10月号 - 忠岡町

10 月 号
を!
2015 年 10 月 1 日
忠中だより
いつも心に太陽
忠岡町立忠岡中学校
0725-33-5901~2
10 月は今年の折り返し!
10 月になりました。今年も半分が過ぎました。今年度は、9 月か
ら給食が始まりました。給食担当になった生徒のみなさんはとても
よく任務を果たしています。てきぱきと準備や片付けをして、給食
がスムーズに実施されています。あらためて、忠岡中学校の生徒が
力をよく発揮しているなあ、と喜んでいます。先生方も給食の時間
は全員が配置について、生徒の支援に当たっています。学校全体で
給食を進めてひと月がたちました。本校では、給食についてより準
備や片付けのしやすい方法・手順を検討し、見直しを行います。
さて、9 月になったとたん、急に涼しい日が続いて、秋がいつも
よりも早くやってきたようでした。気がつけば、夕暮れも早くなっ
て、あの暑かった夏は遠い過去のものとなりました。9 月は後半雨
続きで体育大会の練習がなかなか進みませんでしたね。しかし、条
件はどのクラスも同じ。そして、全力を出し切ろうという思いも全
学級同じですね。この「全力」は「純粋」に思えます。つまり、
「純
粋に勝利を願う心」から「全力」が生み出されるのでしょう。ふだ
んは、あれやこれやと自分の思いや意見を十分出さないことがあっ
ても、体育大会や音楽会のときなどには、全力を出せる自分がいる
のです。
今自分にできる最高のこと・全てのことが全力の中身です。純粋
であればあるほど、すばらしいものを発揮するでしょう。あなたは、
クラスの一員としてどんな「全力」を発揮しますか。そして、あな
たの「全力」でクラスはどんな輝きを見せるでしょうか。
ALTの先生を紹介します!
7 月末で退任・帰国されたヘレ
ン・ユアン先生に代わって、マシ
ュー・ウッドワード先生が着任さ
れました。マシュー・ウッドワー
ド先生は、ヘレン先生と同じくオ
ーストラリア出身で 25 歳、男性
です。マシュー先生は、水曜日と
木曜日に本校に勤務し、
1 年生の授業を担当します。それ以外の日は、小学校で外国語活動
を担当します。すでに忠岡中学校での生活にも慣れて、さらに日本
のことや、忠岡のことを理解しようと努めています。
生徒のみなさん、お話する時間は少ないかも知れませんが、この
チャンスをいかして、外国語や外国文化を学びましょう。
校 長
籠 谷 昌 義
10 月の主な行事
第68回体育大会 10 月2日(金)
開会は 9 時 10 分(15:30 終了予定)です。平日に開催しますが、
地域・保護者の方々の多数の参観をお願いします。
なお雨天時は金曜日の授業で平常授業を行い、体育大会は 10 月 6
日(火)へ延期します。
中間テスト 10 月 19 日(月)~21 日(水)
1・2年用
3 年用
19 日(月) 英・数
19 日(月) 英・数・美(30 分)
20 日(火) 社・美(30 分) 20 日(火) 社・音
21 日(水) 国・理
21 日(水) 国・理
3 年第 3 回学力診断テスト 10 月 30 日(金)
3 年生にとって、これからのテストはより大切になってきます。
勉強の成果がでるように準備してください。
家庭学習の重要性!
