第6学年 算数科年間指導計画 庄原市立口南小学校 目標 算数的活動を通して,数量や図形についての基礎的・基本的な知識及び技能を身に付け,日常の事象について見通しをもち筋道を立てて考え,表現する能力を育てるとともに,算数的活動の楽しさや数理的な処理のよさに気付き,進 んで生活や学習に活用しようとする態度を育てる。 学年の目標 (1) 分数の乗法及び除法の意味についての理解を深め,それらの計算の仕方を考え,用いることができるようにする。 (2) 円の面積及び角柱などの体積を求めることができるようにするとともに,速さについて理解し,求めることができるようにする。 (3) 縮図や拡大図,対称な図形について理解し,図形についての理解を深める。 (4) 比や比例について理解し,数量の関係の考察に関数の考えを用いることができるようにするとともに,文字を用いて式に表すことができるようにする。また,資料の散らばりを調べ統計的に考察することができるようにする。 指導計画(175時間) 評価の観点 時 学習指導要 月 単元名 目標 評価方法 数 領との関連 算数への関心・意欲・態度 数学的な考え方 数量や図形についての技能 数量や図形についての知識・理解 2 つに折ってぴったり重なる形に関 線対称な図形の意味や性質を 線対称な図形の対応する点や辺を 線対称な図形の意味や性質を理解 活動の様子 C(1),○ 算ウ 4 1対称な図形 ○ 線対称・点対称につい 12 ①線対称 て理解し,それらの図形 心をもち,特徴を調べようとする。 使って,線対称な図形のかき方を 調べたり,作図したりすることができ している。 発表 の性質を調べたり,かい 考えることができる。 る。 ノート たりできる。 テスト ②点対称 回してきちんと重なる形に関心を 点対称な図形の意味や性質を 点対称な図形の対応する点や辺を 点対称な図形の意味や性質を理解 活動の様子 もち,特徴を調べようとする。 使って,点対称な図形のかき方を 調べたり,作図したりすることができ している。 発表 考えることができる。 る。 ノート テスト ③多角形と対 正多角形や円の対称性について,調 正多角形や円を対称性の観点 正多角形や円の対称性を調べるこ 正多角形や円の対称性を理解して 活動の様子 称 べようとする。 から考察し,その特徴をみつける とができる。 いる 発表 ことができる。 ノート テスト ④鏡を使って 鏡を使った線対称な形づくりに興 鏡の位置をいろいろ変えて線 鏡を使って線対称な図形をつくる 鏡を使った線対称のつくり方を概 活動の様子 味をもち,線対称な図形をつくろうと 対称な図形をつくり,その理由を ことができる。 ね理解している。 発表 する。 考えることができる。 ノート テスト ◎わくわく算 ○ 階段状の図形の面積 2 算数の学習の仕方に関心をもち,学 わかりやすい算数の説明の仕 算数の学習の仕方をよみとること 自分の考えをわかりやすく説明す 活動の様子 数学習 の求め方を考え,話し合 び方を学ぼうとする。 方を考えることができる。 ができる。 る仕方を理解している。 発表 *復習・準備 いを通して,友だちに伝 ノート えたり,友だちの考えを テスト 理解する。 2文字と式 ○ 文字のよさを理解し, 3 数量の関係を文字を使って表そう ○ や△と同じように,x,y 文字を使って数量関係を表し,x や 文字を使って表された式の数量関 活動の様子 D(3) ①文字を使っ 文字を使って数量の関 とする。 を使って式に表す仕方を考える y の値を求めることができる。 係を理解している。 発表 た式 係を式に表したり,式を ことができる。 ノート よんだりできる。 テスト ②式のよみ方 3 文字を使った式がどんな数量の関 文字で表された式の意味を具 文字を使った式の意味を説明し,式 文字を使った式のよみ方を理解し 活動の様子 係を表しているか,よみ取ろうとす 体的な場面や図と対応させて考 をよむことができる。 ている。 発表 5 る。 えることができる。 ノート テスト 3分数×分数 ○ 分数をかけることの 9 分数かける意味や計算の仕方を考 分数をかける計算の仕方を,図 分数をかける計算ができる。 分数をかける意味や計算の仕方に 活動の様子 A(1),○ 算ア ①分数をかけ 意味を理解し,分数の乗 えようとする。 を使ったり,整数化して考えるこ ついて理解している。 発表 る計算 法の計算ができる。 とができる。 ノート テスト ②分数のかけ 4 分数のかけ算を使って,割合などの 割合などのいろいろな量を分 割合などのいろいろな量を分数で 分数のかけ算の使い方を概ね理解 活動の様子 算を使って いろいろな量を表そうとする。 