japanese investor 投資家ネット*『ジャパニーズ インベスター』/宝印刷主催 第65回 個人投資家のための会社説明会 基調報告 『企業価値向上を目指すブランド企業』 2015年2月27日(金) 於: リーガロイヤルホテル大阪 「桐」 シニア・アドバイザー 岡山商科大学 経営学部 教授 近藤 一仁 【ご注意】 「個人投資家のための会社説明会」は、個人投資家の皆様に参考情報を提供し、企業に対する理解を深めていただくことを目的に開催するものです。従いまして個 別銘柄への投資を推奨したり、特定の金融商品の購入を推奨したりするものではありません。また、主催者及び参加企業は投資・運用結果に対して一切の責任を負いません。 投資や金融機関とのお取引を行われる場合には個別情報をご確認の上、ご自身の判断と責任において行うようお願いいたします。 本日、お話ししたいこと 1 企業価値向上のためのブランド志向経営 2 ブランドの語源と「なくなると困る」ブランド 3 ブランド確立の過程と醸成する要素 4 「老舗企業」 と 「ブランド価値」 5 長寿企業の経営に学ぶ(関西のケース) 6 ブランドが一挙に崩れる不祥事とリスク対策 7 本日の3社のご紹介 japanese investor 1 企業経営とブランドを取り巻く環境の変化 japanese investor 円高から円安へ 異次元の金融緩和 機動的な財政政策 アベノミクス 競争激化に対し 将来不安解消や 成長戦略 非価格競争力強化 消費低迷打開策 影響 企業経営 ブランド価値の見直し気運 1 企業の知名度向上 4 過当な価格競争の見直し 2 画期的な製品開発 5 信頼できる品質と価格 3 有効な広告宣伝 6 ブランド確立への企業経営 2 企業価値向上を目指す主要な「経営戦略」! 低まれば 評価が 企業価値 株価上昇 企業価値 評価が 高まれば 企業価値評価を改善する にはIR&SR活動が重要 株価下落 ブランド・知財戦略 高い技術力・環境対策 優れたサービス精神 知的財産の保護 ビジネス特許の申請 経 営 japanese investor 人事・研修戦略 企業価値 営業戦略 マーケティング戦略 取引先の深耕 新規顧客の開拓 マーケット イン戦術 営業方針の差異化 従業員の質量の増加 従業員のヤル気高揚 モチベーションの高さ 企業倫理の涵養 戦 略 3 ROE重視の経営が第一、次に重要な事はIR活動 japanese investor 日本の平均PBRは、先進国で最下位水準。PERは15.9倍と先進国 の主要市場に比較し割安感はないが、PBRは非常に低いのである。 その原因は、言うまでもなく、ROEの水準の低さにある。 PBR (株価純資産倍率) = PER (株価収益率) × ROE (株主資本利益率) Price / BPS = Price/EPS × EPS/BPS 日本: アメリカ: イギリス: ドイツ: 先進国平均: 出所:ブルムバーグ(2015年1月末) 1.5 2.8 2.0 2.0 2.2 = = = = = 15.9 17.9 14.5 15.1 17.2 × × × × × 9.4(%) 15.6(%) 13.8(%) 13.2(%) 12.8(%) 4 ブランドの語源は、brander (ノルウェーの古語) japanese investor 「ブランド」の語源 「ブランド(brand)」とは、「焼印を付けること」を意味する“brander”という ノルウェーの古語から派生した言葉であり、家畜の所有者が自分の家畜と 他人の家畜を識別するための印が語源であるといわれている。 経済産業省企業法制研究会による定義 「ブランド」とは、競争相手の製品等と識別化または差別化するためのネーム、ロゴ、マーク、シンボル、 パッケージ・デザインなどの標章 ブランドとは企業と顧客の両者において、お互いが共有する価値観を象徴化したもの 1 自社の製品等に対して愛顧、信頼を寄せてくれる顧客は誰か? 2 自社製品等の品質の高さ、デザイン、機能の革新性の特徴は何か? 3 上記1.2を象徴的に表現でき、競合企業と明らかに差別化できるブランド(焼印)は何か? 5 企業のブランド表現、5つのタイプ japanese investor 独立したプロダクトブランドとして表現されている商品 5 は特徴的で差別化された商品と言える。 