの日
1965年に制定。
PENのPは
詩人・劇作家、
Eは随筆家・編
集者、
Nは小説家をさす
ピザの日
ホテルの日
27 ノーベル賞制定記念日
いい鮒の日
松葉ガニの日
横綱・双葉山引退(1945)
ドイツの学者レントゲン、
偶然にX線を発見(1895)
レントゲンは、
真空管に高電圧をかけて実験をしている時に、
真空管の外に置かれた蛍光紙が明るく
光ることに気づいた。
この光は真空管と蛍光紙の間に1000ページもの厚さの本を置いても透過した。
レントゲンは
「正体不明」
という意味でこの光を
「X線」
と名附けた。
社員コラム
相手の笑顔が見たいから作り手は頑張る、
頑張れるのではないでしょうか。
今回は
「特集」
で
『お菓子のさかい』
さん、
「喰珍訪」
で
『たまごの郷』
さんを紹介しています。
こちらの2店もそんな暖かな気持ちを持ちながら、
ゆっくり
じっくり取り組んでいるお店です。
基本の味・引き継ぐ味を大切にしながらも新しい美味しさを追求し続けたり、
そのもの本来の味を味わってもらう為に
手間と時間を惜しまなかったり。
大変な努力は自分たちの味を提供したいとの思いとその先の笑顔があるから出来る事なのですね。
今回のあらかると
で お店の思い 皆さんにうまく伝わりましたでしょうか? (本社営業部営業一課 太田 裕子)
4