学校保健必携 - 岡山県学校保健会養護教諭部会なごみ

<24年1月
アドバンス研修>
学校保健必携
~養護教諭マニュアルの活用について~
1
はじめに
アドバンス研修で「学校保健必携~養護教諭マニュアルの活用について~」プレゼンテーションさ
せていただいたところ、いろいろな先生方から「わかりやすかった。」
「マニュアルを開いてみようと
思った。
」
「今後の啓発活動が楽しみだ。
」というようなお声掛けをいただきました。また、
「見ること
ができなかった。
」
「じっくりと見直したい。
」と言ってくださる先生もおられました。
そこで、プレゼンテーション内容を「なごみ」にアップしましたので、ご覧ください。
2
プレゼンテーション内容
学校保健必携~ 養護教諭マニュアル ~
救急処置活動
健康診断
学校保健必携
学校保健必携~ 養護教諭マニュアル ~
NO.1
養護教諭マニュアルの活用について
健康情報の管理と活用
健康相談活動
NO.2
特別支援教育
組織活動
疾病の予防と管理(1)
学校で配慮を必要とする疾病へ
の対応
疾病予防と管理 (2)
保健室経営
伝染病・食中毒への対応
学校安全
保健教育
平成25年1月24日(木)
ブロック研究推進委員会
健康観察
①失礼いたします。少しお時間をい
②今回の「学校保健必携~養護教諭
③岡山県養護教諭の英知の結集とも
ただき、ブロック研究推進委員会
マニュアル~」の改訂作業は、平
いえるこの貴重な財産をしっかり
から「学校保健必携~養護教諭マ
成16年度より3期6年間に渡り
活用していただけるよう、ブロッ
ニュアル~の活用について」説明
ました。平成24年6月に2冊の
ク研究推進委員会では、今後、啓
させていただきます。
ファイルに整理し直し、改訂作業
発活動にも努めていきたいと考え
がひとまず終了しています。
ています。
④今回のプレゼンでは、図のようにマニュアルの活用方法
を5段階のステップで提案します。
ステップ1
ステップ2
マニュアルの資料をそのまま使う方法
マニュアルの資料を自校の実態や状況に合
わせたり、他の資料と組み合わせたりして、
加工して使う方法
ステップ3
マニュアルの資料を参考にして、自校の取
組をまとめる方法
ステップ4
マニュアルを活用して作成した資料を持ち
寄り、情報交換をする方法
ステップ5
ブロックなどで共通の課題を見つけ、研修
や研究を行う際に、マニュアルを活用する
方法
この活用の5つのステップについて具体的な場面を設定
し、スッテップ1から順に活用例を紹介していきます。
こんなときに 開いてみませんか
~ 養護教諭マニュアル活用術 ~
養護教諭研修会で
プレゼン!
マニュアルの活用
方法を提案しよう
感染症が発生!
対応はどうすれ
ばいい?
⑤活用例については、ブロック研究推進委員がマニュアルを開くのはどんな
時か事例を出し合いました。
感染症の対応
応
けがの正しい手当の指導
熱中症予防の指導
個別の支援の必要な生徒への対
そして研修会でのプレゼンテーション
日常の職務の中で、このようなことを感じたり、困ったりしたことはあり
けがの正しい
手当(><)
何かいい指導
資料はないか
な?
ステップ1
個別の支援が
必要!
取組のまとめを
しておこう
熱中症予防の
指導!
他校では
どうしてる?
マニュアルの資料をそのまま
感染症が発生!対応は
どうすればいい?
ませんか。
こんな時に、養護教諭マニュアルを開いてみませんか。
ステップ1
教職員へ
マニュアルの資料をそのまま
児童生徒へ
保護者へ
学校医へ
ステップ1
マニュアルの資料をそのまま
他に参考になるマニュアルは?
