3dsmax 練習講座 その 3 【基本操作を覚えよう】 前回の練習講座で

3dsmax 練習講座 その 3 【基本操作を覚えよう】
前回の練習講座でキーボードのショートカットコマンドファイルを私が使っているものと同じものにしました.
今回はそのコマンドを使いながら,簡単に操作を勉強していきましょう.
まず,こんな画面になってると思います.
今後 CG 的な操作をする部分は,この赤い枠で囲っている部分になります.
拡大すると,こうなります.
この赤い枠で囲った部分が大事です.
この一番左の太陽みたいなマークが【作成】タブです・ここでいろんなも
のを世界に生み出します.
この下のこの赤い枠で囲まれた部分で生み出す物体の種類を決めます
一番左の球が映ってるアイコンを選択してください.
するとその下に,こんなボタンが出ると思います.
このボタンで,今度は作る物体の形を決めます.
今回はこの中から【ボックス】を選択してください.
【ボックス】を選択して本体画面の右下のウインドウをクリックしてみましょう.色つきの箱が生まれます
とりあえず,感覚をつかむために,10 個の箱を作ってみましょう.
いろんな色と大きさの箱ができました.
このいろんな箱をいろいろな角度で見てみたいと思います.
角度の変え方は,右上に見える灰色の箱で操作します.
この箱をクリックしたまま,マウスをいろいろ動かしてみてください,角度がかわり
ますね.
また,「前」「上」のように字が書かれている面をクリックしてみてください.
その通りに始点が移動します.
角度をかえるのはマウスでも同様に変更できます.その手順として,画面右下のいっぱいあるアイコンの中から,
赤枠で囲っているアイコンをクリックします.すると,画面の中央に黄色いサークルが出てきますね.この状態で
画面をクリックして動かすと同様に回転します.
次は,箱の位置を動かしてみます.
<space>キーを押してください. 赤,青,緑の矢印が出てきたと思います.
この状態で,矢印をクリックし,マウスを動かすと他の位置が動かせます.
矢印と矢印の間にある四角い面をクリックすると,二つの矢印方向に同時に動かせます.
ちなみに三方向同時操作はありません.三つ同時移動はマウスの動きだけでは表現できないからです.
r
次に,四角を回転させます.<R>キーを押してみてください.今度は矢印がサークルの集まりに変わったと思い
ます.
これも,赤,青,緑の軸で回転できます.
軸じゃないところをクリックすると,三次元的で感覚的な回転ができ
ます.
では,このままピッタリ 90 だけ回転してみてください,といったら大
変ですね.
このソフトでは,小数点以下二桁まで感覚操作できるので,90.00
でとめるのがとても大変です.
そんなときの操作方法が二つあります.
一つは,下にある数値を入れる場所に直接,90.00 と書き込むこと.こうすると,その数字文だけ回転してくれま
す.
もう一つは,この赤枠のアイコンをクリックすること.
このアイコンを使用すると,回転角度が 5.00 刻みになり,
容易に 90 度にそろえることができます.
この二つの操作は覚えて起きましょう.
次に箱の大きさを変えます.<E>キーを押してみてください.
回転の表示から,このように変わりました.
これは,拡大縮小をするときのモードです.
今までと同じように軸の方向に拡大縮小ができます.
また,軸と軸の間の三角には2軸方向への拡大縮小,中央のでか
い三角形では,全方向への拡大縮小ができます.
最後に,この箱の色を簡易的に変えてみたいと思います.(本格的に物体を表現するのは跡で説明します)
画面右にある,名前とカラーと書かれた場所を見てください.
いま,私の画面では,Box004 と名前が書かれていて,カラーは薄いピンク
になっています.この薄いピンク色の場世をクリックすると,いろんな色が出
てくるので,それを利用して箱の色を変えます.