逆にプロダクトブランドがない商品 2 は他社の競合商品との差をつけにくい商品となる。 ブランド表現 1 メーカー名=プロダクト ブランド名 2 メーカー名+一般名称 3 メーカー名+プロダクト ブランド名 4 メーカー名+プロダクト ブランド 5 プロダクトブランド名 (メーカー名は表にあま り出ない) プロダクト例 傾向 味の素、コカ・コーラ、グリコ、ヤクルト、 カルピス、セメダイン メーカー起業の最初のプロダクト名・単品ブ ランドメーカー エバラ焼肉のたれ、曙ブレーキ、 キユーピーマヨネーズ、オムロン体温計 商品間の差を顧客に伝えにくいもの。 商品選択は一般名称、メーカー名が優先 するもの。 ハウスフルーチェ、永谷園すし太郎、 サントリーBOSS、ライオントップ、 花王ビオレ プロダクトブランド名だけでは商品を想像で きないもの。 商品選択はメーカー名が優先するが、シリ ーズとしての差を消費者に伝えたいもの。 トヨタプリウス、任天堂Wii、 シャープAQUOS、キヤノンEOS、 日清カップヌードル シリーズ名だが、プロダクトの特徴・差別性 が伝わるにつれて、プロダクト名だけになっ てくるもの。 エコナ、リアップ、サロンパス、セロテープ、 クリネックス、サランラップ、レクサス 原料・素材・効能に差別性のあるもの。 顧客層が限定されるもの。 メーカー名では商品イメージが逆に伝わら ないもの。 出所:日本マーケティング研究所Webサイト(http://www.jmr-g.co.jp/proposal/183.html)を参照・引用して作成。 6 ブランド価値の経済的計測手法 japanese investor 英・WPP社 「BrandZ世界トップ100ブランド」の評価基準 財務データ分析、市場評価、アナリストリポート、リスク因子と合わせて人々が自分たちの買う ブランドに対する考え方を考慮に入れてブランド価値を評価 ブランドの価値 米ドル換算で計算したブランドの経済的価値 ブランドの収益貢献度 企業収益に対するブランドの貢献度。顧客の購入決定に際する ブランドの影響度に基づき計算 ブランドの成長性 ブランド価値の当面の成長見通しに関する指標 米・インターブランド社のブランド価値評価手法 財務力、ブランドが購買意思決定に与える影響力、ブランドによる将来収益の確かさという 観点からブランドを評価。 当初はロンドンで設立されたが、現在 本社はニューヨークにある。 財務分析 企業が生み出す利益の将来予測を行う ブランドの役割分析 利益のうち、ブランドの貢献分を抽出する ブランド力分析 ブランドによる利益の将来の確実性を評価する 出所:WPP、インターブランド、各社のWebサイト等より作成。 7 なくなると困るブランド ~模倣されるブランドも散見~ japanese investor 日本の国内ブランドTOP15 日本のグローバル・ブランドTOP15 2015年 前年 ブランド名 ブランド価値 (億円)※ 2015年 前年 ブランド名 ブランド価値 (億円)※ 1 1 TOYOTA 5兆0,870 1 1 NTT docomo 2 2 HONDA 2兆6,007 2 2 3 3 Canon 1兆4,042 3 3 SoftBank 8,528 4 4 SONY 9,759 4 5 MUFG 5,056 5 5 NISSAN 9,147 5 6 au 5,040 6 7 Panasonic 7,563 6 5,830 7 7 MIZUHO 3,085 7 NEW UNIQLO Mitsubishi UFJ Financial Group NEW RECRUIT 1兆1,486 8,546 3,970 8 6 Nintendo 4,923 8 8 Rakuten 2,818 9 8 LEXUS 3,966 9 9 KIRIN 2,330 9 TOSHIBA 2,966 10 11 SUNTORY 2,286 10 11 12 BRIDGESTONE 2,935 11 10 Kao 2,274 12 11 KOMATSU 2,594 12 13 TOKIO MARINE 1,701 13 16 SUBARU 2,397 13 14 Asahi 1,690 14 14 SUZUKI 2,264 14 12 LAWSON 1,656 15 13 