数学の解説をPDFでダウンロード

H27 年度 埼玉県公立高校入試問題 解説
公立入試必勝ポイント① はみ出し型を探そう!
公立入試必勝ポイント② はさみ込み型を探そう!
公立入試必勝ポイント③ 砂時計型を探そう!
4 (1)△ACF が二等辺三角形であることを証明しなさい。
【考え方】
三角形は 2 つの辺か,2 つの角が等しければ二等辺三角形となるのでこれを利用する。
まず,折り返す前と後の角度は等しいため,∠BAC=∠CAF …① ※図 1
AB//DC より,錯角が等しいので
∠BAC=∠ACF …② ※図 2
①,②より,∠CAF=∠ACF
2 つの角が等しいので,△ACF は AF=CF の二等辺三角形といえる。 ※図 3
図1
図2
【解答例】
折り返しにより,∠BAC=∠CAF …①
AB//DC より,錯角が等しいので
∠BAC=∠ACF …②
①,②より,∠CAF=∠ACF
よって,2 つの角が等しいので,△ACF は AF=CF の二等辺三角形といえる。 (証明終了)
図3
(2)線分 EF の長さを求めなさい。
【考え方】
線 EF は直角三角形 CEF の一辺なので,三平方の定理を用いて解く。
まず,公立入試必勝ポイント①より,はみ出し型であることから,△CEF∽△ADF が言える。
さらに(1)より,AF=CF なので,△CEF≡△ADF となる。 ※図 1
よって,求めたい EF の長さを x とおくと,合同な図形の対応する辺の長さは等しいため,
EF=DF=x となり,CF の長さは(12 2 - x)と表せる。 ※図 2
また仮定より,AD=BC=EC=12cm となり,△CEF で三平方の定理が利用できる。 ※図 3
図1
【解法】
図2
図3
(3)△AIJ の面積を求めます。途中の説明も書いて答えを求めなさい。(一部抜粋)
【考え方】
△AIJ=△AHJ-△AHI で求めることができる。 ※図 1~3
そのために,△AHJ と△AHI の面積を求める。
図1
図2
【手順①】
まず,△AHJ の面積を求める。
ここで,公立入試必勝ポイント③の砂時計型が利用できる。
図3
【手順②】
次に,△AHI の面積を求める。
ここでも,公立入試必勝ポイント③の砂時計型が利用できる。
【手順③】
最後に,△AHJ から△AHI の面積を引く。
【解答例】
次に,放送中に紹介した,埼玉県公立高校入試問題過去問題の解答例を掲載します。
まずは,平成 22 年度の折り返しの証明問題。
公立入試必勝ポイント①のはみ出し型を利用することで簡単に解くことができます。
○や×などの記号は解答として使えないため,次のように正確に表記します。
次に,平成 23 年度の折り返しの証明問題。
公立入試必勝ポイント②のはさみ込み型を利用することで簡単に解くことができます。
○や×などの記号は解答として使えないため,次のように正確に表記します。