Ⅱ-国-100 【 第7学年 国語科年間指導計画 】(20時間)(中学書写1

【 第7学年 国語科年間指導計画 】
(20時間)
(中学書写1・2・3年 光村図書)
関:国語への関心・意欲・態度
知:知識・理解
技:技能
学
月
単元名
◎ 単元の目標
時
評価規準
(時間数)
・主な内容
期
数
1
4
○用具の名前と ◎用具の扱い方や正しい姿勢・筆記具の持ち 関:用具の扱い方や正しい姿
学
月
置き方/用具
方を理解することができる。
勢・筆記具の持ち方を確かめ
期
②
の片づけ方/ ・用具の扱い方や正しい姿勢・筆記具の持ち ようとしている。
知:用具の扱い方や正しい姿
⑧
正しい姿勢/
方を確かめる。
筆の持ち方/
勢・筆記具の持ち方を理解し
鉛筆の持ち方
ている。
(1)
1楷書を書こう
◎楷書の点画の筆使いを確かめて書くこと 関:楷書の点画の筆使いを意欲
○漢字の筆使い
ができる。
的に確かめようとしている。
を確かめよう
・筆圧や筆脈に注目しながら,小学校で学習 知:楷書の基本的な点画の筆使
(1)
した基本的な点画の筆使いを確かめる。
いを理解している。
・筆圧と線の太さ,点画のつながりと字形の 技:楷書の筆使いに気をつけて
関係を確かめる。
「大地」や「春風」などを書
・
「大地」
「春風」のどちらかを選んで毛筆で いている。
書き,楷書の筆使いを確かめる。
・毛筆での学習を生かし,
「大地,果実,航
路」または「春風,手紙,気球」を硬筆で
書く。
5
○漢字の字形を ◎漢字の字形の整え方や筆順を確かめて書 関:漢字の字形の整え方や筆順
月
確かめよう
くことができる。
を意欲的に確かめようとして
②
(1) ・硬筆で字形の整え方(文字の外形・中心, いる。
点画の組み立て方,部分の組み立て方)を 知:漢字の字形の整え方や筆順
確かめて書く。
を理解している。
・硬筆で,間違えやすい筆順の漢字を書いて 技:漢字の字形の整え方や筆順
確かめる。
に気をつけて書いている。
○仮名の筆使い ◎楷書に調和する仮名の筆使いや字形を確 関:楷書に調和する仮名の筆使
を確かめよう
かめて書くことができる。
いや字形を意欲的に確かめよ
(1) ・小学校で学習した楷書に調和する仮名の筆 うとしている。
使いの特徴を確かめながら,
「いろは歌」 知:楷書に調和する仮名の筆使
を毛筆で書く。
いや字形を理解している。
技:楷書に調和する仮名の筆使
・
「いろは歌」について理解する。
・平仮名と片仮名の五十音表を硬筆でなぞっ いや字形を意識して,
「いろは
て書き,筆使いや字形を確かめる。
歌」などを書いている。
6
○文字の大きさ ◎文字の大きさと配列を確かめて書くこと 関:文字の大きさや配列のポイ
月
と配列を確かめ
ができる。
ントを意欲的に確かめようと
②
よう
(1) ・小学校で学習した文字の大きさ(漢字や仮 している。
名の大きさ・用紙に対する文字の大きさ) 知:文字の大きさや配列のポイ
や配列(行の中心・字間・行間・余白)の ントを理解している。
ポイントについて考え,空欄に記入し,確 技:文字の大きさや配列に気を
かめる。
つけて「山路来て…」を書い
・小筆の扱い方の説明を読んで確認する。
ている。
・文字の大きさや配列に気をつけて,小筆で
「山路来て…」を書く。
○暑中見舞いを ◎目的に応じた筆記具を選択し,ステップ1 関:ステップ1~4で学習した
書こう
(1)
~4で学習したことを活用して書くこと
ことを活用し,暑中見舞いを
ができる。
書くことに意欲的に 取り組
Ⅱ-国-100
7
月
②
○自分の文字を
見つめよう
(1)
○楷書の書き方
のいろいろ
(1)
2
学
期
⑩
9
月
②
2行書を書こう
○行書の特徴を
知ろう (1)
○点画の方向や
形が変化する
ときの筆使い
を知ろう(1)
10
月
④
○点画が連続す
るときの筆使
いを知ろう
(2)
○書いて確かめ
よう
(2)
・活動の手順を確認する。
んでいる。
・目的や必要に応じた筆記具の選択を確認す 知:目的や必要に応じた筆記具
る。
の選択について理解してい
・数字とアルファベットの書き方を確認す
る。
技:ステップ1~4で学習した
る。
・ステップ1~4で学習したことを活用し
ことを活用しながら 目的や
て,暑中見舞いを書く。
必要に応じて筆記具を選択し
暑中見舞いを書いている。
関
◎自分が書いた文字の課題に気づき,文字を :自分の文字の課題を意欲的
整えて書くポイントを理解することがで
に確かめようとしている。
知:自分の文字の課題を理解し
きる。
・自分が書いた「香る若葉」を確かめ,四つ ている。
の例と比較して自己の課題を明確にする。
・自分の文字の癖を見つけて,課題に合った
文字を整えて書くポイントを知る。
◎目的や必要に応じた楷書のいろいろな書 関:楷書のいろいろな書き方を