SHISEIDO 1,944 15 14 NISSIN 1,298 出所:Interbrand社「Japan’s Best Brands 2015」 ※1米ドル=120円で換算 ※ 海外売上高比率30%未満の企業が対象 8 私の好きなブランド! japanese investor 1 ゴールド・ファイル(ドイツ) 堅牢な鞄/財布 2 ASCENDA(シチズン腕時計) 妻からのプレゼント 3 ロバート・ヴァイル(ドイツ) ラインガウ・ワイン 4 WALKMAN(ソニー) ハイレゾ対応 5 G・マーラー(オーストリア) 偉大な作曲家 9 企業ブランド確立の過程 japanese investor 良い品質の製品・サービスを提供すれば自然とブランドは育成される。 売れ続ける環境を作り出す (=ブランドロイヤリティを築き上げる) 1 企業(コーポレートブランド)や製品(プロダクトブランド)の本来あるべき姿・価値を、 本来あるべき顧客に対して示し、宣言する。 2 3 4 ブランドに共感した顧客は、製品を購入する。 ブランドの将来の姿を訴え、顧客の信頼感を向上、継続した関係性を構築していく。 確立されたブランドロイヤリティは、顧客価値や企業価値を高め、大きな利益をもたらす。 ブランド黎明期のエピソード ~重要なブランドマネジャーの思い入れ~ 1955年、盛田昭夫氏がアメリカにトランジスタラジオ(TR-52)を売り込みに行った時のこと。 大手時計会社ブローバーから「アメリカでは誰もSONYなんて知らない。当社は50年かけて世界中で知られる ようなブランドを作った。当社ブランドのOEMなら10万台を発注する。」と言われたが、次のように答えて断った という。 「わが社は50年前のあなた方と同様に、今50年の第一歩を踏み出したところだ。50年経ったら、あなたの会社と 同じくらいにSONYを有名にしてみせる。だから、この話はノーサンキューだ」 10 企業ブランドを醸成する要素とは? 企業ブランド ≒ 企業名 実績 国際性 japanese investor ブランドは様々な要素で醸成される ブランドマネジャーの役割の重要性 経営者 安心 信頼 安全 ネーム・親しみ 企業ブランド 品質 機能 伝統 高価格 デザイン 愛顧 イメージ あこがれ 商品 11 産業や業種にもブランドあり、大阪は建築業と化学・医薬品! japanese investor 老舗企業 業種ランキング(大阪) 老舗企業 業種ランキング(全国) 順位 業種 社数 1 清酒製造業 763 2 旅館・ホテル 624 3 呉服・服地小売 598 4 酒小売 539 5 貸事務所業 532 6 建築工事業 488 7 その他の卸 468 8 土木工事業 429 9 ガソリンスタンド 399 10 酒類卸 377 順位 1 業種 社数 貸事務所業 35 建築工事業 24 木材・竹材卸 24 金物卸 21 呉服・服地小売 20 他の衣服身辺雑貨卸 20 7 その他の卸 19 8 その他の化学製品卸 18 酒小売 17 酒類卸 17 医薬品製剤製造 17 2 4 5 9 出所:「全国「老舗企業」調査」(東京商工リサーチ、2012.8.2)、「大阪府の「老舗企業」実態調査」(帝国データバンク、2011.8.25)より作成。 12 大阪の100年老舗企業 ~江戸開府以前の創業も5社!~ japanese investor 578年創業で世界最古の老舗企業 金剛組 合計社数:1,352社 江戸開府以前 578年、四天王寺(大阪府)建立の ため聖徳太子によって百済より招か れた3人の宮大工(金剛、早水、永 路)のうちの1人である金剛重光によ り創業。江戸時代に至るまで四天王 寺お抱えの宮大工だった。2006年、 経営危機を髙松建設の支援で乗り 切り、現在は髙松コンストラクション グループに属する。 江戸時代創業 金剛組(578年) 大寺餅河合堂(1596年) 竹中工務店(1610年) パネシス(1626年) 西川リビング(1566年) 爽神堂(1599年) ヒサヤ大黒堂(1611年) 大井山本商店(1630年) 菊屋(1585年) 以上5社 出所:「長寿企業の実態調査」帝国データバンク(2012年)、その他より作成。 