健康観察
疾病予防と管理 (2)
8
⑥ステップ1、マニュアルの資料を
⑦そのまま使える資料がたくさん載
⑧参考になるファイルは他にもあり
そのまま使う方法
っています。さらに CD に収録さ
ます。
「健康観察」のファイルを開
感染症が発生した時、その日のう
れていますから、そのままプリン
くと、感染症流行時の健康観察の
ちに対応が求められます。こんな
トアウトすることもできます。
チェックポイントはもちろん、イ
時には、
「疾病予防と管理(2) 」の
ンフルエンザや麻疹の臨時休業ま
ファイルを開いてみませんか。
での流れなども詳しく載っていま
す。
⑨ステップ 2
マニュアルの資料を
⑩できたカードにタイトルをつけ、
⑪また、カードの内容の一部を自校
加工して使う方法
箱に入れると、救急処置マニュア
の実態に合わせて変えてみます。
けがの正しい手当ができない児童
ルをつくることができます。
すり傷を洗って来ないという実態
生徒が多く、指導資料を作成した
けがの手当ての際に養護教諭が指
から、水道水で洗うところを強調
い。
導に使ったり、児童生徒が自由に
したものにします。
こんな時には「救急処置活動」の
取り出したりして、正しいけがの
このように、マニュアルの資料を
ファイルを開いてみませんか。
手当の理解に役立ちます。
部分的に他の資料のものに変え
マニュアルの CD を開いてプリン
る、自校の実態を加えるなど、加
トアウトしたものをラミネート
工して使いやすいものにすること
し、けがの種類別のカードを作り
ができます。
ます。
⑫スッテップ3
マニュアルの資料
を参考に取組のまとめをする方法
⑬そのためには、情報の収集・分析、
⑭「健康相談活動」のファイルには、
支援活動、評価に分けて、日常的
早期発見、情報の収集や分析に役
保健室登校、頻回来室など、個別の
に取組の経過がわかるように記録
立つページがあります。
支援の必要な児童生徒については、
を整理して残しておくことが求め
「健康相談活動実践事例記録表」
要因や対応の分析のため、また円滑
られます。
などはCDに入っていますから、
こんな時には、
「健康相談活動」の
プリントアウトして使えます。
に共通理解や情報交換を行うため、
ファイルを開いてみませんか。
取 組を まと めてお く必 要があ りま
す。
⑮具体的な対応の記録を残すために
⑯また、私たちの職務の向上を図る
参考になるものとして、保健室登
ために欠かせない評価について
して作った資料を持ち寄り、情報
校・不登校児童への支援記録表も
も、
「保健室登校・不登校児童生徒
交換をする方法
載っています。
への対応の評価表」や「健康相談
熱中症予防のため、児童生徒の指
活動実践事例の評価表」などが載
導資料や職員との共通理解を図る
っています。
ための資料を作成したい。
⑰スッテップ4
マニュアルを加工
そんなときには、
「救急処置活動」
のファイルを開いてみませんか。
マニュアルの資料を少し加工する
だけで、自校にあったものが作れ
ます。
⑱そしてさらに、各校で作成した資料を持ち寄ってみませんか?
資料を持ち寄って情報交換することで、自校の問題点や課題に気づいたり、新
たな実践にいかせるアイディアを得ることができたりします。
学校保健必携~健康教育編~も開いてみてください。これは岡山県の養護教諭
の研究記録です。校種の違う研究や個人研究も見ることができ、新しい切り口
や取組のヒントが得られるのではないかと思います。
現在、第6集の原稿募集中です。
⑲ステップ5
共通の課題をみつけ
⑳まずは、
「編集のまとめ」などから、
㉑また、各自マニュアルをどう活用
て研修や研究を行う際にマニュア
マニュアルの編集の経緯やかかわ
しているのか実践を紹介し合い、
ルを活用する方法
られた先生方の思いを含め、養護
どんな活用の仕方があるのか話し
本日のプレゼンテーションに向け
教諭マニュアルについて学びまし
合う中で、活用のイメージを膨ら
ての準備は、まさしくマニュアル
た。
ませていきました。
の活用そのものでした。
マニュアルの活用術についての提
案を行うためには、まず委員自身
の研修が必要です。
そこで、ブロック研顧問の御野小
学校
小山和栄先生にお願いして
研修会を開き、研修しながら作業
を進めていきました。
㉓最後に分担して各自、実際にスラ
㉔今回は、マニュアルの活用方法を
イドを作成しました。そのスライ
5段階のステップで提案しまし
ドをもとに本日のプレゼンテーシ
た。ぜひ実際にこのステップを意
ョンを作成しています。
識して、活用してみてください。
今回の研修で、
「養護教諭マニュア
ル」のいろいろなファイルを開い
てみましたが、どの委員もマニュ
㉒さらに、活用についての提案をど
アルの内容の素晴らしさを再認識
うまとめるか話し合いました。活
していました。
用には色々な段階があることを提
活用するためには、まずどんな内
案するために5つのステップを設
容がどこに載っているのかを知る
定し、どんな活用例を取り上げる
ことからですね。
のがよいか、事例を持ち寄って検
各ブロックでの研修や研究にもぜ
討しました。
ひ養護教諭マニュアルを活用して
みてください。
㉕「学校保健必携~養護教諭マニュ
アル~」は、岡山県養護教諭部会
の大切な宝物です。もっと活用し
てみませんか?
------中略---------
これでブロック研究推進委員会か
らの提案を終わります。ご清聴あ
りがとうございました。
3
おわりに
プレゼンテーションへのご意見・ご感想など、ブロック研究推進委員会にお寄せください。今後の
活動に活かしていきたいと思います。
また、このプレゼンテーションを参考にしていただき、会員の皆さんに養護教諭マニュアルをしっ
かり活用していただければと思います。