【資料2-3】葛城市公共交通に関するアンケート調査回答用紙(案).

資料2-3
葛城市 公共交通に関するアンケート調査 回答用紙(案)
【ご記入について】
・ご家族のうち、中学生以上(平成14
年 4 月 1 日以前に生まれ)の方がご回答ください。
(ご本人以外の代筆でも結構です)
・アンケートの回答欄は3名分あります。どの欄(回答者①~③)に誰の回答を書くかを決め
て、各質問の選択肢から該当する番号などを太枠内に記入してください。
・4名以上の方が回答される場合は、アンケート調査票をコピーしていただくか、お問い合わせ先(案内に記載)までご連絡
ください。
【アンケート用紙の返送について】
・ご記入いただいたアンケート用紙は、返信用封筒に入れて、平成26年12月24日(水)までに
郵便ポストに投函してください。
(切手は不要です)
【質問1】あなたのお住まいについて、大字の番号に○をつけてください。
※ご家族のうち、どなたかお一人が代表してお答えください。
1.新 庄
2.葛 木
3.南藤井
4.大 屋
5.寺 口
6.中 戸
7.辨之庄
8.疋 田
9.北道穗
10.南道穗
11.西 室
12.東 室
13.柿 本
14.笛 堂
15.北花内
16.忍 海
17.薑
18.新 村
19.新 町
20.南花内
21.西 辻
22.林 堂
23.山 田
24.平 岡
25.山 口
26.梅 室
27.笛 吹
28.脇 田
29.南新町
30.南今市
31.太 田
32.兵 家
33.竹 内
34.長 尾
35.木 戸
36.尺 土
37.八 川
38.大 畑
39.當 麻
40.勝 根
41.今在家
42.染 野
43.新在家
44.加 守
【質問2】世帯(ご家族)の皆さまのことについて、お答えください。
※回答欄には、ご家族おひとりずつ、選択肢の番号を1つだけご記入ください(中学生以上が対象です)
。
番号
2-1
2-2
質問
性別
選択肢
1.男性
(1つだけ選択)
年齢
回答者①
2.女性
1.10 代 2.20 代 3.30 代 4.40 代
6.60 代 7.70 代 8.80 代以上
(1つだけ選択)5.50 代
1.会社員・団体職員
3.パート・アルバイト
2-3
(1つだけ選択)5.専業主婦・主夫
7.その他
2.自営業
4.学生
6.無職
1.毎日
3.週2~3回程度
2-4
5.月数回程度
(1つだけ選択)
7.運転しない
2.週4~5日程度
4.週1回程度
6.年数回程度
職業など
自動車
運転頻度
-1-
回答者②
回答者③
【質問3】普段の生活での外出(通勤・通学・通院・買物など)について、お答えください。
番号
3-1
質問
選択肢
回答者①
出 かける主 な
目的
1.通勤
2.通学
3.通院
4.買物
5.手続き(銀行・役場等)
6.送迎
7.余暇
8.その他(具体的に)
主な目的で行く頻
度が多い順番に3
番目まで
回答者②
回答者③
(1 番目)
(1 番目)
(1 番目)
(2 番目)
(2 番目)
(2 番目)
(3 番目)
(3 番目)
(3 番目)
3-1 で回答された、 一番よく出かける主な目的 について、お答えください。
番号
質問
選択肢
1.葛城市内
回答者①
回答者②
回答者③
2.市外
名称(○○医院、□□スーパー、△△駅)を分かる
目的地の場所
範囲で記入してください。
3-2
(1つだけ選択)
・
「2.市外」とは葛城市周辺の市町のことです。
・通勤等で大阪方面などに行かれる方は、使われ
ている自宅の最寄鉄道駅をお書きください。
出かける頻度 1.毎日
3-3
3.週2~3回程度
2.週4~5日程度
4.週1回程度
(1つだけ選択)5.月数回程度
6.年数回程度
1.徒歩のみ
2.自転車
3.バイク、原付
4.自動車(自分で運転)
5.自動車(家族等による送迎)
目的地までの
移動手段 6.路線バス
3-4
7.コミュニティバス(葛城号・ミニバス・ゆうあいバス)
(該当するもの 8.コミュニティバス(当麻新庄線)
全て選択)
【平成 26 年9月まで奈良交通が路線バスとして運行】
9.近鉄
10.JR
11.タクシー
12.その他(具体的に)
質問 3-4「目的地までの移動手段」の選択肢の中の「徒歩のみ」は、徒歩以外に何も移動手段が無い場合のみお
選び下さい。
-2-
【質問4】市内を走る公共交通(鉄道、路線バス、コミュニティバス)について、
お答えください。
番号
質問
選択肢
回答者①
回答者②
回答者③
葛城市内の公共交通(鉄 1.とても充実している
道、路線バス、コミュニ
ティバス)は充実してい 2.充実している
4-1 ると思いますか?
3.あまり充実していない
(1つだけ選択)
4.まったく充実していない
あなた自身が外出したい 1.とても不便に思う
とき、公共交通(鉄道、 2.不便に思う
路線バス、コミュニティ
4-2 バス)を不便だと思うこ 3.あまり不便と
思わない
とはありますか?