樋屋製薬(1622年) など119社 13 創業100年以上の主な老舗上場企業 上場企業 創業年 japanese investor 由来 松井建設 1586年(天正14年) 初代松井角右衛門が越中守山城(富山県高岡市)の普 請に従事。社是は、「信用日本一」 住友金属鉱山 1590年(天正18年) 住友家の業祖、蘇我理右衛門が京都で銅製錬・銅細工 を開業。家訓は、「浮利に趨(はし)り軽進すべからず」 養命酒製造 1602年(慶長7年) 信州塩沢家が開発製造、1603年に徳川家康から日本初 のブランドともいわれる「飛龍」の印の使用許可を得る。 松坂屋 (現 J.フロントリテイリング) 1611年(慶長16年) 元織田家の小姓の子孫である伊藤蘭丸祐道が名古屋本 町ではじめた呉服小間物商いが最初。 岡谷鋼機 1669年(寛文9年) 初代岡谷總助宗治(通称惣助)が名古屋で打刃物業「笹 屋」を創業。家訓は、「商人は売買を本として実意を以て 出精すべし」、「分限を知り贅を慎むべし」 三越(現 三越伊勢丹ホールディングス) 1673年(延宝元年) 伊勢商人・三井高利が日本橋で呉服店「越後屋」を開業。 イオン 1758年(宝暦8年) 初代岡田惣左衛門が四日市で太物・小間物商「篠原屋」 を開業。家訓は、「大黒柱に車を付けよ!」 武田薬品工業 1781年(天明元年) 初代近江屋長兵衞が大阪・道修町で和漢薬の薬種仲買 商店を開業。家訓として、「運・根・鈍」 髙島屋 1831年(天保2年) 近江の飯田新七が創業。商号は、創業者本家出身地の 高島郡(現在の高島市)から。 寶酒造(現 宝ホールディングス) 1842年(天保13年) 京都は伏見・竹中町で、四方家4代目卯之助が、清酒 180石の製造・販売権利(酒造株)の譲渡を受け、酒造り の歴史が幕を開け、伏見酒造家28軒の仲間入り果たす。 伊藤忠商事 1858年(安政5年) 近江商人・伊藤忠兵衛が創業。 14 四方卯之助が創業した寶酒造 今や焼酎>清酒 事例研究 japanese investor 原点 「宝は田から」 「宝」は自然を尊ぶ精神に徹した、私たちの原点です。 自然との調和を大切に、生き生きとした社会づくりに貢献しよう。 社名 「由来」 田カラ出ヅル意ニテ穀ヲ本ニ云ヘル語。 国語辞典「大言海」 「寶酒造」の寶は、宀(かこう) 玉 + 缶(ほとぎ) + 貝 (かいのかね)の会意文字である。大事なものを大切に! 「宝の古い漢字の意味は?」 社章 寶 寶 「寶」は、玉や土器や財貨などを家の屋根の下に入れて 大切に保存するとの意がある。 出所:宝ホールディングスの公式Webサイト、他より作成。 昭和60年(創立60周年) CI導入 宝酒造は純粋持株会社体制 に移行し、本格的なグループ 経営をスター ト している。 15 江戸時代の日本酒番付でも、「剣菱」のロゴ! japanese investor 東の大関は「伊丹 剣菱 坂上」となっている。文字で「剣菱」と書いてあるのではなく、 酒樽を包んだ薦(こも)に印刷した酒銘で掲載されている。 酒銘 16 江戸時代に「剣菱」ブランドは、どの様に広まったか? japanese investor 今日まで続く日本酒ブランド「剣菱」 室町時代の1505年(永正2年)頃の史料に「剣菱」という名の酒の記録がある。 日本で最初に商品名が冠された酒と言われるが、500年以上の歴史がある。 歴史に登場する「剣菱」 1702年(元禄15年)、赤穂浪士が討ち入り前、江戸両国の「楠屋」(そば屋)で出陣の祝い鏡を抜いた。 江戸時代中期の1740年(元文5年)、徳川将軍家の御膳酒に指定される。 「鯨海酔侯」と称した土佐藩主、山内容堂が愛飲した。 経営権の変遷 創業者・稲寺屋治郎三郎が、室町時代に兵庫県伊丹で酒造を開始。 1743年(享保3年)、坂上家が経営権を取得、江戸で黄金期を迎える。江戸末期の「近世風俗史」によると、 剣菱の評価は「古今第一」。 明治維新の混乱期以降、経営権が幾度か転変。1929年(昭和4年)、5家目として白樫家が経営権を譲り 受け、剣菱酒造を設立。伊丹から灘地区に酒蔵を移し、現在に至る。 17 「ブランド名」(ネーミング ≒ カタカナ)が決まる過程 japanese investor アサヒ飲料の「バヤリース」の事例研究 契 機 1 2 開 発 3 「宝塚温泉の今昔」(昭和14年発行)によれば、明治5年から日本に定住 していた英国人クリフォード・ウヰルキンソンが1904年(明治37)に炭酸 鉱泉を利用したウヰルキンソン・タンサンを発売した。