数のかけ算を使って考えること 表すことができる。 している。 発表 ができる。 ノート テスト 分数でわる意味や計算の仕方を考 分数でわる計算の仕方を,図を 分数でわる計算ができる。 分数でわる意味や計算の仕方につ 活動の様子 A(1),○ 算ア, 6 4分数÷分数 ○ 分数でわることの意 7 ①分数でわる 味を理解し,分数の乗法 えようとする。 使ったり,わり算の性質を使った いて理解している。 発表 内(1) ◇ 計算 の計算ができる。 りして考えることができる。 ノート テスト ②分数のわり 4 分数のわり算を使って,くらべる量 逆数を使って分数のわり算を 分数のかけ算とわり算を混じった 分数のかけ算や逆数の使い方を理 活動の様子 算を使って を求めようとする。 かけ算に直す仕方を考えること 計算をかけ算に直して計算すること 解している。 発表 ができる。 ができる。 ノート テスト 5円の面積 7 9 10 ○ 見当づけや操作活動 6 円の面積の求め方に関心をもち,調 円に内接する正方形と外接す 公式を使って,いろいろな大きさの 円の面積を求める公式を理解して 活動の様子 を通して円の面積の公 べようとする。 る正方形から円の面積を逐次近 円の面積を求めることができる。 いる。 発表 式を導き,円の面積を計 似的に考えることができる。 ノート 算で求めることができ テスト る。 6比とその利 ○ 比の意味を理解し,そ 3 2 量の割合を2 つの数を使って表す 2 量の割合を2 つの数で表す仕 2 量の割合を比で表したり,比の値 比と比の値の意味を理解している。 活動の様子 用 れを用いて2量の割合を 仕方を調べようとする。 方を考えることができる。 を求めたりすることができる。 発表 ①比と比の値 表すことができる。ま ノート た,等しい比について知 テスト る。 ②等しい比 4 表し方の異なる等しい比があるこ 等しい比はできるだけ簡単な 整数の比および小数,分数の比を簡 等しい比の意味や等しい比の関係 活動の様子 とに気づき,等しい比の関係を調べよ 比に直すことを考えることがで 単にすることができる。 を理解している。 発表 うとする。 きる。 ノート テスト ③比を使った 3 比を使って問題を解決しようとす 比の値や等しい比の関係を使 比の一方の数量を求めたり,全体を 比の値や等しい比の活用の仕方を 活動の様子 問題 る。 って,比の一方の数量や全体を決 決まった比に分けたりすることがで 理解している。 発表 まった比に分ける仕方を考える きる。 ノート ことができる。 テスト ◎どんな計算 ○ 場面に即して適切に 1 どんな計算になるのか,その理由を 分数のかけ算やわり算になる 分数のかけ算やわり算の演算決定 分数のかけ算やわり算の計算の意 活動の様子 になるのか 演算を決定し,立式の根 考えようとする。 理由を図や言葉の式を使って考 ができる。 味を概ね理解している。 発表 な 拠を説明する。 えることができる。 ノート テスト ◎場合をあげ ○ 数量を表にかいて順 2 順序よく調べ,ちょうどよい場合を 表を使って順序よく調べ,ちょ 表をかいて順序よく調べ,ちょうど 表をかいて順序よく調べ,ちょうど 活動の様子 て調べて 序よく調べ,条件に合う みつけようとする。 うどよい場合をみつけることが よい場合をみつけて,問題を解くこと よい場合をみつける思考法を理解し 発表 場合を見つけることが できる。 ができる。 ている。 ノート できる。 テスト ◎夏休みの算 ○ 鏡を立てて見える形 2 みさきさんの鏡を立てて見える形 このテーマにした理由や工夫 自ら算数の自由研究のテーマをみ 算数の自由研究の仕方を理解して 活動の様子 数の自由研 調べをきっかけに,算数 の自由研究をきっかけにして,自由研 して調べた内容や方法について つけて実際に取り組みむことができ いる。 発表 究 の自由研究をする。 究をしようとする。 考えることができる。 る。 ノート テスト 7図形の拡大 ○ 拡大・縮小について理 2 大きさは違うが形が同じ図形に関 大きさが違うのに形が同じに 拡大図と縮図の対応する辺の長さ 拡大図と縮図の意味および性質を 活動の様子 と縮小 解し,それらを使って図 心をもち,調べようとする。 なる理由を,辺の比や角の大きさ や角の大きさを比べることができる。 概ね理解している。 発表 ①拡大図と縮 をかいたり,実際の長さ 着目して考えることができる。 ノート 図 などを測定したりする テスト ②拡大図と縮 ことができる。 4 拡大図や縮図のかき方を考えよう 拡大図や縮図の作図の仕方を 拡大図や縮図を作図できる。 