医学部を特別視する 必要はない。 医学部=臨床医ではない

●連載 東京大学医科学研究所 上昌広特任教授に聞く!
高校の先生は、医学部を志望
つまり、これらの職業では、広
範な教養と知性、さらに人間性
が 必 要 で あ り、 そ れ は 医 者 に
限った話ではないのです。
医学部だけが特別視され、人
間性を問うような議論が出てく
ることがありますが、これはこ
の国の教育業界の病理のような
イメージがあります。
す る 生 徒 が、 途 中 で 挫 折 す る の で
は な い か と 心 配 し て い ま す。 理 系
科目で挫折して途中で医学部をあ
上 国立大学では、医学部も工
学部も試験科目はほとんど同じ
ですよね。ですから、医学部だ
から挫折しやすいということは
ないと思います。
そ も そ も、 高 校 生 の 段 階 で、
本当の志望というのはわからな
いはずなんです。高校生は、ほ
とんど先輩・友達と親以外の影
響は受けていませんから、身近
な情報をもとに志望先を選んで
いるにすぎません。
ですから、そこは仮免許のよ
うなもので、周囲のアドバイス
医学部を特別視する
必要はない。
医学部=臨床医ではない
きらめるケースもあるようです。
今、 大 学 入 試 で は、 優 秀 な 理
医学部志願者には
人間性が問われる?
系の受験生が医学部に流れる傾向
が強まっています。同じ学力なら、
高校の段階で職業選択を考え
させるとき、志願者が多いから
といって医学部に行く人を減ら
す方向で考えるより、医学部の
受け皿を増やすように声を上げ
たほうが建設的だと思います。
医 学 部 の 志 願 者 に 対 し て は、
「医学の世界は甘くない。学力だけ
う 傾 向 で す。 こ う し た 傾 向 に つ い
で 判 断 す る の で は な く、 高 い 志 が
東大よりも医学部を受験するとい
て、どのように見ていますか?
上 医学部生の将来は安定して
必 要 」 と い う 意 見 も あ り ま す。 高
いますから、今のルールで大学
校 の 先 生 と し て は、 生 徒 に ど の よ
入試をやる限りは、医学部を目
うに指導すればよいでしょうか?
上 私 は、「 医 学 部 に 行 く か ら
指す受験生が増えるのは当然で
こ れ が 必 要 」「 法 学 部 に 行 く か
あると言えます。
らこれが必要」というようなこ
すでに東大の文2・文3でも
就 職 が 厳 し く な っ て い ま す し、 とはあまり考えていません。高
校生全般が広い教養や多様な経
IT業界や金融業界などに進ま
験が必要であり、医学部だけが
ない限り、就職しても生涯賃金
特別な何かが必要であるとは全
が低いとされています。
く考えていません。
それに対し、医療は大きな成
長分野ですから、就職面で安定
世 間 で は、 医 学 部 に 限 っ て、
しているだけでなく、生涯賃金 「向いている人」「向いていない
人」というような議論がありま
も高いです。医学部志願者が多
すが、私は医者を含めた全ての
くなるのは当然のことだと思い
職 業 が 同 じ だ と 思 っ て い ま す。
ます。
教員でも銀行員でも商社マンで
むしろ問題は、医学部の志願
も、人と接するような職業で求
者が増えているのに対し、医学
められる素養というのは、基本
部の定員が1980年代とほと
的に同じだろうと思っています。
んど変わっていないことです。
で理系がいいと言うから理系に
ません。ですから、高校の先生
進む、あるいは、医学部がいい
方は、生徒に医学部を選択させ
と言うから医学部を目指すとい
るしかないという側面があると
うことになります。私はそれで
思います。
医学部以外の学部の魅力が低
いいと思います。
下しているんですね。
冷静に進路を考えることがで
上 例えば、これからは研究機
きるようになるのは、もっと年
関への国からの税金の投入がま
齢を重ねてからのことです。
高 校 の 進 路 指 導 の 現 場 で は、 すます減りますから、研究者の
生 徒 の「 安 易 な 医 学 部 志 望 」 を 心
立場も厳しさが増していくと思
配する声がありますが。
います。
上 私 は「 安 易 な 医 学 部 志 望 」
かつて日本が貧しかった頃の
とは思っていません。現状では、 研究者というのは、湯川秀樹先
医学部を目指すのは当然だから
生のように、昼間は教師をして、
です。
夜に研究をしていました。湯川
今、生徒たちにとっていい志
先生は、素粒子を研究されてい
望先が限られていますから、あ
ましたが、この研究はコストが
る意味、高校の先生方も被害者
かかりません。貧しかった頃の
といえる部分があります。
日本は、コストのかからない理
例えば、東大や京大にITや
論 研 究 で 勝 負 し て い た の で す。
金融専門の学部を作れば希望者
大きな装置を必要とし、コスト
は多いと思います。しかし、東
のかかる研究は、アメリカが強
大や京大は従来からの古い学部
いのです。
が そ の ま ま 残 っ て い る だ け で、
高度成長期に豊かになった日
それらと比べると医学部のほう
本は、コストのかかる研究がで
がいいという側面が極めて高い
きるようになりましたが、今再
と思います。
び、相応の国に戻りつつありま
す。それとともに研究者のあり
方も変わってきています。
医学部以外の学部の専門知識
では、ほとんどいい就職ができ
2015 / 7 学研・進学情報 -12-
-13- 2015 / 7 学研・進学情報
近年、医学部人気に拍車がかかり、生徒が安易な医学部志向
になっているのではないか、という高校現場の声が聞こえてく
る。しかし、東大・上昌広特任教授は、決して「安易な医学部
志向ではない」として、
「医学部以外の学部の魅力が低下する
なか、医学部志向の高まりは当然」と話す。医学部志願者にど
のような指導をすればいいのか、上特任教授にうかがった。
かみまさひろ● 1968 年生まれ。医学博士。専門:
血液・腫瘍内科学、医療ガバナンス論など。93 年、
東京大学医学部卒。国立がんセンター中央病院な
どで医師を務めたのち、05 年より東京大学医科
学研究所へ。医療ガバナンスの専門家として、被
災地の医療問題や医学部新設などさまざまな提言
をしている。
東京大学医科学研究所
上昌広特任教授に聞く!