き方を確かめて書くことができる。
意欲的に確かめようとしてい
・目的や必要に応じていろいろな書き方で楷 る。
知:目的や必要に応じた楷書の
書を書くことがあることを理解する。
・楷書のいろいろな書き方を理解して書く。 いろいろな書き方を理解して
いる。
技:楷書をいろいろな書き方で
書いている。
◎楷書と比較して行書の特徴に気づくこと 関:楷書と行書の違いを意欲的
ができる。
に見つけようとしている。
知:漢字の書体の移り変わりを
・楷書と行書を比べて違いを話し合う。
・漢字の書体の変遷を理解し,行書は隷書か 理解している。
ら派生した書体だということを知る。
:行書には,楷書とは違う特
・漢字の成り立ち(六書)について,理解す 徴があることに気づいてい
る。
る。
・行書には,楷書とは違う特徴があることに
気づく。
◎点画の方向や形が変化するときの筆使い 関:楷書と行書の点画の方向や
を理解することができる。
形の違いについて,関心をも
・楷書と行書を比較し,行書で書くと点画の って知ろうとしている。
知:点画の方向や形が変化する
方向や形が変化することを理解する。
・点画の方向や形を変化させて書くことで, ときの筆使いを理解してい
行書は楷書より速く書けるということを
る。
理解する。
・行書の始筆と終筆は,楷書よりも点画に丸
みがあることを理解する。
◎点画が連続するときの筆使いを理解する
ことができる。
・点画が連続するときの筆使いを理解する。 関:点画が連続するときの筆使
・筆脈について知る。
いについて関心をもって知ろ
・点画の連続と読みやすさについて理解す うとしている。
知:点画が連続するときの筆使
る。
◎点画の方向や形の変化,連続の筆使いを意 いを理解している。
識して書くことができる。
・行書で書かれた「栄光」を見て,点画の方 関:点画の方向や形の変化,及
向や形の変化,及び連続が見られる部分を び連続について,意欲をもっ
Ⅱ-国-101
探す。
て確かめようとしている。
・行書の右払いにはいろいろな書き方がある 知:行書「栄光」の中から,点
ことを理解する。
画の方向や形の変化,及び連
・行書の特徴的な筆使い(丸み,点画の方向 続がある部分を見つけてい
や形の変化,連続)に気をつけて,毛筆で る。
技:行書の特徴的な筆使い(丸
「栄光」を書く。
・毛筆での学習を生かし,
「栄光」
「真実」な み,点画の方向や形の変化,
どを硬筆で書く。
連続)を意識して「栄光」
「真
実」などを書いている。
11
月
④
3
学
期
②
1
月
①
2
月
①
計
○行書の特徴を ◎行書の特徴である丸み,方向や形の変化, 関:意欲をもって行書の特徴
確かめて書こ
連続の書き方を理解し,確かめながら,さ (丸み,方向や形の変化,連
う
(2)
まざまな文字を書くことができる。
続)を確かめて,さまざまな
・行書の特徴を確かめながら,さまざまな文 文字に生かそうとしている。
知:それぞれの行書の書き方を
字をなぞって書く。
・巻末の楷書・行書一覧表から同じ特徴をも 理解している。
技:行書の特徴を確かめなが
つ漢字を探して書く。
ら,さまざまな文字を書いて
いる。
○行書で書いて ◎ステップ1~5で学習したことを活用し 関:書く言葉を決め,学習した
飾ろう (1)
て,好きな言葉を行書で書くことができ
ことを生かして行書で書くこ
る。
とに意欲的に取り組んでいる
技:ステップ1~5で学習した
・活動の手順を確認する。
・ステップ1~5で学習したことを活用し
ことを活用し,好きな言葉を
て,好きな言葉を行書で書いて飾る。
行書で書いている。
○手書き文字と ◎手書き文字と活字の違いを理解すること 関:手書き文字と活字の違いを
活字
(1)
ができる。
意欲的に確かめようとしてい
・ポスターの「長」の文字について,手書き る。
文字と活字を比べ,形の違いを考える。 知:手書き文字と活字の違いを
理解している。
3広げよう 書
・活字はデザインされているので,手書き文 関:これまでに学習したことを
写の輪
字とは違いがあることを理解する。
生かし,学校生活に役立つも
○学校生活に役
◎これまでに学習したことを生かして,学校 のを作ることに意欲的に取り
立つものを作
生活に役立つものを作ることができる。
組んでいる。
ろう
(1) ・これまで学習したことで生かせることは何 技:これまでに学習したことを
か,考えながら学校生活に役立つものを作 生かし,学校生活に役立つも
る。
のを作っている。
○仮名の誕生物
◎平仮名と片仮名の成り立ちや筆使いの違 関:平仮名と片仮名の成り立ち
語
(1) いを理解することができる。
に関心をもっている。
・仮名の誕生までの流れとそれによる筆使い 知:平仮名と片仮名の成り立ち
の違いを理解する。
や筆使いの違いを理解してい
る。
20時間
Ⅱ-国-102