21 合同と証明

eboard 中学数学問題集
名前
学習日
21 合同と証明
1
/
三角形①~④のうち、△ABC と合同な三角形を全て選び、
記号≡を使って表しなさい。また合同な三角形について、それぞれ△ABC の
辺 AB、∠BAC に対応する角をあげなさい。
① 合同な三角形(≡を使って):
辺 AB に対応する辺:
∠BAC に対応する角:
② 合同な三角形(≡を使って):
辺 AB に対応する辺:
2
∠BAC に対応する角:
三角形の合同条件について、文中の下線部にあてはまる言葉をうめなさい。
2つの三角形が、次の条件にあてはまるとき、その2つの三角形は合同である。
①
が
それぞれ等しい。
②
と
がそれぞれ等しい。
③
と
がそれぞれ等しい。
3
下の三角形から合同な三角形の組み合わせを見つけ、記号≡を使って
表しなさい。また、そのときに使った合同条件を答えなさい。
① 合同な三角形(≡を使って):
合同条件:
② 合同な三角形(≡を使って):
合同条件:
③ 合同な三角形(≡を使って):
合同条件:
4
次のそれぞれの図形で、合同な三角形の組み合わせをみつけ、記号≡を
使って表しなさい。また、そのときに使った合同条件を答えなさい。
なお、図形内の印をつけた角や辺は等しいものとする。
合同な三角形
合同条件
(1)
合同な三角形
合同条件
(2)
合同な三角形
合同条件
(3)
合同な三角形
合同条件
(4)
合同な三角形
合同条件
(5)
5
次のとき、どんな条件をつけ加えれば、△ABC と△DEF は合同になるか。
それぞれ条件をすべて答えなさい。ただし、付け加える条件は1つだけとする。
① AB=DE, ∠B=∠E
② ∠A=∠D, ∠C=∠F
③ AC=DF, BC=EF
6
下の図で AC=BD、AD=BC のとき、∠ACB=∠BDA になる。
このことについて、次の問に答えなさい。
(1) 仮定と結論をいいなさい。
仮定:
結論:
(2) 仮定から結論をいうには、どの三角形
とどの三角形の合同をいえばよいですか。
△
と △
(3) 仮定から結論がいえることを、次のように証明した。
下線部にあてはまる語をうめなさい。
△
と △
仮定より、AC =
共通する辺なので、
①②③より、
対応する角は等しいので、
において、
…①、
= BC …②
=
…③
ので、△
=
≡△
7
右の図で AO=CO、BO=DO のとき、AD∥CB
になる。このことを証明しなさい。
8
右の図で AB=AD、BE=DC のとき、BC=DE
になる。このことを証明しなさい。
9
右の図のように、平行な直線 ℓ, m がある。
ℓ 上の点 A と m 上の点 B を結ぶ線分 AB の
中点を O とし、O を通る直線が ℓ, m と
交わる点をそれぞれ C, D とする。
このとき、△AOC≡△BOD であることを
証明せよ。
答え
1 ①合同な三角形:△ABC≡△HIG、辺 AB に対応する辺:辺 HI、∠BAC に対応する角:∠IHG
②合同な三角形:△ABC≡ONM、辺 AB に対応する辺:辺 ON、∠BAC に対応する角:∠NOM
2 ①3辺 がそれぞれ等しい。 ②2辺 と その間の角 がそれぞれ等しい。
③1辺 と その両端の角 がそれぞれ等しい。
3 ①合同な三角形:△ABC≡△OMN、合同条件:3辺がそれぞれ等しい。
②合同な三角形:△DEF≡△QRP、合同条件:2辺とその間の角が等しい。
③合同な三角形:△GHI≡△JKL、合同条件:1辺とその両端の角が等しい。
4 (1) 合同な三角形:△AOB≡△DOC、合同条件:1辺とその両端の角が等しい。
(2) 合同な三角形:△ABD≡△ACD、合同条件:3辺がそれぞれ等しい。
(3) 合同な三角形:△ABD≡△ACD、合同条件:3辺がそれぞれ等しい。
(4) 合同な三角形:△ACD≡△BDC、合同条件:2辺とその間の角が等しい。
(5) 合同な三角形:△ABE≡△CBD、合同条件:2辺とその間の角が等しい。
5 ①∠A=∠D(1辺とその両端の角が等しくなる)
、BC=EF(2辺とその間の角が等しくなる)
②AC=DF(1辺とその両端の角が等しくなる)
③AB=DE(3辺が等しくなる)
、∠C=∠F(2辺とその間の角が等しくなる)
、
6 (1) 仮定:AC=BD, AD=BC 結論:∠ACB=∠BDA
(2) △ABC と△BAD
(3) △ABC と△BAD において、
仮定より、AC=BD …①、AD=BC…② 共通する辺なので、AB=BA…③
①②③より、3辺がそれぞれ等しいので、△ABC ≡ △BAD
対応する角は等しいので、∠ACB=∠BDA
7 △AOD と△COB において、
仮定より、AO=CO…① DO=BO…② 対頂角は等しいので、∠AOD=∠COB…③
①②③より2辺とその間の角が等しいので、△ABC≡△BAD
合同な図形の対応する角の大きさは等しいから、∠CAB=∠DBA
錯角が等しいので、AC∥DB
8 △ABC と△ADE において、仮定より、AB=AD…①
AC=AD+DC、AE=AB+BE であり、仮定より、AB=AD、BE=DC なので、AC=AE…②
共通の角になっているので、∠CAB=∠EAD…③
①②③より2辺とその間の角が等しいので、△ABC≡△ADE
合同な図形の対応する辺の長さは等しいから、BC=DE
9 △AOC と△BOD において、仮定より、AO=BO…①
AC∥DB より、平行な2直線の錯角は等しいので、∠CAO=∠DBO…②
対頂角なので、∠AOC=∠BOD…③
①②③より1辺とその両端の角が等しいので、△AOC≡△BOD