連載
●連載 東京大学医科学研究所 上昌広特任教授に聞く!
「ポスドクの雇用を
例 え ば、
国が守る義務がある」
「就職が
できないのは国の政策が悪い」
と い う よ う な 現 在 の 議 論 に は、
国民はあきれ果てるはずなんで
す。税金を使って高等教育まで
させておいて、さらに雇用まで
国 が 面 倒 を 見 る と い う 議 論 は、
理解が得られない時代になって
きているのです。
今後、大学の研究者、特に国
立大の研究者はどうなっていく
でしょうか? そう遠くない将
来、研究者のイメージは変わる
と思います。なぜなら、この国
では税金で研究者を維持するこ
とができなくなるからです。
同 じ 研 究 者 に な る に し て も、
生活の安定が保証された、医師
の資格を持つ研究者を目指した
ほうがいいでしょう。
それだけ厳しい時代になった
と き に、 高 校 生 は ど の よ う に キ ャ
リアを考えていけばいいのでしょ
うか?
医療は成長産業として期待さ
上 そう思います。医師は単な
る資格であって、医学という学
問は学んでおいて損はないと思
います。
私は、医学を中心とした学問
の成果は大きく、大学全体への
波及効果があると思っています。
昨年度のラグビー大学選手権の
ベスト4には、いずれも医学部
のある大学が入りました。帝京
大や東海大といった新興勢力が
早稲田大、明治大を倒しました。
これは医学部が及ぼす影響があ
らわれた例だと思います。
医学という学問は重要で、将
来的には医学部出身の一部の人
が医師免許を取る時代になるか
もしれません。法学部生の一部
が弁護士になることと同じです。
医 学 部 に 入 っ た か ら と い っ て、
病院実習をやるとは限らず、各
と考えられますか?
的 な も の で は な く、 今 後 も つ づ く
れ て い ま す。 医 学 部 の 人 気 は 一 時
部を出たあとに何になるのかわ
かりません。ですから、私立大
と国公立大は分けて考える必要
があります。
一方、大きな大名の出た濃尾、
す。地域の個性というのは重要
例えば、看護師や介護福祉士、
です。全員が地元を離れる必要
学校教員など、手に職をつけて
はないですが、コミュニティの
働くと、誰かに感謝されますか
一部の人が他のコミュニティに
ら、この国で生きていきやすく
行くことで、互いに情報をシェ
なりますよね。
アし、ネットワークを広げると
一方で、単純労働は、作業の
機械化や工場の海外移転が進み、 いう効果が生まれます。
ますます不要になっていくで
教育の問題で言うと、関東の
問 題 は 大 き い と 思 っ て い ま す。
しょう。そして、ますます格差
つまり、外から関東に入ってく
社会になっていきます。そのと
る 人 は い い の で す が、 関 東 で
きに、どのような大学で、何の
育っている人は、ネットワーク
専門を学ぶのかは、しっかり考
作りが極端に下手なんです。な
えたほうがいいと思います。
ぜかというと、歴史的な背景が
この国が変わりつつあります。
関係しています。
生徒たちには、将来を生き抜く
力を身につけるように指導する
この国は明治の終わりに鉄道
が普及するまで、物流は海路が
必要があると思います。
担っていました。例えば、陸の
関東の人々は
孤島の下田(静岡県)や酒田(山
歴史的に交流が苦手
形 県 )、 新 潟( 新 潟 県 ) な ど は
「生き抜く力」という点では、 海運で栄えました。瀬戸内海の
他の地域に出てネットワークを築
島々や淡路島も海運で栄えまし
くことが財産になる、と先生はおっ
た。九州西部の地域は、中国と
し ゃ っ て い ま す。 今、 地 方 の 優 秀
交易をしていました。海の文化
な女子学生が地元の国公立の医学
というのは基本的に交流の文化
部に進む傾向が強まっていますが、 で、こうした海の文化を発展さ
せた地域の人々は、ネットワー
ク作りに慣れているんです。
地 元 に 留 ま ら ず、 他 の 地 域 を 知 る
ことも大切ですね?