拡大図や縮図の作図の仕方を理解 活動の様子 図のかき方 とする。 考えることができる。 している。 発表 ノート テスト ③縮図の利用 3 縮図を学習や生活に利用しようと 実際の直線距離を,縮図を利用 縮図を利用して,実際の距離を求め 縮図を学習や生活に利用する仕方 活動の様子 する。 して求める仕方を考えることが ることができる。 を理解している。 発表ノート できる。 テスト ◎算数実験室 ○ 縮図を使って,木の高 2 実際の木の高さを,測定器を使って 縮図を利用して木の高さを測 測定器を利用して縮図をかき,実際 縮図や測定器の利用の仕方を理解 活動の様子 さなどを求める 調べようとする。 ることを考えることができる。 の木の高さを求めることができる。 している。 発表ノート テスト 8速さ ○ 速さの意味を知って 7 速さの比べ方について関心をもち, 単位時間に進む距離で速さを 速さ,道のり,時間を求めることが 速さの意味および速さ,道のり,時 活動の様子 速さ,道のり,時間を求 調べようとする。 比べることを考えることができ できる。 間を求める公式を理解している。 発表 めることができ,それら る。 ノート の関係を理解する。 テスト ◎変わり方を ○ 2 つの量の関係を表に 2 調べて(1) かき,変わり方の決まり を見つけて,問題を解決 することができる。 9比例と反比 ○ 伴って変わる2つの数 9 例 量の関係を表にかいて ①比例 調べ,比例や反比例の関 ②比例を使っ 係を使って問題解決が 1 できる。 て 表にかいて,変わり方のきまりをみ 表から時間が1 分,2 分,…と 表にかいて変わり方のきまりをみ 変わり方のきまりをみつけて解く 活動の様子 つけようとする。 経ったときの2人の距離の変わり つけ,何分後に出会ったり,追いつい 思考法を概ね理解している。 発表 方のきまりを考えることができ たりするかを求めることができる。 ノート る。 テスト 一方が増えると他方も増える2つの 変化と対応の観点から比例を 比例の関係を表にかいて調べたり, 比例の意味や対応関係,式,グラフ 活動の様子 量の関係について,表,式,グラフに とらえ,比例の式を考えることが 式やグラフに表したりすることがで について理解している。 発表ノート 表そうとする。 できる。 きる。 テスト 比例を生活問題に利用しようとす 全体の数量について比例関係 比例の考えを用いて,ものの枚数や 比例を活用する仕方を理解してい 活動の様子 る。 を使って考えることができる。 個数を求めることができる。 る。 発表ノート テスト B(2),◇ 内(2) D(1) C(1),○ 算ウ B(4) D(2),○ 算エ ③反比例 11 12 1 2 3 6 一方が増えると他方は減る2つの量 変化と対応の観点から反比例 反比例の関係を表にかいて調べた 反比例の意味や対応関係,式,につ 活動の様子 について調べようとする。 をとらえ,反比例の式を考えるこ り,式に表したりすることができる。 いて概ね理解している。 発表 とができる。 ノート テスト 10 立体の体積 ○ いろいろな柱体の堆 5 角柱や円柱の体積の求め方に関心 角柱や円柱の体積が(底面積)× 角柱や円柱の体積の公式を使って, 角柱や円柱の体積の求め方や公式 活動の様子 積を求めることができ をもち,調べようとする。 (高さ)で求められる理由を考える 体積を求めることができる。 を理解している。 発表 る。 ことができる。 ノート テスト 11 およその形 ○ ものの概形をとらえ 3 身の回りの物の面積や体積を,概形 身の回りの物のおよその面積 身のまわりの物のおよその面積や 身のまわりの物の概形をとらえ,お 活動の様子 と大きさ て既習の形と関連づけ, をとらえて求めようとする。 や体積を求めるのに,既習の形を 体積を,概形をとらえて求めることが よその面積や体積を求める仕方を理 発表 およその面積や体積を 利用すればよいことに気づくこ できる。 解している。 ノート 求めることができる。 とができる。 テスト B(3) B(1) 12 資料の調べ ○ 資料のちらばり具合 5 資料のちらばりの様子に関心をも ちらばりの様子がわかる区間 ちらばりの様子がよくわかる表や ちらばりを表す表や柱状グラフを 活動の様子 方 を,表やグラフに表して ち,表やグラフに表そうとする。 の決め方を考えることができる。 柱状グラフをかくことができる。 概ね理解している。 発表ノート ①資料の整理 整理し,特徴をよみと テスト る。 ②くふうされ 2 工夫された柱状グラフを,よみとろ 工夫された柱状グラフをみて, 工夫された柱状グラフをよみとっ 工夫された柱状グラフのよみ取り 活動の様子 たグラフ うとする。 