inとよた

新豊田市誕生10周年記念事業
26
第
全国地芝居サミット
参加団体のご紹介
回
inとよた
旭歌舞伎
保存会
明治中期に地元の役者「初代市川紅之助(本名上田宇
一)」
らが中心となって
「万人講」
を作り興行していたことから
始まる。旭歌舞伎は元々越県合併の歴史などから隣接する
東濃の明智町歌舞伎や串原歌舞伎とのつながりが深いとさ
れる。昭和55年初代市川紅之助の息子である上田宇能を
初代会長として
「旭町歌舞伎保存会」
が発足した。現在「旭
歌舞伎保存会」に名を改め、毎年11月「あさひまつり芸能
祭」
での上演を始め、他団体との合同公演を開催するなど相
互の友好と歌舞伎保存活動に努めている。
石野歌舞伎
保存会
明治期に地元に根付き歌舞伎公演が始まった。昭和39年
の公演を最後に地芝居は一旦幕を閉じたが、平成12年に地
元の岩倉神社の舞台が市有形民俗文化財の指定を受けた
後、平成13年に中金地区の「石野芸能祭り」において歌舞
伎公演を再開した。平成16年に「石野歌舞伎保存会」
を結
成し、以後毎年10月初旬に地芝居を披露している。近年は
子どもたちに歌舞伎を通して地元の素晴らしさ、人との関わり
を伝え、地域の活性化を目指している。
未来へつなぐ 地域の伝承文化
開催日
・
会場
11月28日(土)豊田市民文化会館(大ホール)
29日(日)深見町磯崎神社
平成27年
小原地区四季桜
(11月)
愛知県豊田市は自動車産業など、
ものづくり都市として有名ですが、平
成17年に近隣の6町村と合併し、三河山間部
(愛知県北東部)
の山林
を多くもつ都市となりました。三河山間部の神社を中心に市内には84棟
の農村舞台が残っており、廃絶したことが確認できる農村舞台を含めると
135棟にものぼります。全国でも指折りの農村舞台の多さは、
その昔、
こ
の地域で地芝居が盛んに行われ、村人たちが大いに楽しんでいた姿が
偲ばれます。
現在豊田市では、
4つの歌舞伎保存会を中心に江戸時代からの伝統が
小原歌舞伎
保存会
江戸時代中期に神社に奉納する地芝居として歌舞伎が上
演された。明治中期には
「小原万人講」
という俳優一座が結
成され、県内外で上演し人気を博した。
「47・7集中豪雨」被
(豊田市無形民俗文化財) 災後、地元を元気づけようと有志により、昭和48年「小原歌
舞伎愛好会」
が発足し、昭和50年に「小原歌舞伎保存会」
を設立した。平成元年に小原歌舞伎が小原村無形民俗文
化財に指定され、平成17年に豊田市の指定文化財に引き
継がれた。現在毎年5月の定期公演と10月
「小原文化まつ
り」
での公演を中心に各地で精力的に活動している。
受け継がれています。
全国地芝居サミットは、毎年地芝居の伝承されている土地で開催される
イベントで、
ご当地の地芝居などが披露されています。今回のサミットは
藤岡歌舞伎
江戸時代中期には農村舞台で地芝居が行われていた記録
が残る。地芝居は、春の彼岸と秋祭りの頃に行われ、特に豊
作の年は各所で上演された。昭和30年代を最後に演じられ
ることはなかったが、平成8年、当時の藤岡町民による歌舞伎
公演がきっかけとなり、平成14年に「藤岡歌舞伎」
が結成さ
れた。以来藤岡地区での公演が恒例となり、子ども歌舞伎と
ともに5月の「ふじまつり」
で上演するなど伝統文化の継承を
図っている。
萩野
子供歌舞伎
明治31年、足助地区怒田沢村(現在の怒田沢町)
の氏神
様の境内に余興舞台(宝栄座)
が再建され、
ここで上演され
た地歌舞伎が本地区の歌舞伎の源である。昭和62年、校内
に
「萩野子供歌舞伎クラブ」
が誕生して以来、毎年学芸会で
「弁天娘女男白波 稲瀬川勢揃場」
を公演してきた。発足当
時は6年生による上演であったが、児童数の減少により平成
16年から5年生も参加して上演している。
「未来へつなぐ地域の伝承文化」
をテーマとして、未来への宝である子ど
もたちによる歌舞伎や農村舞台での公演など豊田市の特色ある地芝居
を鑑賞いただけます。多くの方々のご来場をお待ちしています。
当日プログラム(予定)
11月28日(土)
12:00 豊田西ロータリークラブ支援事業 子ども歌舞伎10年のあゆみ
(小ホール)
13:00 小原歌舞伎保存会 「三番叟」
13:30 式典
14:00 石野歌舞伎保存会 子ども歌舞伎「白浪五人男 稲瀬川勢揃いの場」
(萩野小学校)
14:30 対談「地芝居の楽しみ」 安田文吉氏、大澤寅雄氏
15:40 小原歌舞伎保存会 子ども歌舞伎「稚児揃曽我の敷皮 由比ヶ浜」
17:10 終演・移動
18:30 交流会
11月29日(日)
土岐JCT
10:00 開催挨拶
11:00 藤岡歌舞伎 「一の谷ふたば軍記 流しの枝」
中
12:30 サミット宣言
動
自
央
車
東海環状自動
車
道
10:10 萩野子供歌舞伎 子ども歌舞伎「白浪五人男 稲瀬川勢揃いの場」
道
小牧 JCT
13:00 旭歌舞伎保存会 「御所桜堀川夜討 弁慶上使」
交通アクセス(豊田市民文化会館)
高蔵寺駅
車の場合
●東名高速道路…豊田ICより10分 ●東海環状自動車道…豊田松平ICより20分
名古屋
名古屋西 JCT
日進市
電車の場合
名
名鉄豊田線へ相互乗り入れで名鉄豊田市駅
→名鉄名古屋駅から名鉄名古屋本線知立駅で乗換え、名鉄豊田市駅
→JR中央本線(快速)高蔵寺駅から愛知環状鉄道新豊田駅 鉄
豊
田
線
赤池駅
●JR名古屋駅から
(所要時間約1時間)
→地下鉄東山線名古屋駅から伏見駅で地下鉄鶴舞線へ乗換え、赤池駅で
八草 IC
屋
名古 戸道 路
瀬
名古屋駅
●伊勢湾岸自動車道…豊田南・豊田東ICより20分 ●
豊田藤岡 IC
豊明市
● 藤岡歌舞伎
深見町磯崎神社
中山 IC
●
猿投駅
豊田市
石野歌舞伎保存会
● 萩野小学校
力石 IC
豊田勘八 IC
新豊田・豊田市駅
みよし市
名古屋南JCT
猿 投グ
ロード リーン
● 旭歌舞伎保存会
小原歌舞伎保存会
鞍ヶ池スマートIC
豊田 IC
豊田市民
文化会館
豊田JCT
豊田松平 IC
豊田東JCT
豊田東 IC