電気、燃料を使わない排水装置「ハイブリッド・山辰サイフォン排水装置」の開発

第2部 建設業の本業を磨いて地方創生~新技術、担い手の確保・育成
電気、燃料を使わない排水装置「ハイブリッド・山辰サイフォン排水装置」の開発
株式会社 山 辰 組 代表取締役 馬渕 和三
〒 501-0511 岐阜県揖斐郡大野町稲畑 203-1 電話 0585-32-0171
詳細は「山辰組」で検索!
株式会社山辰組は岐阜県揖斐郡で昭和 2 年創業の地域に根差した総合建設会社です。平成 3 年から「ひ
と味ちがう企業づくり」をめざし、国土交通省中部地方整備局との共同開発特許魚道である「棚田式魚
道」など各種魚道や、河川環境製品及び工法の開発を通じて「建設業ならではの環境保全活動」を展開
してまいりました。
そして、今回開発したのは稼働時には電気(燃料)を使用せず、一般土木工事の水替え工等や、土砂
災害時の天然ダムの排水作業にも使用できる、特許「ハイブリッド・山辰サイフォン排水装置」です。
「ハイブリッド・山辰サイフォン排水装置」の特長
本サイフォン排水装置」の大きな特長は、稼働中には電気が不
要であること、独自開発した送水方向切り替え装置「ワイ・ガッ
チャン(図 -1)」を用いてサイフォンの起動を容易にしたことで
す。起動方法は、水中ポンプでサイフォン管内への「呼び水」注
水(図―2)を 1 分ほど行った後に中ポンプを止め、「ワイ・ガッ
チャン」の弁をサイフォン方向に切り替える(図 -3)と、サイフォ
ン送水が始まる仕組みです。本装置で排水作業を行うことで、従
来の水中ポンプでの 24 時間排水作業と比較すると、電気(燃料)
の消費量は 7/10,000 程度に大幅に縮減することが可能となりま
した。
「ハイブリッド・山辰サイフォン
排水装置」の活用方法
前述のように、通常の一般土木工事の水替え
工はもちろん、土砂災害による天然ダムの場合、
揚程が 7 mまでは水中ポンプ作業。揚程が 7 m
以下となったら山辰サイフォンに切替えると水
中ポンプの 2 ~ 3 倍の排水量に増倍し、燃料補
給の維持作業が不要となります。
マイクロ水力発電装置の開発
さらに、サイフォンによる送水機能を利用し
たマイクロ水力発電装置について、クロスフ
ロー水車形式の開発及び制御盤の調達によって
1KW 程度の安定した発電装置を開発し、各種
発電装置開発の基本型としました。
サイフォン「排砂」装置の開発
また、河床の粗粒化現象や海岸の砂浜消失な
どの問題が顕在化しているなかで、サイフォン
を用いた排砂装置が一助になると考え開発に取
り組んでおります。
電気も燃料も消費しないで、Φ 200 ㎜のサイ
フォン管排砂装置で、200㎥~ 300㎥ / 日の土
砂移動が可能となります。「ハイブリッド・山
辰サイフォン」を皆様にご利用していただき、
建設業ならではの環境保全活動の一助としてい
ただければ幸いです。
― 37 ―
図-1:送水方向切替え装置
「ワイ・ガッチャン」