上 おっしゃる通りだと思いま
13
関東という地域では、巨大ピラ
ミッド型のヒエラルキーが作ら
れたので、交流があまりうまく
ありません。内需が大きなとき
は有利でしたが、グローバル化
したときには意外と損している
と思います。
大阪や四国からは一定量の人
が 東 京 に 行 き ま す。 九 州 の エ
リートも京都や東京に行きます。
際立っているのが関東の問題で、
関東には交流の文化がありませ
ん。それでも、南関東の大学に
は外部から人が入ってくるので
まだいいですが、北関東の国立
大学などは、人の交流が少ない
ので問題だと思います。
関東の学生でも、大学時代ぐ
らいは一度外に出てみることが大
事なんですね?
上 医学部の話をすると、偏差
値的には四国と北陸の医学部が
一番低いですね。これは、純粋
に人口あたりの医学部の数が多
いからです。反対に、関東は人
口あたりの医学部の数が少ない
の で、 偏 差 値 が 高 く な り ま す。
もし医学部に進学することを考
えるのなら、四国や北陸の医学
(構成/沢辺有司)
人が判断するようになるかもし
れません。
私は、多くの人が医学の勉強
を し た ら い い と 思 っ て い ま す。
Googlが医療の分野にもビ
ジネスの手を広げているように、
次の世代には多くの企業が医療
関連分野に進出してくる可能性
があります。
今後は、授業をオンライン配
信し、通信教育で医学という学
問を学ぶ形が出てくると思いま
す。現在は、医学部に入らない
と医学は学べませんが、医学を
学びたいという需要に合わせて、
誰でも医学を学べるようにする
のがいいと思います。
現在は医学部と臨床医は一対
一でリンクしていますが、この
状況が変わってくる可能性があ
り ま す。 医 学 部 に 行 く こ と は、
従来は臨床医になることと同意
でしたが、これからはそうでは
なくなる可能性があるというこ
とです。
2015 / 7 学研・進学情報 -14-
-15- 2015 / 7 学研・進学情報
上 高校生には、これからの日
本でどう生き抜いていくのかを
考える頭を持ってほしいと思い
ます。
部に行くほうが有利と言えます。 ら な く て は い け な い と い う イ メ ー
ジが強いですが、場合によっては、
と こ ろ が、
「都落ち」などのへ
研究者や別の道を目指してもいい
んな感覚があって敬遠されてい
のでしょうか?
ます。
上 医学は単に学問にすぎませ
理系の学部のことを考えても、
ん。 学 問 を 選 ぶ の は 自 由 で す。
西日本の国立大学にはいい理系
の 学 部 が あ り ま す。 で す か ら、 医学部に入ったからといって臨
床医にならなくてもいいのです。
ノーベル賞受賞者は西日本から
「医学部に入ったら臨床医にな
出ることが多いんですね。
ら な け れ ば い け な い 」「 医 学 教
関東は自費で教育する私立大
育には多くの国の税金が投入さ
学が多いですから、お金のかか
れているので自覚すべきだ」な
る理系よりも文系が充実し、金
ど と い う 議 論 が 出 て き ま す が、
融やITの分野が伸びる可能性
これはよほどおかしな議論です
があります。設備産業ではない
分野で伸ばそうとするんですね。 よね。
例えば、キャノンの創業者の
反対に、西日本の大学は文系
の金融やITの分野が弱いです。 御手洗毅は医者です。医学を学
んでから、さまざまなルートに
関東の大学は、その分野を伸ば
進んでもかまわないのです。
さざるをえなかった側面もあり
ますが、そこに中央政府があっ
ちなみに、関東の医学部の一
つの特徴として、私立大の多さ
たことで強くなった側面もあり
があります。東京にある の医
ます。もともと江戸幕府から日
学 部 の う ち は 私 立 大 で す が、
本政府に至る統治機構が関東に
私立大医学部は開業医の子弟が
あったという背景もあると思い
入学することが多く、開業医の
ます。
子弟の多くは後を継いで開業医
医学部=臨 床 医
になります。しかし、国公立大
ではなくな る
医 学 部 に 多 い 勤 務 医 の 子 弟 は、
後を継ぐ必要はないので、医学
医学部に入ったら、医者にな
11