(1つだけ選択)
4.まったく不便と
思わない
⇒4-3 にお進
みください
⇒5-1 にお進み
ください
質問 4-2 で「1.とても不便に思う」と「2.不便に思う」を選ばれた方がお答えください。
番号
質問
選択肢
1.家族に車で送迎してもらう
不便と思われたときに、 2.近所の人などに車で送迎してもらう
ど の よ う に し て い ま す 3.タクシーを利用する
4-3 か?
4.徒歩又は自転車を利用する
(該当するもの全て選択)
5.外出するのを控える
6.その他(具体的に)
-3-
回答者①
回答者②
回答者③
【質問5】市内を走る路線バスについて、お答えください。
番号
質問
選択肢
回答者①
回答者②
回答者③
路線バス(奈良交通) 1.よく利用する
⇒5-2 にお進み
を 利 用 し て い ま す 2.たまに利用する
ください
5-1 か?
3.ほとんど利用しない
⇒5-3 にお進み
(1つだけ選択)
4.利用しない
ください
質問 5-1 で「1.よく利用する」または「2.たまに利用する」を選ばれた方がお答えください。
番号
質問
選択肢
回答者①
回答者②
回答者③
1.行きたい場所まで行ける
5-2
2.乗りたい時間帯にバスがある
路線バス(奈良交通) 3.バス便数に不都合がない
を利用する理由を教
4.自宅からバス停まで近い
えてください。
5.バス路線・バス停・運行時間が分かりやすい
(最も当てはまるもの
3つまで選択)
6.運賃が安いから
7.他に移動手段が無いから
8.その他(具体的に)
質問 5-1 で「3.ほとんど利用しない」または「4.利用しない」を選ばれた方がお答えください。
番号
質問
選択肢
1.行きたい場所まで行けない
5-3
2.乗りたい時間帯にバスがない
路線バス(奈良交通) 3.バスの便数が少ない
を利用しない理由を
4.バス停まで行くのが大変
教えてください。
5.バス路線・バス停・運行時間が分からない
(最も当てはまるもの
3つまで選択)
6.運賃が高いため
7.他に移動手段が有るから
8.その他(具体的に)
-4-
回答者①
回答者②
回答者③
【質問6】市内を走るコミュニティバス(葛城号、ミニバス、ゆうあいバス、当麻
新庄線)について、お答えください。
番号
質問
選択肢
コミュニティバス(葛
城号、ミニバス、ゆう 1.よく利用する
あいバス、当麻新庄
2.たまに利用する
6-1 線)を利用しています
か?
3.ほとんど利用しない
4.利用しない
回答者①
回答者②
回答者③
⇒6-2 にお進み
ください
⇒6-4 にお進み
ください
(1つだけ選択)
質問 6-1 で「1.よく利用する」または「2.たまに利用する」を選ばれた方がお答えください。
番号
質問
選択肢
回答者①
回答者②
回答者③
1.葛城号
どのバスを利用して
い ま す か ? 利 用 し て 2.ミニバス
い る バ ス 全 て を 記 入 3.ゆうあいバス
6-2 してください。
4.当麻新庄線
(H26.9 まで奈良交通が路線バスとして運行)
(該当するもの全て選択)
5.わからない
1.行きたい場所まで行ける
コミュニティバス(葛 2.乗りたい時間帯にバスがある
城号、ミニバス、ゆう
あ い バ ス 、 当 麻 新 庄 3.バス便数に不都合がない
線)を利用する理由を 4.自宅からバス停まで近い
6-3 教えてください。
5.バス路線・バス停・運行時間が分かりやすい
(最も当てはまるもの
3つまで選択)
6.運賃が安いから(無料含む)
7.他に移動手段が無いから
8.その他(具体的に)
質問 6-1 で「3.ほとんど利用しない」または「4.利用しない」を選ばれた方がお答えください。
番号
質問
選択肢
1.行きたい場所まで行けない
コミュニティバス(葛 2.乗りたい時間帯にバスがない
城号、ミニバス、ゆう
あ い バ ス 、 当 麻 新 庄 3.バスの便数が少ない
線)を利用しない理由 4.バス停まで行くのが大変
6-4 を教えてください。
5.バス路線・バス停・運行時間が分からない
(最も当てはまるもの
3つまで選択)
6.運賃が高いため
7.他に移動手段が有るから
8.その他(具体的に)
-5-
回答者①
回答者②
回答者③
全員お答えください。
番号
質問
選択肢
回答者①
回答者②
回答者③
1.バスの運行本数を増やす
コミュニティバス(葛
城号、ミニバス、ゆう 2.バスの運行ルートを変える
あ い バ ス 、 当 麻 新 庄 3.バスの運行時間を延ばす
線)の運行内容につい 4.バス停を増やす
6-5 て、改善してほしいこ 5.バスの運賃(当麻新庄線が対象)を安くする
とはありますか?