ちらばりの特徴をよみとること て問題を解決できる。 方を理解している。 発表ノート ができる。 テスト ◎変わり方を ○ 2 つの数量を変化さ 2 表に,順にかいたり適当なところか 表にかいて変わり方のきまり 表をかいて2つの数量の和や差の変 2 つの数量の変化を順に調べたり, 活動の様子 調べて(2) せ,その和や差に着目し らかいたりして,変わり方を調べて解 をみつけることができる。 わり方のきまりをみつけ,問題を解く 適当なところから調べたりしてきま 発表 て問題を解決すること こうとする。 ことができる。 りをみつける思考法を概ね理解して ノート ができる。 いる。 テスト 13 場合を順序 ○ 具体的な事柄につい 5 試合の組み合わせなどに関心をも 観点を決めて,順序よく図や表 図や表にかいて,落ちや重なりなく 場合を順序よく整理して調べる仕 活動の様子 よく整理し て,起こり得る場合を順 ち,順序よく整理して調べようとす に整理して考えることができる。 組のつくり方や並べ方を調べること 方を概ね理解している。 発表 て 序よく整理して調べる る。 ができる。 ノート ①場合の数の ことができる。 テスト 調べ方 ②いろいろな 4 起こり得る場合を順序よく整理し, 全部を調べてちょうど当ては 全部を調べてちょうど当てはまる 起こり得る場合を順序よく分類・整 活動の様子 場合を考え 目的に合うものをみつけようとする。 まる場合をみつけたり,仲間に分 場合をみつけたり,仲間に分けたりし 理する仕方を理解している。 発表 て けたりして考えることができる。 て問題を解決することができる。 ノート テスト ◎見積もりを ○ 目的に応じて,適切な 2 見積もりを使って問題を解決しよ 切り上げ,切り捨てや概数を使 切り上げ,切り捨てや概数を使った 切り上げ,切り捨てを使った見積も 活動の様子 使って 見積もりを工夫するこ うとする。 った見積もりの仕方を考えるこ 見積もりを利用して問題を解決でき り,概数を使った見積もりの活用法を 発表ノート とができる。 とができる。 る。 概ね理解している。 テスト ◎みらいへの ○ 震災に備えて備蓄す 1 備蓄計画に関心をもち,備蓄計画に 1 人が1 日に必要となる水や食 家族の水や食料などの備蓄計画を 物資を数量化して備蓄計画を立て 活動の様子 つばさ ることの大切さに気づ まつわる問題を解こうとする。 料がどれだけかを考えることが 立てることができる。 る仕方を概ね理解している。 発表 き,備蓄計画を立てる。 できる。 ノート テスト ◎よみとる算 ○ 身近な問題について, 1 チョコレートと出島にまるわる資 目的に応じた資料を選択し,必 目的に応じた資料を選び,数量的な 目的に応じた資料の選択や必要な 活動の様子 数 適切に情報を選択し,問 料をよみとろうとする。 要な数量の情報を活用して考え 情報を活用して問題解決できる。 数量のよみ取り方を理解している。 発表ノート 題を解決することがで ることができる。 テスト きる。 ◎割合を使っ ○ 全体を1 と考え,割合 4 割合を使った問題に取り組もうと 全体を1 として,部分の割合や 全体を1 として,部分の割合やそれ 全体を1 として,割合の和や差や積 活動の様子 て の和を考えて解くこと する。 それらの和や積を考えることが らの和や積を考えて,問題を解くこと を考える思考法を理解している。 発表ノート ができる。 できる。 ができる。 テスト 14 量の単位 ○ メートル法の単位の 5 いろいろな量の単位に関心をもち, いろいろな量の単位の関係を, いろいろな量の単位の関係を体系 メートル法に基づく体系的な量の 活動の様子 しくみについて調べ,い 量の単位を整理しようとする。 基本単位を基に整理して考える 的に整理することができる。 単位を理解している。 発表 ろいろな量の関係を理 ことができる。 ノート 解する。 テスト □ 1(2)(4), 第 2(1)(2)(4) *6年のまと ○ 6年生の学習内容を 35 既習事項を使って問題を解決 既習事項を活用して考えた 公式を活用したり,関係図を使 既習事項の内容を理解してい 活動の様子 め(算数パス 振り返り,理解を深め 発表 しようとしている。 り説明したりすることができ ったりする等して,問題を処理・ る。 ポート) る。 ノート る。 解決することができる。 テスト 全般 第 2(2) □ D(5) □ 1(2), 第 2(2)(5) 第 2(2) □ B(5),○ 算イ
© Copyright 2025 ExpyDoc