4 月に実施された全国学力学習状況調査によると、本校では家で
(塾含む)1 日に 3 時間以上勉強する生徒が 23.5%いることがわ
かりました。全国の平均は 10.4%ですから、かなり高い数値です。
しかし、一方、学校以外での学習時間が 30 分以下の生徒も 21.6%
います。中学校の学習は授業と予習・復習でより効果があがるよう
になっています。前もって疑問点を見つけて授業にのぞむ、授業で
わかったことを家でもう一度確認する、そうした取り組みが成果と
してみなさんの目の前に現れるはずです。
10 月行事予定
9 月の部活動報告
部
卓球
日程
大会名
9/20(日)
三市一町新人大会
順位・実績
シングル優勝
ダブルス優勝
永吉・松田組
ダブルス3位
前田・雪本組
団体
男子バレー
女子バレー
女子バスケ
9/12(土)
ブレイザーズ杯
9/13(日)
三市一町新人大会
9/12(土)
二市一町新人大会
9/6(日)
二市一町新人大会
筒井寿生
4位
2 位トーナメント 2 位
優勝
3位
3位
10 月
1 木
予定
45 分授業
木 1235+準備(雨天
給食
木 123546)
◎
給食費引き落とし日
第 68 回体育大会
2
金
なし
3
土
4
日
5
月
6
火
7
水
8
木
T)生徒会選挙
◎
9
金
◎
10
土
金 234516 2 年 56 限職業講話
1 年 6 限薬物乱用防止教室
秋祭り
11
日
秋祭り
12
月
体育の日
13
火
T)全校集会・任命式 火 612345
給食費引き落とし日予備日
14
水
15
木
16
金
17
土
18
日
19
月
中間テスト
なし
20
火
中間テスト
なし
21
水
中間テスト・任命式
なし
22
木
月の時間割
23
金
24
土
町民体育大会準備
25
日
町民体育大会
26
月
27
火
T)月 5
◎
28
水
水 1456 忠岡町フォーラム
◎
29
木
T)月 6
◎
30
金
第3回学力診断テスト(3年6限カット)
◎
31
土
2日延期なら午後準備
T)月 1
体育大会予備日
体育大会予備日 2
◎
なし
◎
◎
◎
T)月 2 木 432156 道徳公開授業4限 午前 50 分
◎
◎
◎
◎
4
5
分
授
業
1
0
月
5
日
~
1
1
月
2
日
(
中
間
テ
ス
ト
と
第
3
回
学
力
診
断
テ
ス
ト
の
日
は
除
く
)
◎
※すこやかネットあいさつ運動 8 日(木)、19 日(月)、28 日(水)
※来月の給食費引き落とし 11 月2日(月)予備日 11 月 10 日(火)
10 月
部活動の試合予定
部
野球
日程
会場
大会名
三市一町秋季大会予選
陸上
10/10・11
長居
大阪中学総合体育大会
(石丸佳奈さん出場)
第 5 回陸上記録会
泉北地区新人大会個人
泉北地区新人大会団体
泉北地区新人大会個人
泉北地区新人大会団体
(土・日)
男子テニス
10/31(土)
長居
10/10(土)
初芝コート
浜寺中
金岡公園
浜寺南中
10/11(日)
女子テニス
10/10(土)
10/11(日)
男子バレー
男子バスケ
女子バスケ
ブラスバンド
10/4(日)
大阪府秋季総体(泉北代表)
三市一町新人大会
三市一町新人大会
10 月
10 月
10/27(火)
大阪府中学校連合音楽会
生徒指導部より
生徒のみなさんに考えてほしいこと。
忠岡中学校の先生の指導は、生徒ひとりひとりに適した指導を心掛
け、認めて、褒めることを中心に行っています。
大きな声で叱ったり、怒鳴ったりすることは、少なくなっている
と齋藤は、感じています。しかし、優しく言っていると反発などは
ありませんが、分かってくれることも少ないように思います。(残
念ですが、自転車通学の指導をしても“完全に無視”や“堂々と目
の前を通過”する生徒もいます。
)逆に強く厳しい口調で叱ると反
発となって返ってきます。できていないことを指導され反発(暴言
や暴力など)で返すことが本当に正しいのでしょうか。みなさんは、
どう考えますか。どう思っていますか。
先生達は、できていない人にどのような声掛けや指導をしてあげ
れば、できるようになるのかを日々考えていますが“これが一番”
という答えが出てきません。中学生は、悩み事も多い時期だと思い
ますが、自分自身がどのような進路に進んでいくかを考えることが
大切だと思います。
みなさんの日頃の頑張りに「ありがとう」。家庭・学校生活を普
段から頑張っている人は、そのまま続けてください。係の仕事や給
食当番など当たり前の事であっても、継続して出来ていることは、
すばらしいことであり、人の役に立っているのです。学校を変える
ためには、君たちの力が必要なのです。
最後に何事も我慢して、続けることができれば、無駄な努力には
ならないと齋藤は、思います。自分がやるべきことを考えて取り組
みましょう。
1 年生より
2学期といえば…!!!
クラス旗製作に始まり、体育大会→音楽会→文化活動発表会…
と、文化的にも体育的にも学校行事が盛り沢山なため、1学期に "
ふんわり結んだ" クラスの絆を 絡まったり、ちぎれそうになった
りしながら "シッカリと結び直す" 学期です。
また地域では…、多くの中学生だけではなく、たくさんの人々が
楽しみにしているであろう「祭」があり、各町の絆が深まる時期と
も重なります。
学校であれ地域であれ、人と人とがつながる時こそ "集団の中で
の個" が大きく成長する時。教員としても楽しみな学期です。
地域の伝統である「祭」には参加することはできませんが、夜間
巡視という PTA 行事を通して、本校生徒が純粋に地域の一大行事を
楽しむ様子を見守りに行こうと考えています。
2学期といえば…!!!
