いじめ防止の施策 勝呂小学校 いじめ対策組織 坂戸市立勝呂小学校 1 基本方針 (1)人権尊重、生命尊重教育の一層の推進を図る。 (2)いじめは、『しない』『させない』『ゆるさない』の3原則を徹底する指導を推進する。 (3)教育相談体制を充実する。 ※ いじめの判断は、「いじめられる側の認識」を基準とする。 2 いじめ防止の学校の取り組み (1)生徒指導体制の確立 ア 「いじめは絶対にしてはいけない。」という指導の徹底 イ 早期発見(いじめに関するアンケート調査の実施等)、即対応 ウ 報告・連絡・相談体制の点検及び確立。 エ 生命尊重、人権尊重の徹底 (2)道徳教育の充実 ア 全教職員による一貫性のある道徳教育の推進 イ 思いやり2-(2)の指導の重点化 (3)教育相談体制の見直し ア 「いつでも、どこでも、だれとでも」相談できる環境つくり。(児童や保護者との信頼関係の確立) イ 教育相談日の有効活用 ウ さわやか相談員等との連携 (4)関係諸機関との連携 (5)学級経営の充実 ア 居甲斐のある学級・・・・・・誰もが帰属意識を持て、自己有用感が味わえる役割分担。 イ 思いやりのある学級・・・・・他人の気持ちが理解でき、思いやりのある心の育成。 ウ 助け合いのある学級・・・・お互いに認め合え、温かな人間関係を育む。 エ 正義が行きわたる学級・・「いじめは絶対に許さない」という正義の気風を育てる。 3 いじめ発生時の対応 (1)事実関係の把握 ア 被害者、加害者の氏名、学年、学級等 イ いじめの内容(5W1Hで詳しく) (2)学校の対応 ア 教育委員会への報告 イ 学校としての対応 ・全職員への事実関係の説明 ・関係者(被害者・加害者)からの情報収集 ・被害者に対する対応 (誠意をもって対応、被害状況の正確な把握、心のケア) ・加害者に対する対応 (人権にかかわる問題であることを念頭に置いた毅然とした対応) ・他の児童への対応 (傍観者であってはならない) ・関係者への継続的な指導 ウ PTAへの対応 ・必要に応じて保護者会等の開催 いじめ対応チーム (生徒指導・教育相談委員会) いじめ発生 適宜連絡 保護者 校長 教頭 教務主任 生徒指導主任 教育相談主任 学年主任 養護教諭 校長 報告 基本方針の決定 支援 坂戸市 教育委員会 報告 教頭 報告 依頼 ①調査班 生徒指導主任 教育相談主任 学年主任(該当学年) 養護教諭 職員会議 共通理解 支援 埼玉県 教育委員会 ②対応班 学年主任(該当学年) 担 任 養護教諭 ①道徳部会 心を育てる教 育の推進 ②特活部会 さわやか相談員 (週1回程度の来校) よりよい学級 づくりの推進 ③各教科部会 スクールカウンセラー (住吉中に学校長より依頼) 分かる授業の 推進 ④情報教育部会 関 係 機 関 ① 坂戸市役所 子育て支援課 ② 西入間警察署少年サポート担当 インターネット によるいじめ の防止
© Copyright 2025 ExpyDoc