その後、1938年 (昭和13)アメリカでフランク・バヤリーが果汁殺菌製法を発明した。 日 本 1949年(昭和24)、「バャリース・オレンヂ・ジャパン」が設立され、製造は、 ウヰルキンソン社の宝塚工場(右上の写真)で行われ、原液はゼネラル フーズが輸入していた。1951年(昭和26)日本初の本格的な果汁飲料とし て「バャリースオレンヂ」のリターナブル瓶200mlが登場した。朝日麦酒(ア サヒビールの前身)が販売したが、当時は高級品であった。 1980年(昭和55)、アサヒビール(株)がバャリース・オレンヂ・ジャパン 社から商標権を買い取り、「安心」と「品質」のロングセラーブランドとして 確立。2011年(平成23)には、日本発売60周年を迎えた。果汁入りで安 心して飲めるバヤリースの象徴であるロゴはずっと受け継がれている。 18 japanese investor 「ブランド名」を失墜させる事件・事故などの不祥事 2015年、日本マクドナルド、異物混入事件 2014年、ベネッセ、個人情報流出事件 2013年、カネボウ、白斑問題で美白化粧品を自主回収 2011年、東京電力、福島原発事故 2011年、東日本大震災 2010年、トヨタ自動車の大規模リコール事件で 豊田社長が米公聴会に出席 2008年、米リーマン・ ブラザーズ破綻( リーマンショック) 2007年、「 赤福」 事件、「 船場吉兆」 事件 2006年、ライブドア事件、村上ファンド事件 2005年、伊藤ハム輸入豚肉関税法違反事件 2003年、日本テレビ視聴率買収事件 2000年、三菱自動車リコール隠し事件 2000年、雪印乳業食中毒事件 1999年、ルノーが日産自動車に資本参加 1997年、北海道拓殖銀行、山一證券が破綻 1996年、O157の集団感染( 貝割れ大根の風評被害) 1995年、東洋信託銀行員によるANAハイジャック事件 1995年、阪神淡路大震災 1994年、ゼネコン汚職事件 1992年、東京佐川急便事件 1990年、イラクがクウェートに侵攻( 湾岸戦争) 1989年、日経平均株価最高値 1988年、リクルート事件 1985年、日航機123便墜落事故 1982年、J&Jタイレノール毒物混入事件 19 米国・J&J 「タイレノール」毒物混入事件に学ぶ! japanese investor 迅速な対応と顧客への誠実さ、公正さを柱とした企業理念を貫くことで、顧客の信頼 を取り戻すことができた危機管理の成功事例。 事件の経過とリスク対応 1982年9月30日、米国シカゴ・サン・タイムズ社が「タイレノール毒物混入事件」を報道 鎮痛剤カプセルに「シアン化合物」が違法に混入されたことが判明 事件直後(1時間後)、経営トップが自ら積極的に情報公開に踏み切る 衛星放送を使って30都市に同時放送、専用フリーダイアルを設置 新聞の一面広告、頻繁なTV放映を通じて、服用への警告を続ける 全米の在庫情報、回収時間、廃棄処分費用などを情報開示する 革新的パッケージング(3層密閉構造)を発表し、新製品への引換券も発行 旧製品を全米の店頭から全て回収 1982年11月末までに、消費者、医師に100万回を超す説明会を実施 1982年12月に、タイレノールの売上が事件前の80%まで回復 1983年3月末には、タイレノールの売上が事件前の90%まで回復 J&Jの素早く真摯な対応が高く賞賛され、市場の信頼とシェア回復を果たす。 これは、「顧客への責任」を第一に考えた体制をとったからと言われる。 すなわち、 J&Jの企業理念である「我が信条」の顧客第一主義に立ち直った意思決定であった。 出所:ジョンソン エンド ジョンソンのアニュアルレポート、Webサイト等より作成。 20 米国・J&J ~最も尊敬されるグローバル企業の代表~japanese investor ジョンソン エンド ジョンソンの 「我が信条 (Our Credo)」 我々の第一の責任は、我々の製品およびサービスを使用してくれる医師、看護 師、患者、そして母親、父親をはじめとする、すべての顧客に対するものである と確信する。 顧客一人一人のニーズに応えるにあたり、我々の行うすべての活動は質的に高い水準のものでなければならない。 適正な価格を維持するため、我々は常に製品原価を引き下げる努力をしなければならない。 