残念ながら、"学習意欲の低下" が懸念される学期でもあります。
2学期になったからといって、学習内容の難易度は上がっていま
せん。しかし、学習スピードは2年半後の私立高校入試前にカリキ
ュラムを修了させるために加速する教科もあります。そんな中、
「1
学期の積み残しを夏休みにカバーできなかった生徒」や「1学期の
学習スピードのままでシフトアップできなかった生徒」に学習意欲
の低下が見られることもあります。
"絆" も "学習" もどちらも大切にできる生徒に育って欲しいと
考えています。祭りの翌日は中間テスト一週間前ですが3連休の最
終日となるため、テスト範囲発表を繰り上げ、連休前の10月9日
(金)を予定しています。また、テスト前にはテスト実施教科の補習
も予定しています。大人が協力する中で、お子さんの "絆"・"学習
" の両立を支えていきましょう。今学期もよろしくお願いします。
2 年生より
1学期の授業中、生徒は「授業中はなんかできる感じがするんや
けどなあ・・。それやのに、なんでテストでは点数取られへんのや
ろ」と言うことがよくありました。
授業では、1時間に同じタイプの問題を繰り返し解いていくので、
コツをつかむことができると、自分でどんどん解いていけるように
なります。
「私って天才かも?」
「オレって天才?」と自称天才がよ
く出現します。その時は、「今度のテストはいけそう」という自信
満々なうれしそうな声を聞けるのですが、生徒たちの言うとおりテ
ストになると、あれだけ解けていた問題が「どうして?」とさみし
くなるほどできていないことがよくあります。
それは、「できた!」とせっかくつかみかけた問題を、本当に自
分の力にするための繰り返しをせずに、「できるようになったつも
り」のままで放ったらかしにしているためです。繰り返すことをし
なければ、自分でもうれしくなるくらい解けていた問題ですら、時
間が経てばそのほとんどを忘れてしまいます。
「やったことがある」
くらいの中途半端な学習の記憶しか残っていないので、習ったこと
が全て問われるテストとなると、もうどれがどの解き方をする問題
なのか、せっかく残っている学習の記憶ですら、どこにどう使えば
いいのかわからないということが起こっているためだと思います。
今は、3年生のスタートに向けてどれだけ自分に学力の蓄えをつ
けておくかという時期です。一度に大量に蓄えることはとてもたい
へんですし、無理をすると続かなくなります。無理なく少しずつ毎
日毎日10分、20分という取り組みを大切に積み重ねていくこと、
これが1番確実に自分に力をつけていく方法だと思います。
2年生は、11月に≪職業体験≫という大きな取り組みがあり、
それに向けて今、自分の将来、仕事というものを考える学習をして
います。9日には、実際お仕事をしている方からお話を聴かせてい
ただく≪職業講話≫も予定しています。
『将来の自分』というものを少し真剣に見つめ、それにつながって
いく『今の自分』を大切にしていくことを考えていってほしいと思
っています。
3 年生より
2学期に入り、いよいよ進路の希望を絞っていく時期になりまし
た。先月の学年集会でも、「あとひと月で、私立を受ける子は候補
を決めないといけないですよ」という話をしました。「進路を決め
る」という意識があまり高くない人がいるように感じられるからで
す。
たとえば、私立受験校は下記のような流れで決定していきます。
10 月下旬:第三回進路希望調査
11 月:第一回進路委員会
(進路希望調査を元にした会議です。3 学年職員と、校長
先生・教頭先生を始めとして、他学年の先生にも入って
もらって検討します。)
→進路懇談
(進路委員会の結果を踏まえて、私立受験校相談)
→第四回進路希望調査
12 月:進路懇談(私立受験校確定・公立受検校相談)
10 月の進路希望調査では、必ず自分が行きたいと考える学校
名を書きましょう。3 学期には公立受検校も決めていきます。「ど
んな学校があるかわからない」と、待っているだけでは高校の情報
は入ってきません。中学校からは体験入学や見学会を随時知らせて
おり、各クラスには山ほど高校のパンフレットが置いてあります。
また関西の全学校を紹介しているガイドブックもあります。学年の
先生に相談するのもいいですね。自分の進路です。自分で情報を集
め、学校を実際に見て、納得の出来る進路選択をめざしましょう