6.乗りやすい車両にする
(ノンステップバスなど)
(最も当てはまるもの 7.特にない
3つまで選択)
8.その他(具体的に)
コミュニティバス(葛城号、ミニバス、ゆうあいバス、当麻新庄線)が利用しやすくなったら、バスを使っ
て行きたい場所はありますか?
最も行きたい場所と2番目に行きたい場所(あれば)について、「利用目的・行き先」と「利用頻度」をお
答えください。
最も行きたい場所 についてお答えください。
番号
項目
最も行きたい場所
6-6
選択肢
【通勤】
1.市内の勤務先
2.市外(周辺市町)の勤務先
【通学】
3.市内の学校
4.市外(周辺市町)の学校
【通院など】
5.市内の病院
6.市外(周辺市町)の病院
【駅】
利用目的・
7.市内の鉄道駅
行き先
8.市外(周辺市町)の鉄道駅
【買物】
9.市内の商業施設(スーパー等)
(1つだけ選択)
10.市外(周辺市町)の商業施設(スーパー等)
【手続きなど】
11.市役所
12.金融機関(銀行等)
・郵便局
【余暇・レジャー】
13.体育館・公民館・図書館
14.公園
15.入浴施設・プール
【その他】
16.その他(具体的に)
1.毎日
2.週4~5日程度
利用頻度
3.週2~3回程度
4.週1回程度
(1つだけ選択)
5.月数回程度
6.年数回程度
-6-
回答者①
回答者②
回答者③
2番目に行きたい場所 についてお答えください。
※なければ未記入でも構いません。
番号
項目
最も行きたい場所
6-6
選択肢
回答者①
【通勤】
1.市内の勤務先
2.市外(周辺市町)の勤務先
【通学】
3.市内の学校
4.市外(周辺市町)の学校
【通院など】
5.市内の病院
6.市外(周辺市町)の病院
【駅】
利用目的・
7.市内の鉄道駅
行き先
8.市外(周辺市町)の鉄道駅
【買物】
9.市内の商業施設(スーパー等)
(1つだけ選択)
10.市外(周辺市町)の商業施設(スーパー等)
【手続きなど】
11.市役所
12.金融機関(銀行等)
・郵便局
【余暇・レジャー】
13.体育館・公民館・図書館
14.公園
15.入浴施設・プール
【その他】
16.その他(具体的に)
回答者②
回答者③
1.毎日
2.週4~5日程度
利用頻度
3.週2~3回程度
4.週1回程度
(1つだけ選択)
5.月数回程度
6.年数回程度
【質問7】今後の公共交通について、お答えください。
葛城市では、コミュニティバス(葛城号、ミニバス、ゆうあいバス)の運行に年間●●万円(平成25年度)
を拠出しています。平成25年度の利用者は累計●●名で、利用者一人あたり●●円の経費を支出しています。
これは市民一人当たりにすると●●円の負担をお願いしていることになります。
また、奈良交通路線バスについても、赤字分の負担を求められています。
上記から今後、公共交通のサービスを充実しようとする場合、運行経費が増えることが予想されます。このよ
うな状況を踏まえて、次の質問にお答えください。
番号
質問
選択肢
コミュニティバス(葛
城号、ミニバス、ゆう
あいバス)は、現在、 1.有料化して運行を継続する
無料で運行していま
⇒7-2 にお進みください
7-1 すが、このことについ
て ど の よ う に 思 い ま 2.無料のまま運行する
⇒7-3 にお進み
すか?
3.わからない
ください
(1つだけ選択)
-7-
回答者①
回答者②
回答者③
7-1 で「1.有料化して運行を継続する」を選択された方のみお答えください
番号
質問
選択肢
回答者①
回答者②
回答者③
回答者①
回答者②
回答者③
有料化する場合、1回 1.100 円
の利用で、いくらが適 2.200 円
7-2 切だと思いますか? 3.300 円
4.400 円
(1つだけ選択)
5.その他(具体的に)
全員お答えください。
番号
質問
選択肢
1.市の費用負担を増やして、運行サービス(運
行ルート、運行本数など)を充実する
2.市の費用負担は現状のままで、運行を継続
する
市が公共交通の費用
を 負 担 す る こ と に つ 3.利用者を増やすことにより、市の費用負担
を減らし、運行を継続する
いて、どのように思わ
7-3 れますか?
4.市の費用負担を減らし、運行サービスを縮
小する
(1つだけ選択)
5.市が費用負担をしてまで運行を継続する必
要はない
6.わからない
7.その他(具体的に)
1.現在も利用しており、将来も利用すると思う
今後の公共交通の利
用について、どのよう 2.現在は利用していないが、将来は利用した
いと思う
に思われています
7-4 か?
3.現在も将来も利用しないと思う。
(1つだけ選択)
4.わからない
5.その他(具体的に)
【質問8】公共交通に関して意見や要望などをご自由にお書きください。
(どの回答者の方でもご自由にお書きください)
以上で質問は終わりです。ご協力ありがとうございました。
ご記入いただきましたら、返信用封筒に入れて、平成26年12月24日(水)までに郵便
ポストに投函してください。(切手は不要です)
-8-