顧客からの注文には、迅速かつ正確に応えなければならない。 我々の取引先には、適正な利益をあげる機会を提供しなければならない。 我々の第二の責任は、全社員 ~世界中で共に働く男性も女性も~に対する ものである。 (以下略) 我々の第三の責任は、我々が生活し、働いている地域社会、更には全世界の 共同社会に対するものである。 (以下略) 我々の第四の、そして最後の責任は、会社の株主に対するものである。 (以下略) 出所:ジョンソン エンド ジョンソンのWebサイトより作成。 21 世界に通用する「ジャパン・ブランド」の担い手は・・・? 節電・省エネ商品 (LED、省エネ家電、燃料電池車) 錦織 圭(世界で活躍する テニス選手)等のアスリート 出所:「2014年ヒット商品ベスト30」(日経トレンディ)等を参考に作成。 japanese investor 高級オプト・エレクトロニクス (デジタルカメラ、ハイレゾ) アナと雪の女王(ウォルトディズニー) 妖怪ウォッチ(ニンテンドー、小学館) ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター (USJ) ジェルボール洗剤(P&G) Ban汗ブロックロールオン(ライオン) 伊右衛門 特茶 (サントリー) TSUM TSUM ぬいぐるみ(ウォルトディズニージャパン) クロワッサンドーナツ(ミスタードーナツ、ダスキン) 格安スマホ(イオン) あべのハルカス (近畿日本鉄道) 以上「ヒット商品ベスト10」 22 ブランド価値・企業価値志向の時代へ! japanese investor 高 価格・ ブランド志向 非価格競争 価格競争 低 バブル期 平成不況期 現在 (価格破壊時代) (デフレ脱却の時代) 23 企業の存在価値とは、なくなると困るブランド企業である japanese investor 企業経営に必要不可欠な経営資源 1 ヒト 2 モノ 3 カネ 4 情報 経営理念 5 企業経営を支えるステークホルダー 1 社員 2 取引先 3 金融機関 4 株主・投資家 5 地域・社会 起業(創業) 1 「あると便利」 2 「ないと困る」 3 なくなると困る会社 存在価値 (理由・意義) 24 あなたにとって、「なくなると困るブランド企業」とは何ですか? japanese investor 梅田にある某ホテルのシェフに質問すると・・・・・・ 「仕事」の面では、芦屋に住んでおり、阪急電鉄がなくなると通勤に困ります。 また、ホテルに勤務しているので、このホテルがなくなったら困ります。 シェフという職業柄、塩、胡椒などの調味料、牛乳や卵、肉、海産物、野菜、米、 パンを作る小麦粉など挙げればきりがありませんが、「食材」がなくなると仕事に ならなくて困ります。また、一般にはあまり知られていませんが業務用マヨネーズ のトップメーカーのケンコーマヨネーズという会社もなくなると困ります。 要するに、代替がきくものならO.Kですが、シェアが高くて代替があまりきかない 食材のメーカーがなくなると困るのです。 H O T E L 「生活」の面では、駅から離れた郊外に住んでいて、駅まで車で送り迎えしてもらって いるので、自動車がないと困ります。ガソリン代が値下がりしているとは言え、燃費の良 いハイブリッドカー、トヨタ自動車の「プリウス」が手放せません。 一病息災なので、きちんと健康管理をしているのですが、Ⅱ型糖尿病のため、超持 続型インスリン製剤を注射しています。私はバイオシミラー薬でもO.Kですが、まだ日本 では承認されていないので、サノフィ・アベンティスの「ランタス」がなくなると困ります。 注射薬以外でも、血圧に良いという「減塩しょうゆ」を使っており、キッコーマンがなくな ると困ります。明治の「プロピオヨーグルトLG21」もお腹のために愛飲しています。 要するに、代替はきくのですが、ブランドがしっかりしていて、「安心感」につながる気 がするものやサービスはなくなると困るのです。 25 イオンモール岡山の内観と「356のブランド」の主なもの japanese investor WWD JAPAN.com より引用 H&M HMV au canal 4℃ GAP GODIVA サンマルクカフェ ZARA STARBUCKS COFFEE Takashimaya TOKYU HANDS 肉匠 松屋 八天堂 梅蘭 ぼてぢゅう 山田養蜂所 明神丸 26 イオンモール岡山に、テナントとして「高島屋」と「東急ハンズ」! japanese investor 東急ハンズ、イオンモール岡山4階に グランドオープン! 高島屋フードメゾン、イオンモール岡山1階に グランドオープン! 31の有名な惣菜などのブランドが軒を並べる! コンビニは「便利」を売る。 ブランドショップは「豪華」を売る。 魚市場は「イキのよさ」を売る。 ここだけを外から見ると まるでデパートの入り口かと思う!? 東急ハンズは何を売るところですか? と尋ねられたら、 百貨店のこだわりフードフロアが開店! 「それはヒントです!」と言いきりたい。 27 ブランド確立を通じて、「企業価値を向上する」ために!japanese investor 1 「ブランドマネジャー」が熱い思い(パッション)と使命感(ミッション)を! 2 「ブランドマネジャー」が企業理念を基に、グローバルな行動力を! 3 ブランドへの意識を共有して、全社員が一丸となる! 4 企業の将来を見据え、ブランドの進化を目指して行動する! 5 常に、社会を動かす事を意識し、コミュニケーションを怠らない! 6 競合するブランドの悪口は言わない抑制力(サプレッション)を持つ! 7 常に、顧客の目線に立って考え、顧客への責任を最優先する! 8 ブランド価値を毀損する危機にこそ、逃げずに情報公開を! 28 本日の参加企業3社のご紹介 japanese investor エバラ食品工業株式会社 専務取締役 髙井 孝佳 氏 エバラ食品は1958年の創業以来、新しい肉料理の可能性、鍋の楽しみ方、野菜をもっと身 近にする革新的なメニューを、日本そして世界の食卓にお届けしてまいりました。今後も、 全社員の情熱とユニークな発想を原動力に、エバラ食品グループ一丸となって、本当に価 値のあるおいしさ、新たなお役立ちとなる商品・サービスをご提供してまいります。 いちよし証券株式会社 執行役社長 山﨑 泰明 氏 「お客様に信頼され、選ばれる企業であり続ける」を経営理念とし、これまでの日本にない金 融証券業界の「ブランド・ブティックハウス」を目指す。徹底したリテール資産運用サービス、 中小型成長株への特化を特徴とする。 曙ブレーキ工業株式会社 代表取締役副社長 荻野 好正 氏 創立以来85年にわたりブレーキの本質を追求。F1で培った先進技術をベースに、安全と安 心を提供する独立系部品メーカー。日本と米国での自動車搭載用ブレーキパッドのシェア は40%超。アジア・欧州も含む4大市場に開発の拠点を持ち、17の生産拠点を活用した地 産地消が特色。 29 参考文献・資料 japanese investor 「ブランド・ジャパン2013」(日経BPコンサルティング) 「Japan’s Best Brands 2015」(Interbrand社) 『老舗企業の研究(改訂新版)』 横澤利昌 編著、生産性出版、2012年3月刊 『老舗のプロ魂~なぜ100年も続くのか~』 JFN 編、徳間書店、2012年1月刊 『企業平均年齢と長寿企業の実態調査(大阪版) 』(帝国データバンク、2012年) 『創業100年以上の「長寿企業」実態調査』(帝国データバンク、2010年) 『200年企業』 (文庫)日本経済新聞社、2010年1月刊 『イノベーションを興す』 伊丹敬之 著、日本経済新聞出版社、2009年12月刊 『百年続く企業の条件~老舗は変化を恐れない~』 帝国データバンク編、朝日新書、 2009年9月刊 「帝国データバンク史料館 特別企画:長寿企業データ特性分析&長寿企業アンケー ト調査」 (帝国データバンク、2008年) 『できる会社の社是・社訓』 千野信浩 著、新潮新書、2007年4月刊 『企業を高めるブランド戦略』 田中 洋 著、講談社新書、2002年9月刊 『コーポレートブランド経営 ~個性が生み出す競争優位~』 伊藤邦雄 著、 日本経済新聞社、2000年3月刊 30 参考:ブランド当てクイズ ブランド名 japanese investor ファッション カッシーナ バング&オルフセン ジョージ・ジェンセン 家具・インテリア オーディオ イケア 食器 ヘネス&モーリッツ ロイヤルコペンハーゲン 銀製品 31
© Copyright 2024 ExpyDoc